• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず2のブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

エアコンプレッサーのエア漏れ

エアコンプレッサーからエア漏れしています。
カプラーから漏れているのかと思いましたが、どうやらレギュレーターから漏れてるようです。
うちのコンプレッサーは、アネスト岩田キャンベルのブロンコという機種なので、管接続口径は「Rc1/4」サイズのようです。
それにしても汚いな(笑)



モノタロウでレギュレーターを注文し、交換しました。ちょっと大きくなったけど、エア漏れもなくいい感じです。

Posted at 2023/08/13 18:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月28日 イイね!

スペースギアのフォグランプ交換

スペースギアの純正フォグランプの反射板が劣化しました。
実はこちら側は事故にて修理しており、数年で劣化・・・
新車時から装着されている反対側は劣化していないので、ロットにより当たり、外れがあるようです。
気になるので交換します。純正にこだわるつもりはありません。



IPF 974ゴールドレンズです。ワゴンR(MC22S)の純正オプションのようです。
IPF 974の取り付けには、ブラケットを製作する必要があります。数年前にはヤフオクでスペースギア用のブラケットが売っていたようですが、今は売ってないようです。同じようなことを考える人はいるものですね。
無ければ作るしかないので、参考とするため、フォグよりもワゴンRのブラケットの方が欲しかった(笑)



スペースギアの純正ブラケット
なんだか、工夫すればワゴンRのブラケットごと取り付けできそうな感じ?



スペースギアのブラケットは無加工で、ワゴンRのブラケットの方を加工していきます。下側に1か所のみ穴あけしました。その他は、もともとの穴を流用します。アルミアングルとフラットバーを切り出して加工していきます。
ちなみに横からのネジはM6超低頭ネジです。その他はM4のネジです。



スペースギアのブラケットの穴に、現物合わせで取り付けていきます。スペーサーとして、フラットバーを切り出したものを何枚か挟んでいます。



フォグランプ本体には、H8 35Wの表記がありますが、IPF 974はH11 55Wなので、H11 55Wのバルブで大丈夫でしょう。また、車体側との接続は「古河電工製 090型 NMWP II 防水 2極 オス」カプラを用意してあげると、そのまま接続可能です。



純正より小さい(笑)
スペースギア純正の光軸調整ネジで調整可能です。光軸はしっかりと調整しましょうね。



配光はこんな感じです。
取り付け位置が低いのと、上方の光をカットしてくれるので、もう少し上向きに調整してもいいかもしれません。

Posted at 2023/04/28 23:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月04日 イイね!

A/Tタイヤ比較

スペースギアのタイヤがひび割れしてしまったので、仕方なく交換。
迷ったが、お財布と相談した結果、TOYO TIREのOPEN COUNTRY A/T IIIに。

235/75R15
スノーフレークマーク付き。日本製。ホワイトレター設定なし。パターンはこんな感じ。M/T寄りのA/Tタイヤ?


横から見るとこんな感じ。ショルダーのパターンがサイドウォールに伸びているので、オフロードでの耐久性は高い?


昨年交換したデリカバンのタイヤ
ヨコハマタイヤのGEOLANDAR A/T G015
215/80R15
こちらもスノーフレークマーク付き。タイ製。ホワイトレター設定あり(サイズによる)。パターンはこんな感じ。ただし、LTタイヤだとパターンが変わるらしい。H/T寄りのA/Tタイヤ?
ちなみに、トレッド部のゴムは指で押すと変形するくらい柔らかい。


横から見るとこんな感じ。ちなみに、あえてレイズドブラックレターで組み換え。


仮に両方とも同じ値段だったら、自分ならヨコハマタイヤにする・・・かな。
Posted at 2023/04/04 22:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月24日 イイね!

デリカバンの燃料計と水温計不調

デリカバンの燃料計と水温計がご機嫌斜めです。

不調の時は、燃料計と水温計が上がりません。その他、タコメーターや警告灯、照明などは問題ありません。

メーター不調時の定番、コネクタピンの根元をはんだ付けしましたがダメ。正確には、前に一度やってるので、やり直しですが・・・
燃料計と水温計に関係しそうなピンと基盤をジャンパしてみましたがダメ。
コネクタピンと基盤には、すべて導通があるので、コネクタピンが原因ではなさそうです。



コネクタ側が原因かもしれないと思い、接点復活剤を塗りましたがダメ。
動いたり動かなかったりするので、どこかの接触不良だとは思いますが・・・

テスターで調べているときに、燃料計を止めているネジの導通が変わることに気づきました。このネジは、燃料計を止めているだけでなく、回路の一部になっています。
燃料計が正常に動作する時は、4本のネジのうち任意の2つを選んでテスターを当てると必ず導通があります。ただし抵抗値は違います。
異常な時は、上から3番目、4番目のネジの間の導通がなくなります。



もしかしたら、燃料計に問題があるかもしれないので、メーターから燃料計を外して確認しました。
構造は、正直よく分かりませんが、接触不良の原因になりそうな接点?のような場所が1か所見つかりました。ネジみたいなのの先が金属板に接触しています。
このような構造にしているということは、メーター指針の調整用のネジかな?
ここ以外は問題なさそうなので、接点を掃除して、接点復活剤を塗ったところ、とりあえず燃料計は動くようになりました。



水温計も問題ないようです。燃料計内部の接点不良と水温計は、関係ないような気もしますが・・・
しばらく様子見です。
Posted at 2022/11/24 21:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月20日 イイね!

スターワゴンのエアクリーナーのフタを交換した

スターワゴンの運転席下の方から、ビビり音がしてました。
マフラーか遮熱板かと思いましたが、エアクリーナーのフタが振動して音が出ていました。結構サビてますね。



このクランプだけ交換すれば大丈夫そうだったんですが、ちょっと前まで欠品してまして・・・



待てないのでカバーASSYで交換しました。
MD603764



中のプレートも交換しました。フチのゴムがお疲れ状態でした。
MD603445



今ならクランプだけでも買えますよ。
工具なくても交換できます。
MN171587



一応、ゴムのバルブの型番も載せておきます。
下に引っ張れば外れます。
MD603449

Posted at 2022/08/20 12:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@rtec3 さん、自分もカメラはiphoneです。ビデオも一眼も置いていきます。カメラ構えてると、いいシーンを見逃します。」
何シテル?   12/07 00:06
更新遅いと思います。また、なかなかお返事できないこともあると思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 eKクロススペース]三菱自動車(純正) 三角停止表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 21:26:52
ジャイロキャノピー クラッチOリング交換・クラッチシュー点検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 23:57:49
素ディオの為のハイマウントストップランプ点灯法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:32:35

愛車一覧

三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
ぼろいけど1/1プラモデル感覚で遊べます。 スターワゴンのミラー、バンパーを移植しまし ...
スバル レガシィグランドワゴン スバル レガシィグランドワゴン
とてもいい車だったのですが、諸事情により廃車となりました。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
親父のスペースギアです。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
会社の車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation