• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APPOの愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2014年9月6日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オプションのナビが付いているため、社外カメラ用アダプタを取り付け
とにかくこの車はダッシュボードが合成皮革を使用しているので
ちょっとの事で傷がつきます。必ず養生して作業したほうが良いです
2
バックドアの内装を上、左右、下側の順に取りはずし、リアガーニッシュを取り外します。ドアの開錠のスイッチのカプラ等外しますので、
リアドアを閉めると開けるのが困難なため、ドアのラッチに何か
置いて、完全にドアが閉まらない様にしておきます。
3
カメラの配線を通すための穴を開口します。
今回取り付けるカメラはパナソニックのCY-RC90KDです。
ソケットが小さいので、穴は9ミリで開けました。
開口部にタッチアップして、サビの防止処理をします。
4
開口部に、グロメットを入れて、ブチルゴムで防水処理します。
配線は純正の配線に沿わして、取り回し、ゴムの蛇腹を通して
車内側へ取り込みます、この作業もカメラのソケットが小さいため
蛇腹を通すにも5分も掛かりませんでした。
5
リアガーニッシュを取り付ける前に、モニターを見ながらカメラの取り付け位置を調整し、またガーニッシュと干渉しない様、固定します。
ここまで1時間30分くらい掛かりました。
後は、車内の内張り上部を配線を通して、フロントピラー内部
から、ダッシュボード下に配線を引き込み、カメラ端子とバックギア端子とアースを接続して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーカバー交換 覚え書き

難易度:

メーターの三眼化(作業は委託)

難易度:

本革ステアリング交換・リモコンスイッチの追加(作業は委託)

難易度: ★★★

延命?

難易度:

バックカメラのナビ連動(作業は委託)

難易度:

第40回 エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV ナビ上パネルビビり音解消 するかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/583520/car/3585439/7818340/note.aspx
何シテル?   06/02 17:02
高知県在住のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機用バッテリー 再始動用バッテリー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 08:59:23
のれん分けハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 08:51:21
[スバル XV] ドライブレコーダーSDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:04:13

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダー19年式に乗り換えました。これから、オーディオ中心につついていきたいと思いま ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
V100からの乗り換えです。よろしくお願いします V100 を10年、5万km乗り、V1 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の車です。オーディオ中心に改造していく予定です。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
娘の通学用に購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation