
今日は、5時半起きでFISCOに行ってきました。
今日の東京は6時の気温は-2℃。自宅を出発して、大月まで甲州街道をひた走り(高速代をケチりました)、大月から中央道河口湖線に乗り、富士五湖道路を走ります。富士山のふもとは、-4℃です。
さて、FISCOに到着です。猛烈に寒いです。完全防備(防寒)でしたが、やっぱり寒い。日陰は1℃しかありませんし、風は強いし。。。
まあ、そんなことはどうでもよく、まずは、この車です。

やっぱり、速い車はかっこよく見えてくるんですね。
GT-Rってあんまりカッコいいと思わなかったけど、だんだん慣れてきて、かっこよく見えてきました。
で、このイベント、去年も思ったのですが、やっぱり圧倒的に日産車が多い!次は、マツダ、といっても、RX7かな。あとは、スイフトとインプ、ランエボが少々って感じです。トヨタ車は、ほとんどいません。

トヨタのモータースポーツ感謝デーの駐車場を見るとよくわかります。ミニバンばっかり。
対して、この手のイベントは、ミニバンは少数です。
日産やスバルは参加型、トヨタは観戦型って感じがします。モータースポーツもいろいろな世界がありますね。

さて、この車、レクサスの最高峰車ですが、これに遠心式スーパーチャージャを装着してしまったそうです。

このSC、すごくいいんです。ほんと、悔しいなぁ。(このブログを見ている関係者の皆さんは、きっとご存知ですよね。。。内輪ねたですみません)
サーキットで、いい写真が取れました。

ファイヤーしていると、すげー速いクルマに見えますね。まあ、現実、速いですけど。個人的に、このクルマのこういう姿は、ちょっとうれしかったり。。。
ところで、ドリフトコースでこんなクルマを発見しました。
ナイスです。

昼も過ぎ、おなかが空いたのですが飯処は長蛇の列を成しており、しかも、寒い!
ので、ちょっと速いですが撤収しました。
15:00には帰宅、ヴィヴィオのタイヤ交換をやりました。スタッドレスに交換です。
オクでワタナベもどきを安価に入手。私の計算上、
6Jのインセット35以上であれば、フェンダー内に収まる予定でした。ちょうど、6Jの38が出品されていたので、落札したのですが、現物到着後をサイズを確認したところ、
5.5Jではないですか!
ん~、出品者もミスだから返品してくれてかまわない、と言ってくれたものの、宅急便に出すのも面倒だし、物は試し、ということで履いてみると。。。
タイドッロエンドとリムの
隙間5ミリありません!
つまり、6Jだと、おそらく、リムとタイロッドエンドが干渉します。
よかったぁ、間違ってて。
と言うわけで、テッチン+スタッドレスから、ホイールだけを履き替えることにしました。
が、最近は、どこの店も、純正サイズに適合しないと交換してくれません。ほんと、面倒です。
ので、今回は、
「車種は何ですか?」という問いに
「1978年式のMINIです!!!」と答えました。 (実は期待してたこと聞かれたので、ちょっとにやけてしまった)
店員も、ん???って感じで、タイヤサイズ一覧表みたいなもので調べてますけど、さすがに年式までぴったりのオールドMINIのタイヤ&ホイールサイズまでは調べ切れません。ざまーみろ、って感じです。なんだかブツブツ言っていましたが、交換してくれました。 ありがとう!
で、こんな感じです。

私的には、張り出し具合が、甘い!って思うんですが、まあ、仕方ありません。これで車検も問題なく通せるタイヤセットができました。
ん~、眠い。。。目がしょぼしょぼしてきました。
今週も、がんばりましょう。
Posted at 2011/01/30 22:59:15 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記