• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベちゃん!の愛車 [マツダ RX-8]

走りの秋 後編「限界を楽しめ」

投稿日 : 2012年10月22日
1
今年買ったばかりのタイヤ「POTENZA S001」のなれの果て

遊びでサーキット走ったつもりが人間がすっかり熱入ってしまって
こうなりました。
ブロック飛び、片減りが激しい。

またサーキット走りたい。けど、こいつをまた使うのは勿体ない。
なおかつ、限界走行したいという事で新たに用意したタイヤが・・・
2
「限界を楽しめ」
POTENZA RE-11A

もっと安くて手頃なスポーツラジアルはあるけど、これにした。
理由は、後日 ブログで。
3
また十勝サーキットにやってきました。
走ったコースはもちろん、Jrコース
本日の目標
1. 愛車を壊さない。
2. 1分切りする。
3. サーキットでの限界走行を楽しむ
2は出来なくても良いとしても1.3は必須項目です。
4
車内後方にデジカメ設置。
後で持ち帰って反省しよう。と思ってデジカメ見たら
カメラモードのままでした。
ちゃんと確認はしよう。
5
あまり熱くなりすぎる→愛車アボーン
冷めてる→サーキットつまんない→タイム更新失敗
熱くなりすぎず、なおかつ冷めないように。
走行の合間にクーリングしながら走りました。

クルマじゃなくて人間の話

ブレーキパットはスポーツ走行向けでないので無茶はできません。

ハイグリップラジアルRE-11Aは街乗りではふつうのタイヤだと思ったけど、ここでS001との性能差を見せつけました。
これ、1分切れるんじゃね?




6
タイムは先月の1分2秒→1分0秒6 、約2秒近くのタイム更新
腕が上がった・・・じゃなくてタイヤの性能です。
1分切りの目標は達成できず・・・無念

反省点は
最終コーナーとその前のコーナーでのライン取りが悪かった。
タイヤの外径変化によってシフトアップ・ダウンの場所が変わった。
例:1コーナー、S001では3速で曲がる。→RE-11Aはコーナーの手前でピーする→シフトUP→コーナー目の前→シフトダウンDOWN
上記2点は他の人の走行動画鑑賞&もう1回走ればなんとかなるような気がします。
この日、一番の失敗は寝坊した事による走行時間が減った事(笑)。
半日走る予定が約2時間しか走れなかった。
十勝は遠い(^^;)
来シーズンまでに交換する部品は交換して、少し予習してから
また来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月23日 0:01
この時期に新品夏タイヤとか漢だね(笑)
冬タイヤどうすんの?

にしても寸止めは悔しいね。
もう一回行ってきなさいよ!
コメントへの返答
2012年10月23日 0:13
最初は勢いで買って、ちょっと待てと
思いなおそうとしたら、もう届いてた(笑)。
S001は2週間掛かったのにRE11Aは3日で到着だよ。

後1~2週間もしたら、16インチホイールから
RE11Aを外して、ブリザック履かせるよ

悔しかったよ(笑)。寝坊したことが悔やまれる(^^;)
残念ながら、もう走りに行けるタイミングが無いんだよね。11月は峠が路面凍結してるから、もう十勝に行けないのだ。
冬期間の間にサーキット遠征費とスポーツ走行向けのブレーキパットを準備する事にするよ。

プロフィール

はじめまして。 かつて黄色いRX-8に乗り、今は紺色のデミオに乗っています。 エイトに乗って   クルマを自在に操る楽しさ  ロータリーエンジンの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Skb-RS ~ロードスターはじめました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 22:06:40
 
POTENZAギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 22:23:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
3代目マイカー。 人生初の新車。 エイトの経年劣化 自分の環境の変化によりエイトの維持 ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
人生初マイカー。 2005年6月購入。 就職で来た新たな住まいは徒歩圏内に買い物できる場 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
あの事故から2か月・・・。 今シーズンは、単車は諦めて新型250ccを探してましたが 友 ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
経済的な理由で今年はもう諦めかけていたバイク・・・。 しかし格安で譲ってもらえるという話 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation