• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

優ティア☆のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

ダッシュボードの外し方♪(MH21,22ワゴンR)

皆さんお久しぶりです(^-^)/

寒さでリメイク進んでないゆぅじんです(;´д`)

やっと動き出しました≧∀≦

リメイクの構造は出来たのであとはこーどーに移すだけです(^-^)/

二年前にダッシュボードを塗装した際はパネル類を外さずダイレクトにスプレー(゜ロ゜)!?したという暴挙にでた私ですが…(笑)

事実を知った皆さんの驚きの顔と(゜ロ゜;←大半の人はこんな顔でしたワラ
あまりのクオリティーの低さと(爆)
内装まで見てくれる人に申し訳ない気持ちでさすがに外そうと思った次第です(>_<)

なので今回はダッシュボードを外したわけです♪

あ、あとこれはブログというより整備手帳に近いのでちょっと長くなりそーですね☆

ちなみに私のブログは整備手帳兼なんで(笑)

前置きはここら辺にして…


ダッシュボードの外し方(MHワゴンR)

最初にAピラーを外します♪


キックパネルも外します(^^)d


グローブボックスを外し


センターパネル、CDデッキを外し


次はドリンクホルダーを外します
ドリンクホルダーは前に引っ張っても途中で止まります
そりゃ引っ張って取れたら飲み物置けないわ( ̄▽ ̄;)
なのでドリンクホルダー上下のパネルを力で押し広げると爪が外れてやっと取れます☆

すると手前と奥側にビスが3つずつ見えるのでビスをハズシテかいたーい♪

そしたらエアコンパネルも外します(^^)d


メーターパネルとメーターを外します


ここまでは一般的なDIYでよく外す範囲ですね♪

次の工程に移る前にバッテリーのマイナスを外します←ここ大事(^-^)/

助手席側のパネルも外します

先ほど外したグローブボックスのしたから覗くとボルトが二本ありこれをとってから外します←とても固いし力をいれずらい場所で最大の難所でした(>_<)

ボルトを外すとパネルも外れます

裏にはエアバックがあるのでカプラーをとり外します

さっきバッテリーのマイナスを外した訳はエアバックの誤差動を防ぐためです(*^^*)


次はハンドル下のパネルも外します


純正フォグの配線をとり外し、各所ビスがあるので取ればもうダッシュボードはフリーです≧▽≦



しかし、ダッシュボードの外し方はここからが大変(>_<)

ハンドルが邪魔でなかなか取れません(T-T)

自分なんか二十分は格闘してましたね(笑)

ウィンカー上がったり

ライト付いたり

ワイパー動いたり

ウォッシャー液出たり

ハンドルロックしたりと
大混乱(笑)

ハンドル下のレバーを引くと少しハンドルが下がるので取りやすかったですね♪

なんやかんやで


まじで疲れたー(;´д`)

以外と軽いのはびっくりしました


とまあこんな感じです(^-^)/

余談ですが私の特技の一つに

どんな物でも触った三秒後に紛失させる

っていう特技?があります(笑)

これはマジックでわありません

狭い空間でもそれは発動します!

ビスなんてそれでなん百本無くなったことか…ワラ

なのでビスを無くさないようにビスを抜いたらマスキングテープで取った付近にビスを張り付けると良いですよ♪

ダッシュボード外しはビスが絶対余るらしいのでこれが有効かも(^-^)/

では眠くなってきたので

バイバイ♪

Posted at 2013/02/03 23:54:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やって見たーい(≧∇≦)@*なぉ* 」
何シテル?   06/01 22:13
j-31 ティアナに乗ってます♪ 2014~活動開始! いままでワゴンR弄ってた& 持病の人見知りも加わって(笑) セダンの知り合いが少なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

撮影10♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 20:13:02
すいません(||゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 22:53:01
いつなの! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 23:22:37

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナ (日産 ティアナ)
2014から活動開始です(≧∇≦) イベント、MT等で会ったら交流よろしくお願いします ...
スズキ ワゴンR まめしば笑 (スズキ ワゴンR)
MHワゴンR(④WD)仕様ぴかぴか(新しい) 色 豆しばライムグリーン エアロ グッドワンファクトリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation