• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かへるさんのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

湘南にドライブに行ってきました。

湘南にドライブに行ってきました。今日は、バレンタインデーです。もう、そんなことでそわそわする歳では、全くありませんが、世の中がなんだか、そわそわしています。まあ、私にとってはどうでもいいことなんですが。

最近、東京は雨や雪が降ってばかりで、今日は久々に晴れたのでした。晴れて気分も良かったので、江ノ島方面にドライブで行くか!ということになり、早速、GTAで出かけることにしました。(今になって思えば、Z3でもよかったなぁ。。。)

家を出て、第三京浜から横浜新道へ。第三京浜を明るい時間に通ったのは、正月のスーパーカーくらいでしたか。。。なんだか、ドライブで通るなんて、新鮮です。横浜新道も、ほんとに、久しぶり。たぶん、何年かぶりというくらい。戸塚の原宿の交差点が立体交差になっているなんて、かなり浦島太郎状態です。(今は上りのみ。くだりは今年中だそうです。ので、相変わらずの渋滞でした)

で、藤沢を経由して、江ノ島へ。海沿いに出たら、江ノ電が来ました。
海沿いは、江ノ島周辺だけ混みますね。信号がやたらと多いのが原因でしょうね。しかも、あんまり意味のない赤信号ばかり。。。

稲村ヶ崎まで来ました。なんか、この景色が好きなんです。
この先、鎌倉の入り口を過ぎて、トンネルが続くところも、好きですね。混んでいないと、リズムよく走れるのが良いんです。もちろん、トンネルでは2速、落とします。

立石公園まで来ました。DONで昼食にします。この店、うちの嫁さんと、初めてデートしたときに行ったところなんです。どうでもいい話ですが。

ちょっと時間が遅かったのか、意外と空いていました。

食事は、明太子のクリームのパスタと、ハンバーグステーキ。こういう料理の組み合わせだと、普通、女性がパスタ、男性がステーキですよね。。。
私がパスタです。

立石公園の駐車場で、ちょっと写真を撮ってみました。


DONを後にして、横須賀まで出て16号で北上、八景島、磯子、本牧、山下公園を下道で流しました。赤レンガ倉庫の前では、スケートリンクがあるようです。

桜木町から第三京浜で玉川まで出ました。が、環八は大渋滞です。。。すかさず、裏道に入り、二子玉川から橋を渡って、多摩川沿いを上っていき、帰宅しました。

帰宅後、嫁さんから、こんなモノをいただきました。
今年も、フィアットのチョコです。チョコよりも、こっちのほうが楽しみだったりして。。。

そういえば、先日、こんなクルマに乗りました。


フィアットのグランデプント アダルト、もとい、アバルトです。

見た目と違って、かなり普通なクルマで拍子抜けしちゃいました。。。



東京は明日から、また雨だそうです。。。
Posted at 2010/02/14 22:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年02月02日 イイね!

HKSフェスティバル

HKSフェスティバル本日、東京は雪です。かなり、積もっております。朝には10cmくらいになるかな???会社からの帰り道も幹線道路でも、路面にうっすらと雪がかぶるくらい。ヴィヴィオのスタッドレスが活躍しております。

ところで、昨日は、アルファロメオで、FISCOのイベントに行って参りました。
メインスタンド裏はオーナーズミーティングとやらで、GT-R、フェアレディZ、インプレッサ、レガシィ、ランサーといったカルトカーが大量に集まっておりました。

こちらはGT-R軍団。すごいもんですねぇ。。。
 インプレッサもたくさん居ます。 

同じ車ではありますが、それぞれが個性があって良いですね。

このイベント、結構な賑わいでして、中でも一般の方々のタイムアタックなどはみんな真剣。特にGT-Rな方々は、6気筒の最高なサウンドと、マフラーからファイアー!!しながら1コーナーに進入して行きます。

走っている車を見ていて思ったのですが、、、
RX-7やシルビア、スカイラインなど、走っている車はどちらかというと90年代なクルマばかり。もちろん、インプレッサ・ランサーも居ます。圧倒的に少ないのは、トヨタ車です。スープラやソアラは2,3台居ましたが、セリカなどは見かけません。名前は残るトヨタ車ではありますが、クルマは残らないんですね。。。

多いのはニッサン車。圧倒的です。

往路の道中、アルファV6サウンドがいい感じで響いていて、ちょーご機嫌!だったのですが、FISCOで一日中、ドリフトのスキール音とか、RB26、13B、2JZなんかの爆音を聞いていたせいか、復路のアルファサウンドは、物足りなさを感じてしまった。。。


ところで、こんなクルマに乗りました。
 
インサイトにスーパーチャージャーをつけているクルマです。

インサイトそのものは、ハイブリッド感が薄いクルマなので、プリウスに比べると、未来感が感じられないただのガソリン車、と感じてしまうのが、残念なところなのです。
が、こういう形でチューニングしてみると、結構面白いです。CVTとの協調のセッティングがされていなかったので、ドラビリは、まだまだ発展途上ではありましたが、このクルマの目的は、CR-Zのサーベイということらしいで、これで十分でしょう。キノコのクリーナーが発する元気な吸気音がやる気になります。CR-ZのMTをイメージすると、今後に期待です。

こんなブログを書いているうちにも、どんどん雪が降っています。明日はちょっと早起きして、早めに出発しましょ。
Posted at 2010/02/02 00:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年12月30日 イイね!

クルマ整備

クルマ整備昨日、軽井沢のアウトレットへ行ってきました。

起きたのが9:00過ぎで支度して出発は11:00。順調に出発か、と思っていたのですが、なんか、いやな予感。。。そう、スタッドレスタイヤというか、足回りから僅かですが、バイブレーションが。街中じゃ、あまり飛ばせないので分からなかったのですが、ちょっとスピードを出してみると、明らかにブルブルしています。

スタッドレスは、去年、レガシィ用にBBS LMとセットになっているものをヤフオクったものです。去年は問題なく使用していたのです。じつは、このLM、オフセット35で、レガシィ用ではなくインローが合っておりません。(いわゆるPFSタイプで専用のハブリング必要です)

今年は、PCD98にオフセットボルトでアルファ流用。ここで、やっぱり間違いが起きたのでしょう。
このまま、高速に乗るのは危険と判断し引き返しました。ここまでで、1時間ロスです。

もともと履いていたLMは、奥にしまってしまったので、手前にあったNEEZのホイールに履き替えていくことにしました。軽井沢だし、最近、雨降ってないし(軽井沢は雪)、サマータイヤでも行けんだろということで。

が、さらに2件事件が起きました。

まず、カヤバのシザースジャッキで持ち上げていたら、持ち上げすぎて、ジャッキがぶっ壊れました。10年もガレージライフをともに過ごしたジャッキだったのに。。。もう、再起不可です。

気を取り直して、フロアジャッキで持ち上げました。右側は問題なく終了。左側に取り掛かり、フロントタイヤで事件が起きました。

どうやら、インローの合わないホイールを付けたことで、オフセットボルトが、ちょっとだけずれてはまっていたらしく、1本だけハブ側のねじ山が、だめになっております。

あぁぁぁぁ。。。

でも、あきらめてはいけません。タップを切ることにしました。

が、持ち合わせのタッピングキットに、M12×1.25がありません。まあ、そうですね、M12は普通、1.5ですもの。あきらめきれないので、アドレスに跨り、近所のアストロへ。ありました!1.25。

で、タップを切って、ちょっとほこりがかぶったNEEZホイールを装着して、出発です。すでに14:00です。へんなバイブレーションは皆無です。アルファサウンドを撒き散らして、いざ!軽井沢へ。

道中は、何事もなく、16:00に到着、かなり寒いです。3℃です。
久々の買い物なので、嫁も私も、かなり買いました。たぶん、来年1年間は、服には困らないでしょう。基本、買い物するときは、二人とも単独行動です。そのほうが、お互いに時間を有効に使えますから。結局、弊店の19:00まで物色、買い物袋を両手に、帰路に就きます。外は真っ暗、0℃です。

軽井沢の真っ暗な駐車スペースだったからか、いまさらながら気づきました。アルファってキーを挿す場所が見えないんですね。こりゃ、改善ですね。

帰りは、横川SAで釜飯を食おうと思ったのですが、単品コーナーはすでに閉店。定食ならあるんですけど、ちょっと割高なでの、比較的安い、和牛カルビ丼になりました。ここまで着て、なんでこれ食ってんだろう?って食べ終わってから気づきました。。。

21:30、自宅に到着。そういえば、実家のカーテンを取り付けてくれと、頼まれていたんだっけか。。。今度は、ヴィヴィオに乗り換えて、クルマで10分ほど走り、実家に。カーテンを取り付けました。

ここまでの流れが一日で起きました。かなり濃密な一日です。(カメラを持っていたのですが、メディアがはいっとらんかった!!!)


今日はのんびり、アルファのキースペース照明の製作です。それ以外はPSPで遊んでました。。。

明日は、大晦日。クルマねたは、もう、尽きたので、のんびりPSPします。
夜は初詣で御岳山に行く予定です。
Posted at 2009/12/30 23:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年12月11日 イイね!

表参道

表参道最近、仕事が忙しくなってきました。おかげで、家と会社の往復&定期出張の1週間でブログねたがありません。景気とは、あまり関係の業務なので、けっして会社が儲かっているわけじゃないと思いますが。まあ、忙しいことはいいことかもしれません。

写真は、先日行った表参道の続きです。
 

この週末は、会社のバイク仲間の忘年会。昼開催なので、ほぼ一日、酔っ払っていることでしょう。。。
Posted at 2009/12/11 00:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年12月06日 イイね!

5th アニバーサリー

5th アニバーサリー本日は、5回目の結婚記念日(2日遅いけど)でした。ので、披露宴をやった外苑前の「セラン」にお食事をしに行ってきました。

スタッフの方の話では、今年の銀杏は、あっという間に黄色くなり、あれよという間に散ってしまったそうです。例年になく、早い紅葉だったみたいです。でも、一面黄色い銀杏の葉で敷き詰められた歩道は、なんともいえない暖かさとやさしさを感じられ、年に一度のディナーではありますが、十分に楽しむことが出来ました。なんでも、この11月からメニューが新しくなったそうです。最高の景色を見ながらの最高の料理は、この上ない至福の時間であります。

帰りに、今年から久々にライトアップした表参道を流してみました。

非常に綺麗です。嫁さんは初めて来たと申しておりました。

ところで、今日の午前中は、こんなことをしてました。
こんなクルマが、、、

こんな風になってかえっていきました。。。


作業による疲労困憊により、セランの往復、かなり眠かったです。。。
Posted at 2009/12/06 23:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「キャンセル待ちで無事にフェリーに乗れました。北海道よ、また来るぞ!」
何シテル?   08/12 21:24
クルマとバイク、ガレージに囲まれた生活をしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレオRSのヘッドオーバーホール 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:18:25

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
愛知への出向を機に、後輩から安価に譲り受けました。 スーパーチャージャー+5MT+4W ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
09年08月に一目ぼれして13年乗ったレガシィから乗り換えました。モディファイ費用を軽減 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
34000キロ(11年6月時)で、2回エンジン交換+4回目はクランクベアリング交換を行い ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200 1995年式 乗り始めて16年経ちました。 まだまだ乗り続けます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation