
11月はイベント続きです。
先週末、東京から軽自動車2台で後輩がやってきました。恒例の軽自動車ツーリング。もともとは、軽自動車でも、こんなところにいけるんだぜ!的なのりで始めたのですが、軽自動車をこよなく愛す若者が減少してしまい、今回でおしまいになっちゃいそうな企画。。。
ですが、今後も細々とやろうかと。
ともあれ、今回は伊勢神宮に行こう、という企画です。
前回は、東京から伊勢神宮日帰りツアー(往復900キロ)でした。。。
東京から2台の軽自動車がやってきました。私は、愛知にいる私はお昼過ぎからの参加ですのでかなりラクチンです。
まずは、伊勢神宮を目指します。

伊勢自動車道で、オールドMINI軍団にまぎれて走っていました。

この時期の東海地区のパワースポットは、たいして秋の紅葉が綺麗でもないのに、猛烈に混みます。なんなんでしょ。

全く紅葉していません。
伊勢参りは、外宮から攻めます。

でも、外宮はまぃぅ―( ´)艸(` )―♪な店がないので、人気がありません。
つまらないので、とっとと内宮に移動です。でも、猛烈な渋滞です。たぶん、歩いたほうが早かったかもしれません。
内宮に着いて、行ったところ。

赤福は、出来立てが一番うまい、と思います。

土産モノも、うまいですが、出来立てが一番です。
(まあ、これもできたてかどうかは定かではないが。。。)
地下道を通って、参道に入ります。

土産物屋が並んでいます。

この店は、鶏の丸焼き屋ですが、フランスベッドは外せないみたいです。
ここまで来ると、紅葉も若干綺麗でした。

参道にはこんなオブジェもありました。
お参りも終了したので、厄払いのお守りを購入して「松阪」に移動します。

駐車場から出るのも、大渋滞です。
「松阪」といったら、これですね。

至福の時間をすごせました。
3連休の最終日と言うこともあるので、早めに帰路につきます。。。

天気もよかったし、うまいものも食えたし、伊勢神宮パワーももらえたみたいだし。。。
参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2012/11/26 10:31:34 | |
トラックバック(0) |
プレオ | グルメ/料理