• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月09日

2012年 春ツー

2012年 春ツー 2週間ほどまえのことですが、恒例の会社の春のツーリングに行ってまいりました。行き先は、いつもの軽井沢。天気は申し分ないほどの「晴れ」です。

もちろん、愛知県からの参加ですから、木曜日の夜に東京に戻り、金曜日はひたすらバイクのセットアップを行いました。




セットアップ内容は、
 ・Ipodtouchのナビ電源の設置
 ・アンダーカウルの取り付け
 ・ハンドル/ステップの調整
 ・リアバッグの取り付け
など。

まあ、たいしたことないメニューですが、M1100はデザイン優先な造形ですから、取り付けにかなり苦労しました。

で、土曜日出発です。

さすがに自宅前での始動は、ご近所様の手前、申し訳ないので、通りまで押します。
スタンドをかけて、イグニッション、オン。
排気制御バルブのゼロ点補正の始動音が終わってから、スタータスイッチを押します。

スッコンコン、スッコンコン

ってドカティ独特のスターター音と共に、テルミから奏でられる、高圧縮大排気量2気筒の排気音。
乾式クラッチからのやかましい音。すべてが、やる気にさせてくれます。
※完全に自己満足です。他の人から見たら、すげーうるさいバイク。ゴメンナサイ

ヘルメットをかぶり、グローブを装着して、出発です。

暖気途上ですから、ゆっくりとクラッチを握り、シフトを落として、つなぎます。乾式クラッチのカラカラ音とともに滑らかに発進します。

ああ、なんて幸せなんでしょう。。。


出発して、100mほど走りました。

σ(゜・゜*)・・ん??なんか、メーターがおかしい。。。

結構な車速の割りに、メーターが「5km/h」とかしか、表示しません。


ああ、やっちまったか。。。

テルミニョーニのマフラー交換の際に、ECUも交換したのですが、実は、M1100ABS用。
そうです、車速パルスのピックアップが違うのです。なので、通常の1/10しか車速を表示してくれません。

これじゃ、問題なので、緊急ピットイン。ECU交換をしました。燃料増量されてないJAPAN仕様なので、アフターファイヤーが出まくりです。まあ、それはそれでいいけど。

突貫で交換し、大急ぎで集合場所に向かいます。
所沢ICから関越道に乗りました。
実質、このバイクにこれほど長時間+長距離+超高速?で乗るのは初めてです。

本線に入って、全開くれてやりました。

「ああ、なんて酷いバイクなんだ!!!」

が、私の率直な気持ちです。

振動といい、風当たりといい、直進安定性といい、4気筒派の私としては完全に未知の世界。ほんと、いまどき、こんなバイク、売ってていいのか?って思うほど、ひどい。。。XJRやZX11がすばらしいバイクに思えます。

でも、それが、また変態の血を描き立てます。

いまどきの国産バイクなんぞ、どれもこれも優等生で、全くつまらない。味がない。

でも、M1100S、これでいいんです。この乗り辛さが。
何とか、克服してやろう、ねじ伏せてやろうと、変態の血が騒ぎます。

で、集合時間に10分遅れ到着。

その後のワインディングは、2気筒ならでは、というか、M1100Sならではのハンドリングに満足。道の駅「しもにた」で昼食です。

言われてみたら、先頭グループは、VTR1100、SS800、999、TRX、そして私のM1100Sって、全部2気筒だわ。ハンドリングはいいけど、塩ノ沢トンネルで、「トンネル番長」しても気持ちよくないのが、ちょっと残念でした。(トンネル番長は、4気筒ならではの醍醐味です)

次の写真は道の駅みょうぎ。

今回は40台くらいの参加。お泊りは20台でした。
碓氷の上りは、旧道を999の先輩とトレイン。最高に楽しい!!!!バイパスのハイスピードのいいけど、やっぱり、私は旧道派だな。

で、アンダーカウルをつけたM1100S。

いいでしょう。

その晩、ビールのコップももてないほどの猛烈な筋肉痛になりすた。。。
日ごろからの運動不足が、こういうところで露呈します。
ブログ一覧 | ドゥカティ | 日記
Posted at 2012/06/09 15:02:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャンセル待ちで無事にフェリーに乗れました。北海道よ、また来るぞ!」
何シテル?   08/12 21:24
クルマとバイク、ガレージに囲まれた生活をしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレオRSのヘッドオーバーホール 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:18:25

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
愛知への出向を機に、後輩から安価に譲り受けました。 スーパーチャージャー+5MT+4W ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
09年08月に一目ぼれして13年乗ったレガシィから乗り換えました。モディファイ費用を軽減 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
34000キロ(11年6月時)で、2回エンジン交換+4回目はクランクベアリング交換を行い ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200 1995年式 乗り始めて16年経ちました。 まだまだ乗り続けます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation