• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVISの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

なんちゃってOH シリンダーヘッド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
オイル下がりしてるので、ステムバルブを交換する。


左がヘッド周りのガスケット関係、右上がエキマニのナット、右下がシリンダーヘッドボルト。
甘甘な下調べで始めたため、最初はこれだけしか用意してませんでした。
他に、タービンガスケット、タービンボルト、冷却液フランジのOリング(ホース側)、インジェクターOリング、オイルゲージガイド、パワステフルードを後ほど必要に迫られ用意してます。
2
とりあえず、作業スペースを確保。

タイミングベルト、インマニ、エキマニ、冷却液フランジを外して、シリンダーヘッドボルトを抜いたら、シリンダーヘッドが外れます。


文字だけ見ると、簡単ですね。
文字だけなら。
3
やっとこさ外れた。

ピストン天面のカーボンをクランク形状のマイナスドライバーを使ってゴリゴリ除去。
本来は上死点のピストンを清掃後、ヘッドを載せてクランク回転させてそれぞれの上死点で清掃していくらしいんですが、手間なので割愛。
掃除機で掠ったカーボンを吸い出してます。
4
ヘッド、写真の角度が悪すぎて汚い部分が写ってませんが、それなりに汚れてます。

整備書に則って、慎重にばらしていきます。
注意点多すぎなので、作業内容は割愛。
5
比較写真がなくて、何のこっちゃですが、かなり綺麗になってます。
バルブ及び、バルブ周りはどっさりとカーボンが溜まってました。

ここまでするのに、
キャブクリで簡単清掃、落とせるカーボンの除去

メタルクリーンでドブ漬け

エンジンフォーミングクリーナー、wakosのカーボン剥離スプレーで落ないカーボンと格闘

ドライバー、ピックアップツールなどを駆使して、延々とカーボンをこそぎ落とす

メタルクリーンでトドメのドブ漬け

画像の状態
6
組む。

ヘッドをバラして組むのは、適当な私でもかなり神経使って作業しました。

ちなみにバルブの当たりについてはバルブコンパウンドで磨いただけです。
当たり幅の確認すると不安が広がりそうやったので、見てません笑


EXカムが歪んでるように感じたけど、ヘッドが歪んでるのかもしれない。
何れにしても、私ではこのエンジンを30万キロ走らせることは無理なようです。
7
なんとかシェイクダウン。

白煙も止まったし、
カーボン除去した成果か、吹け上がりやツキが大分と良くなった。

一番変わったのは音質で、低音が響くようになり、全体的に野太くなった。


もちろん、これは元の状態に少し戻ったってだけなんですけど、やっぱ嬉しいね。
8
おまけ

今回もそれなりに作業ミスしまくってたんですが、
一番焦ったのは画像の工具(シリンダーヘッドボルトの脱着に必要)を2番シリンダーの燃焼室に落としたことでしょうか。
ピストン下死点で、プラグホールにホールイン。カコンカコーンと隠った音がしたよ。

ま、ピックアップツールで何とか救出できましたけど。



今回の作業、やっぱ素人であればあるほど工具はいい物を使った方がいいと感じた。
もちろん工具の使い方の常識を知った上でやけど。

技術や経験に乏しい人間が頼れるのは工具の性能だけ。
安物使って、わざわざ失敗する原因を増やすのは、ねぇ。

今回も捻れや破断で工具何個か破壊したし(全部AP製・・・)

以上、経験談。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ウマ壊れオイル交換とOBD2でオイル確認[備忘録]

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

オイル交換(B6)

難易度:

エンジン始動システム:故障!

難易度:

エンジン逝く

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ボルボの旧車に乗ってます。 部品も情報も少なくて四苦八苦しております。 よろしくどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ボルボが完成するまでの足車
ボルボ その他 ボルボ その他
備忘録
BMW Kシリーズ BMW Kシリーズ
絶賛レストア中
その他 その他 その他 その他
友達からもらったスカチューンのFTR(不動車)をベースに、DIYで適当にチョッパーっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation