
本日から仕事始め、、、、
のはずですが、私は有給休暇を2日をつけたんで、本日もお休みです。
とはいえ、本日は人間ドックに行ってまいりました。
前回は、一昨年の5月。大体1年半前です。結構、いい金取られますので、18ヶ月に1回と言うことで勝手に決めています。
前回は、人間ドックに初めていったということもあり、フルオプションにしたのですが、今回は脳MRIのみ、今回は糖尿の検査はパスしました。
前回の検査の成果は、眼圧が高く緑内障の恐れあり、と言う診断で眼科で再検査を実施、眼圧が高いことから目の視神経がいくらかやられているらしく、年齢よりも少し上レベルとの事。眼圧降下剤を点眼して、経過観察で今に至ります。早めに知ることが出来、ホントに良かった。眼圧の高いことから来る頭痛もだいぶ減りました。
まあ、歳も歳なので、まずはじめに「メタボか否か」が検査で指摘されるのですが、前回の忠告を守り、
・昼食の白米は少なめに、夜は白米を食べない
→丼飯から茶碗へ
・自転車通勤:片道40分
→出発すれば行かざるを得ないし、帰らざるを得ない
・甲殻類の摂取を控える
→蟹は大好物なんですが。。。(これは腎臓結石の防止)
・肉と魚の食べる曜日を決める
→燃えるごみの日の前日は魚を食べる
という食事療法+適度な運動で前回から4キロの体重減、血液検査の結果も良好なほうにスイッチしていました。
周りに深刻な病気な人が増えてきたので、今後も定期的に続けます。
ところで、人間ドック終了後、ヴァリウム摂取後のOPP状態でしたが、ビックカメラに寄り道しました。携帯電話をスマートフォンにしようかと思ったのですが。。。
<ドコモの店員のプレゼン>
ドコモでスマフォ化すると、最低でも月7000円くらい+端末価格:5万円。仮に24ヶ月使うと、7000円×24ヶ月+端末50000円=218000円かかります。
その場の店員の、
かったるそうな話し方で、なんだか無駄なことをしている罪悪感がこみ上げてきました。
年間11万円ですよ!!通信費としてみると、すげー無駄に感じます。この店員がそういう雰囲気にさせてくれます。
そのあと、イーモバイルのコーナーに行きました。そこでイーモバイルの店員:菊池君が対応してくれました。
<菊池君のプレゼン>
モバイルルーター+今持っているIPodTouchで外出中のネットは出来る。しかも、私の場合は携帯電話など、ほとんど使ってないし、家族割りと通話料金の分け合いで、毎月の繰越通話金額が2000円+前の月2000円=4000円にもなっているので、これを最安プランに変えてれば、月々1860円がドコモの携帯使用料金。+イーモバイル:4480円にすれば、6340円で済みます。しかも、端末は、今ならタダです。さらに、
本日購入すれば、お正月キャンペーンでIpadを4万円引きでご提供します。。。
つまり、24ヶ月でみると、ランニングコストはドコモよりちょっと安いくらいで、しかも端末費用:5万円が不要、更に、今なら8800円でIPad(16G)が買えるという事。
って
イーモバイルの菊地君、ほんと、君は営業サービスの鏡だよ!
今、買わなきゃ「損だ!」って思わせるプレゼンです。
まんまと菊池君のプレゼンテーションに載せられ、買っちまいました、Ipad(16G)。
良く考えると、自分、これをいつ使うのかな。。。
Posted at 2011/01/06 22:53:32 | |
トラックバック(0) | 日記