
しばらくブログアップをお休みしていましたが、これといって忙しかったわけではなく、ネタがなかっただけです。そうは言っても、色々ありましたけど。。。
さて、この週末は恒例の春ツーリングでした。会社の有志だけで、日帰り組もあわせると約50台くらい。。。泊まりは、その半分です。
今年も事件がありました。
まず、7時30分に関越 三芳SA集合です。
圏央道から合流する人と、午前7時56分07秒に合流するために、7時50分に出発する予定でしたが、どうも、1000円高速のフィナーレを向かえ、非常に混んでいます。ので、少し早めに出発しましたが、結局、間に合わず。。。まあ、合流組みも時間より早く通過していたらしいし。
で、道の駅おがわまちに8時30分に到着です。
さすがに50人も居ると、どこまでが自分たちのメンバーなのか分かりません。というか、多すぎ。。。
ところで、一緒に三芳を出発したはずのCBRが居ません。どうやら、関越でやっちまったようです。
自力で何とかなるようなので、そのまま予定通り9時00分出発です。
今回のルートは私も初めてだったのですが、かなりいい感じ。ただ、老体に鞭打っての走り、折れそうな気持ちと、走れる喜び、絶妙なバランスで、道の駅 万葉(まんば)の里で、全体休憩。疲れたわぁ。。。
その後、R299から塩ノ沢トンネルを経由して、道の駅 しもにたへ。
先頭組みの私は一番乗りだったのですが。。。
ここで、またトラブル。塩ノ沢トンネル抜けたところで、またしても転倒。しかも、多重クラッシュとのこと。3台とも自走不可。転倒者2名の怪我が甚大で、即入院とのことでした。
ベテランの転倒。しかも、去年と同じところで。。。
まあ、転倒は誰もが起こりえることなので、なんともコメントしがたいのですが、自爆だけ、しかも他人を巻き込んでは、最も回避したいところ。ちょっと残念です。
まあ、先に到着した我々が戻っても仕方がないので、昼食を済ませます。
下仁田特産のこんにゃくを使ったこんにゃく定食です。
その後は、妙義山を経由して、碓氷旧道、軽井沢で、保養所に無事到着です。
まあ色々ありましたが、残りのメンバーも無事到着。そして夜の宴会です。毎年2回しか会わないメンバーですが、ホントに楽しい宴会でした。
軽井沢の清清しい朝です。 (表紙の写真)
昨日の酒もすっかり抜けてます。大体2日目は、直行で帰宅です。9時30分に「かへるコール」して、10時50分に帰宅です。TMRキャブの高速巡航って、かぶっちゃったりするんで結構しんどい。しかも、去年の夏に新調したタイヤのバランスが崩れたのか、高速域でブルブルします。これは、後日、タイヤショップ入りですね。
帰宅後、バイクの洗車を行い、ちょっと昼寝してから、ヴィヴィオのリアのサスアライメント調整を行いました。
一応、関東は梅雨に入ったとのことでしたが、絶好のツーリング日よりでした。これからしばらく、週末は雨なんでしょうね。。。しかも、7月からは、木金休みになりました。週末の夜遊びが。。。
休みが移るのはいいけど、弱冷房の居室で仕事するのは、ちょっとなぁ。早く、夏が終わってほしい。
Posted at 2011/06/05 22:49:23 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記