• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かへるさんのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

車両整備

車両整備本日、嫁さんは、兵庫から来た甥っ子姪っ子相手に、ディズニーランドに行くとかで、朝から出かけてしまいました。

ので、一日、自由時間です。

詳しくは、整備手帳を見ていただくとして、今回のヒットアイテムはこれです。

ドリルポンプ。近所のホームセンターで998円で購入しました。

なんだかいろんなことに使えそう!と言っても、具体的に何かあるわけじゃありませんけど。
Posted at 2010/08/01 22:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

エンジンクレーン

エンジンクレーンガレージの奥に格納されていたエンジンクレーン。10年ほど前に会社の同僚3人で共同購入したものの、結局、3人とも自分のために使用したことはないままでした。私も、後輩のロドスタのエンジン交換をしたくらい。。。
本日、会社の後輩が引き取ることになりました。大学の自動車部で使うそうです。永久貸与と言う形で。といっても、もう、エンジン交換などやれる体力はこれっぽちもなく。

これでガレージがちょっとだけ広くなりました。今度は、何を置こうかな。。。
Posted at 2010/08/01 09:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2010年07月25日 イイね!

3連休でした

3連休でした金曜日に計画休暇をしたので、今週末は3連休でした。

といっても、金曜日は9:00目医者、12:00床屋、15:00歯医者と拘束時間が適度にあって、結局、楽しいことは何もありませんでした。いずれもヴィヴィオでの移動したが、全く、エアコンが効かない!外が暑すぎてエアコンの能力が暑さに追いつかない感じ。すれ違う軽自動車、とくに古めの軽自動車はみんな窓を開けて走っております。そんなもんかなぁ。。。

金曜日は夜遊びもせず、早めに寝ました。

で、土曜日。後輩がうちに遊びに来るというので、散らかりまくっているガレージを掃除しました。どうせならと思い、パソコン関連の模様替えもやってみました。結局、丸一日かかりました。

本日は、猛烈に頭が痛くて、半日寝込んでました。夕方から、ちょっと元気になったので、Z3のリアマウント交換をしました。

順調に作業を進めていたのですが、リアショック+ハブの固定ボルト、17じゃ小さく、19じゃブカブカ。なんと18です。皆さんの整備記録を改めて見直して、ちょっとがっくし。。。

近所のアストロにゴーです。18ミリのソケットと、コンビを購入。近所にアストロがあるような、こういうロケーションじゃないと、私は生活できない気がします。。。

作業続行です。

作業自体はすんなり終わりました。が、嫌なものを見てしまいました。
リアのスタビリンクの付け根が、割れています。。。

というか、スタビがくっついてません。以前、この症状を発見し、スタビリンクの付け根をロアアームに溶接しておいたのですが、その溶接が切れておりました。

たぶん、もう溶接は無理でしょう。ので、ロアアームごと交換です。あ~めんどくせぇ。。。

※ARCのスタビに交換しているので、反力が大きいのか、リンク固定部に負担がかかるみたいです。。。

北海道は、このまま行くことにします。
Posted at 2010/07/25 23:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月18日 イイね!

KAWASAKI ZX11

KAWASAKI ZX112週間、ご無沙汰しておりました。

先週土曜日は軽井沢へ遠征しました。
といっても、アウトレットで買い物するだけです。GTAは、タイヤ交換後、初の高速走行です。

やっちまったみたいです。

100km/h付近でブルブルしています。。。バランスでしょうか。きちんととったんですけどねぇ。
↑結局、このブルブルは、ホイールのインローがずれが原因。昨日、アルミテープでタイトにしたら治まりました。

何とか、軽井沢に到着です。出口降りて最初の峠越えの頂上付近から渋滞です。分かっちゃいたけど、やっぱり渋滞は嫌です。しかも、GTA。セレのご機嫌を伺いながら、下っていきます。

アウトレットの駐車場も渋滞していましたが、うま~く回避してすんなり駐車します。しかし、アウトレットに来ても私は何も買えません。もう、すでにお小遣いがありませんし。が、妻は年に一度?のバーゲン!とか言って、買いあさっていました。


昼食です。このカレー、すごく美味しいです。しかも、木漏れ日の下という最高のシチュエーション。そりゃ、美味しいわけです。

帰りは、塩ノ沢トンネル、秩父、青梅の峠三昧で帰宅です。GTAでこういうところを走る機会は今までなったような。。。セレ&V6サウンドをおなかいっぱい、楽しみました。

次の日曜日は、ドバイから一時帰国した友人と、赤坂の友人宅へ。ドバイのいろんな話を聞きました。ノラ猫ならぬ、ノララクダが、たくさんいるそうです。なんともスケールがでかい。友人は、夕方の飛行機で北海道のおばあさんに会うとかで、羽田空港までヴィヴィオで送りました。16:00の飛行機ということなので、15:00に到着。日曜日の午後です。都内は猛烈に渋滞しています。結局、彼らが17:30に旭川に着くのとほぼ同時に、私は自宅に着きました。。。羽田から2時間半もかかるとは。

さて、本日は、明日、ドナドナするZX11を整備。バッテリーがお亡くなりになっていましたので、新品YUASA製バッテリーに交換です。2万円もします。バイクのバッテリーは高すぎる。。。
バッテリを交換して、エンジンをかけように、うんともすんとも言いません。なんで???

結局、イグニッションリレーやら、ヒューズやら、燃ポンやら、色々トラブルシューティングを炎天下のなかやって、たどり着いたのは、「クラッチのコネクター外れ」なんと!!!!3時間も格闘したのに。

おかげで首の後ろがヒリヒリしています。

その後は、ヴィヴィオをドライブシャフトブーツ交換。もう、手馴れたもんです。が、猛暑のなかの作業で写真を撮るのを忘れておりました。

次に、玄関先のオリーブの木の伐採。梅雨から夏にかけて、すごい成長です。

それから、リビングの「幸福の木」を実家に運びます。2メートル以上に伸びてしまったので、植え替えをしてもらいます。幸福すぎるのでしょうか。。。こんな感じで運びました。
 
Z3に乗っているだけで、いろんな人から見られるのに、植木を運んでいるとは。。。

さて、梅雨も明けました。夏休みはZ3で北海道へ行く予定。次はZ3のメンテだな。
Posted at 2010/07/18 23:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年07月05日 イイね!

ご近所付き合い

ご近所付き合い先週の日曜日、我が家周辺のご近所様の集いがありまして、参加してきました。

皆さん、私よりもずっと先輩な方々なので、やっぱり話がうまく噛み合いません。そんな中、クルマの話になれば、こっちのもんです。

我が家の向かいの方は、ここいらでは有名な地主でして、立派なお屋敷に住まれているのですが、今は定年後の悠々自適な生活をされております。そんな向かいの方に、「うちのクルマのカーナビがしゃべらないんだよ」と言う話になり、早速、この週末にうちで修理することになりました。ちなみに、うちは修理屋ではありません。。。

デッキ部分を分解して、色々、線をたどったりしてみました。断線じゃないようです。

デッキでCDをかけてみると、どうも、フロントスピーカーから音がしていない感じです。しかも、左右とも。はじめから聞こえないのかどうかは分からなかったのですが、ドアの内装を分解して、スピーカーを取り出してみました。あいにく、余っているスピーカーがガレージになかったので、ヴィヴィオからスピーカーを外して結線してみると、音がします。つまり、スピーカーの断線です。テスターで抵抗値を図ってみたのですが、反応がありません。。。

純正ナビでしたので、音声案内はデッキを通して運転席のスピーカを鳴らしていたのに、スピーカーが壊れたので、音声案内がしない、と言う症状でした。しかも左右同時に壊れるとは。フロントスピーカー左右で交換です。

そこで、向かいの方に事情を説明して、交換することになりました。まずは安価にスピーカを購入しようと近所のアップガレージに行きました。早速見つけました。16cmの中国製スピーカが激安価格です。さらに、すごいのは、このクルマに使えるスピーカーベースがジャンク品の中にあるではないですか!もちろん、破格値です。

早速購入、交換してみました。

さすが中国品です。ハデハデです。が、純正のしょぼいスピーカーよりは数十倍、良い音しています。ドアトリムで中に入ってしまえば分かりませんでしょうけど。。。
 
交換後、奥様に引取りをお願いしました。1年ぶりくらいに聞くカーナビの音声案内の声に、ひどく感動しておられました。

こういうご近所付き合いをすることで、ガレージライフが楽しめるわけです。いつも騒音を撒き散らしてて、すみません。。。

さて、作業終了後、ちょっと涼んでから「イタリア自動車雑貨店」がセールをしているのでスクーターで新宿まで出かけました。こんなのを買ってみました。なんだかんだで1万円分も購入してしまいました。ちょっと反省。帰路、ガード下商店街のチケットショップで、今週出かける広島出張用の新幹線チケットを購入。行きは新幹線、帰りは飛行機です。広島滞在時間は4時間です。

夕方の東京は土砂降りの雨になりました。。。
Posted at 2010/07/05 22:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャンセル待ちで無事にフェリーに乗れました。北海道よ、また来るぞ!」
何シテル?   08/12 21:24
クルマとバイク、ガレージに囲まれた生活をしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プレオRSのヘッドオーバーホール 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:18:25

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
愛知への出向を機に、後輩から安価に譲り受けました。 スーパーチャージャー+5MT+4W ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
09年08月に一目ぼれして13年乗ったレガシィから乗り換えました。モディファイ費用を軽減 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
34000キロ(11年6月時)で、2回エンジン交換+4回目はクランクベアリング交換を行い ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200 1995年式 乗り始めて16年経ちました。 まだまだ乗り続けます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation