• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月13日

Coleman CL1のメンテナンス

今日はColeman CL1のメンテナンスです。
CL1は286の初期型です。そう考えるとロングライフモデルですね。ガソリンランタンの仕組み上、これ以上劇的に進化することはなさそうです。



加圧すると、燃料バルブを閉じていてもシューという音が聞こえます。
まず、燃料タンク内のフューエルチューブをチェックします。
古いタイプは、ツマミがマイナスのネジです。ぴったりのマイナスドライバーで外さないと舐めますので注意しましょう。



燃料バルブASSYを万力に挟んで、燃料タンクを回転させて外します。ちなみにジェネレータは不良でない限り外さないのが「あず2流」です。ジェネレータが曲がっていると、内部のクリーニングロッドを戻す際に、先端のニードルをダメにするからです。器用な人は戻せるのかな・・・
フューエルチューブには、タイヤについているバルブコアにそっくりな部品がついてますね。バルブコア不良の場合でも、タイヤ用は・・・多分耐ガソリンじゃないからダメなんじゃないかな。バルブコアは傷んでいなそうなので洗浄で終了。
フューエルチューブと燃料バルブを接続する部分にOリングがあります。これが劣化して漏れているようです。内径7mm、線径1mmのOリングに交換しました。
フューエルチューブの供給はあるので、フューエルチューブごと交換してしまってもいいかもしれません。さらに燃料バルブASSYの供給もあります。



次にポンプのチェックバルブを確認します。
このポンプカップの固定方法は見たことないですね。交換できるのかな。



チェックバルブからもエア漏れがあるので、外して洗浄します。コールマン純正のチェックバルブレンチを使う際は、とにかく奥に押す方向に力を入れます。押しながら回転させる感じです。



外して、キャブクリーナーとパーツクリーナーで洗浄しましたが、改善しないので新品のチェックバルブに交換します。古いチェックバルブにはOリングがついていませんが、新品のチェックバルブにはOリングがついています。がっちり締めこまなくてもいいので、チェックバルブが固着して外れないことも少なくなるかな。
あと燃料キャップのパッキンも、念のため交換しました。

漏れがなくなったところで、動作試験です。だいたいOKです。

ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2024/06/13 13:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

燃焼しないColeman 502
めちゃカワイさん

Coleman 502Aの火力調整 ...
めちゃカワイさん

Coleman 502Aの火力の調 ...
めちゃカワイさん

NSX:2回目のパンク?→原因判明!
マコNSXさん

ジャイアント タロンⅡ リアチュー ...
norinori880さん

冷却ライン ブリーダーバルブ折れ
acecafe.dancanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@rtec3 さん、自分もカメラはiphoneです。ビデオも一眼も置いていきます。カメラ構えてると、いいシーンを見逃します。」
何シテル?   12/07 00:06
更新遅いと思います。また、なかなかお返事できないこともあると思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 eKクロススペース]三菱自動車(純正) 三角停止表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 21:26:52
ジャイロキャノピー クラッチOリング交換・クラッチシュー点検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 23:57:49
素ディオの為のハイマウントストップランプ点灯法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:32:35

愛車一覧

三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
ぼろいけど1/1プラモデル感覚で遊べます。 スターワゴンのミラー、バンパーを移植しまし ...
スバル レガシィグランドワゴン スバル レガシィグランドワゴン
とてもいい車だったのですが、諸事情により廃車となりました。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
親父のスペースギアです。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
会社の車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation