• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやわざの愛車 [トライアンフ スピードトリプル1050]

整備手帳

作業日:2017年7月16日

タペットクリアランス測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジンから出てくるタペット音が酷いため,バルブクリアランス測定を行いました。
(チェーンテンショナーの可能性も高いため一緒に対策予定)

プラグが見えるところまで部品を取り,タペットカバーを外します。
頭の大きいボルト6本を外し,カバーをこじれば外れます。
2
すでにバルブクリアランスを測定してカムまで外したところです。
バルブリフターが見えますので,磁石か何かで外してシムの厚さを確認します。

なお,クリアランス測定前に勢い余って(不注意で)チェーンテンショナーを外した状態でちょろっとクランキングさせてしまいました。
チェーンがゆるゆるだったためカムが回転せず,クランクシャフトだけが回転したといった感じです。
ピストンにリセスが入っているのでピストンとバルブがヒットすることは幸い無かったのですが,整備要領書にはEXHとINTのカムは5度以上ずらさないことと明記されていますのでバルブ同士のヒットに注意が必要です。
今回はたまたまカム自体のずれがなかったので何事もなく済みました。たぶん。
3
自分の感覚を信じ,シックネスゲージでクリアランスを測定した結果です。
基本的にクリアランスが大きくなる方向で変化していそうな雰囲気があります。
EXH側は0.2~0.3㎜,INT側は0.1~0.2㎜の範囲でクリアランスを設定するのですが,規定値オーバーが4つほどありました。
今後,クリアランスが開くことを想定して下限値を目標としても良いのですが,クリアランス測定誤差を考慮して中間値を目標とすることにしました。
バイク系ディーラーはいろいろあって苦手なので,2.50,2.55,2.80,2.85㎜のシムを海外通販で手配中です。
4
現在,シムが届くまで知人宅でこんな状態で放置中。
次回に続く。
5
(追記)
写真の都合で次回に続かず・・・

タペットシムが届いたので交換して組みました。
カムチェーンガイドのボルトの締め忘れがあったので,再度開ける羽目になりましたが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 8,860km

難易度:

折れたボルトの除去とめねじ加工

難易度: ★★

フロントタイヤ交換

難易度:

スプロケカバーのねじ山修正

難易度:

BTX2 PRO Sの修理・加工

難易度:

オイル交換 整備メモ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ドマイナー車に乗る方々のための人柱になりたい・・・ でも,そんなゆとりはない!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
おそらく自分の中でこの車が最後のガソリンエンジン車? これまで色々とあったので,容赦なく ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
ツーリングにあまり行かなくなった今,通勤メインで使用しています。 転倒からの復活により車 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
オフロードが恋しくなり購入。 色々と手の入ったカスタム車両なので,メンテナンスオンリーで ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
独特かつ強烈なエクステリアに持っていかれました。 特にリヤを斜め後ろから見るのが最高です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation