• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャマ70の愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2011年4月3日

キャリパーを塗装しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日キャリパーカバーを取付けましたが、ノーマルのキャリパは無塗装のまま装着。
やはりノーマルキャリパーも赤い方が、全体が大きく見えるので塗る事にしました。
まずは中性洗剤でヨゴレを落とします。
2
洗剤でヨゴレが落ちたら、次にブレーキクリーナーで更にヨゴレ&油分を落とします。
キャリパーが乾いた事を確認したら、トタン用塗料で下地を塗ります。
3
塗り終えたら30分程放置して乾燥させますが、やはり奇麗な赤色ではありません。
ただ、下塗りなのでOKです。
乾燥した事を確認したら、キャリパー用の光沢耐熱塗料で本塗りをしますが、やはり専用塗料はかなり光沢があって奇麗な赤色です。
(キャリパー上部の奇麗な部分が専用塗料で塗った個所です)
4
塗り終えたリアの画像です。
5
塗り終えたフロントの画像です。

このままでも十分目立ちそうです。
6
本塗りをして30〜45分程放置して乾燥させます。
乾燥したらキャリパーカバーの取り付けですが、先日の取り付けはカバーの上下逆だったとお知らせ頂いたので、今回修正して取り付けしました。(恥)

カバーを付けたリアの画像です。
7
カバーを付けたフロントの画像です。
8
前後共にキャリパーを塗っことで赤い部分が多くなり、全体にキャリパーが大きく見えるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーキングブレーキ調整

難易度:

【モーションコントロールビーム】2023〜2024【まとめ】

難易度:

最新硬化系コーティング剤

難易度:

ブレーキフルード交換 ENDLESS S-FOUR

難易度:

ブレーキキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

カップホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジープラングラーアンリミテッドに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:07:25

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
少しづつ手を加えて行く予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation