• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かへるさんのブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

スーパーカー

スーパーカースーパーカーに行ってまいりました。

世の中、不景気だと言うのに、ここは全く景気と関係がないようです。
というか、景気に左右されるような人は、こういう車は乗らんほうが良いんでしょうね。 


帰りにリンドバーグに寄ったら、新古中古のセールをしていてサンプル品だった本をGETしました。 



ワイドフェンダー化したZ3とは、あと5年以上は付き合ってもらわんといけないし。英語の本です。が、こういうのは、どうしてだかTOEIC200点台の私でも読めちゃうんですよねぇ。

奥山さんの本も買っちゃいました。この人の生き様、憧れます。
Posted at 2010/01/03 23:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 第三京浜 | 日記
2009年11月22日 イイね!

土曜の夜といえば

土曜の夜といえば

今日は、親戚のおば様のプレオネスタを引き取る約束をしていたので、朝から大宮までバス・電車を乗り継いで行って来ました。んで、乗ってかえってきました。

しばらくはガレージ前にクルマが3台常駐することになってしまうのか。。。
ちょうど通勤快速のヴィヴィオのブーツ切れを発見したところでしたので、しばらくの通勤は、プレオで行けるじゃないですか!なんとグットタイミング。

当然ですが、ご近所さんからは、完全にクルマ屋だと思われています。しょっちゅう、ガレージ前のクルマが変わってますからね。まっ、ある意味クルマ屋ですけど。

プレオを洗車、ワックスがけまでやって、それから、家の書棚を整理しました。最近、アルファの本の収集をし始めたので、結構な量のアルファ本が増え、しかも、それが本棚に入りきらなく無造作に置いていたので、嫁に目をつけられていました。そのままにしておくと、無造作においているほうを捨てられちまうかもしれないので、書棚を整理します。

まずは、もう読まないであろう、Car Magazineかな。300号から買い始めて、50冊ほどあります。表紙のBowさんのイラストとかが好きで、これだけでオブジェが出来そう。でも、雑誌の中身は一度読んでしまうと、読まないもんですね。技術系の記事が多い雑誌は、思い出して読み返すことがあるんですけど、この雑誌って、いわゆるクルマ雑誌ですからね。最近じゃ、特集もマンネリ化してて買うことはなくなっていました。ので、ブックオフ行きリストにノミネートされていました。約4年分ですけど、結構な量です。

結局、ブックオフで、見積もり1冊10円で引き取られました。。。

捨てるよりは、ましか、と思ってはみたものの、とっておいてもよかったんだよな、という気持ちもあったりして、やっぱり本は捨てられません。

あ~、後悔。。。

ブックオフから帰宅してから、久しぶりに保土ヶ谷PAに行って来ました。アルファで。世の中、三連休らしいので、道路がえらく空いています。久々に、気持ちよくアルファサウンドを奏でてきました。
保土ヶ谷に着いたのが21:30。あんまりバイクは居ません。あったかいお茶でも飲んでのんびりバイクを見てました。22:30くらいになったら、だいぶ集まってきました。が、寒い!もう限界、ということで撤収!昔は、寒くてもバイクで行ってたんだけどなぁ、と、おっさんになったことを実感しました。

そんなんで、昨日のヴィヴィオの油圧計装着の続きはやっていません。

いろいろあった一日でした。ヴィヴィオは、あしたやろ。

Posted at 2009/11/22 00:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 第三京浜 | 日記

プロフィール

「キャンセル待ちで無事にフェリーに乗れました。北海道よ、また来るぞ!」
何シテル?   08/12 21:24
クルマとバイク、ガレージに囲まれた生活をしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレオRSのヘッドオーバーホール 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:18:25

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
愛知への出向を機に、後輩から安価に譲り受けました。 スーパーチャージャー+5MT+4W ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
09年08月に一目ぼれして13年乗ったレガシィから乗り換えました。モディファイ費用を軽減 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
34000キロ(11年6月時)で、2回エンジン交換+4回目はクランクベアリング交換を行い ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200 1995年式 乗り始めて16年経ちました。 まだまだ乗り続けます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation