• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月11日

今更ながらスタビ外してみました

今更ながらスタビ外してみました ミント友のple-X-writerさんの記事を読みまして、長年 そんなに気に留めなかったフロントスタビライザーを撤去してみました外すのは簡単ですのでどうって事無かったですが、ホーシング側のM12ピッチ1.25ミリの外した後の穴をどうしても埋めたくなり、ホームセンターにネジ物色しに行きました、が!中々見つからない、2件回って取り寄せと言われ、オートバックスもネジは在庫無し、最終 カインズホームでこれを見つけました、12x20 P1.25で一本110円 ワッシャー10円、外したまま放置でも問題は無さそうでしたが 入れちゃいました
ブログ一覧 | 実車 | クルマ
Posted at 2010/06/11 15:12:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

㊗️ みんカラ歴3年‼️
SUN SUNさん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年6月11日 15:38
ムフフ、ジャダーの世界にようこそ。
とならない事を祈ります。
カインズホームって、奈良県内にあったんすね?
コメントへの返答
2010年6月11日 15:50
今更でアップしようか悩んだのですけどね^^

京都まで買いに走りました! え!これするとジャダーが発生する可能性が!

多少ロールとコーナーの侵入で挙動変化が起こりましたが 特に問題無さそうなレベルですよね、これで前足が良くなると良いですけどね
2010年6月11日 15:56
僕のは買ったときから
撤去されてましたが、
オンロードのハイペース走行も
チャント走ります。
すぐ慣れると思いますよ。

ジャダーは駆動系、ステアリング
、ブッシュの定期交換してれば、
皆無です。
今度は足動かすようなところ
行きたいですね(^v^)
コメントへの返答
2010年6月11日 16:08
こんにちは^^

ほんまですか! SJの時は元から付いていなかったけどJAになってからずっとお世話になっとりました
殆どの方が外してるのを拝見しますと、やはり無い方がメリット大きいのですね、正直結構変化してるのに気が付きまして、さっき外したばかりなので何か変な感じします、コーナーの侵入で頭が思ったラインより少し内側に入る感じがします、ハードな所は無理ですけど 怖くて^^
2010年6月11日 16:21
穴埋めまでw

はしごお疲れ様です。

おそらく、まったく要らないものではないと思うので、
完全取り外しなら、副作用とか今後調べないといけませんね。
ジャダーの起こりやすい場所とか。

オフロード楽しんでくださいw
いつか、お手画像みせてくださいね。
コメントへの返答
2010年6月11日 16:29
朝ple-X-writerさんの記事を見て、早速取り外して、どうしても穴を埋めたかったので、あちこちボルト探しまわりましたわ^^ 意外と置いている所少ないので難儀しました^^、確かに長年乗ってると、案外些細な事でも感じられるので、特性の変化は感じますよ確かに、ちょいとウニウニした感じですね
これはこれで良い感じかもです、また変な所探してテストしてみますわ! きっかけ有り難う これの方が四駆らしい挙動を示しますね
2010年6月11日 16:30
自分もスタ外してます・・・
始め・・ジャダー気にしてましたが全くなくて・・高速でも100オーバーOKです(笑
オフでは絶対に無い方が有利ですもんね(笑
コメントへの返答
2010年6月11日 16:41
こんにちは^^ジム魂さんのは気が付かなかった!バンパーに目が行っていました

ブルーメで他のジムニー見ていると、高速ダート仕様のジムニー以外は 外してる方が多くて、通勤快速ジムニーでオンロードでも飛ばしたい性格なんで置いておいたけど、私も真似しました^^ 外すだけで費用も発生せず変化が楽しめるならこれでこれから行こうと思いました、まだ慣れてないからコーナーが変な感じですが 隼77さんも直ぐに慣れると言っておられますし、少しばかりオフ寄りにプチチューンです
2010年6月11日 16:54
結構大丈夫でしょ?

すぐ慣れると思います。

私は普段ロールしないサニトラに乗っているので

たまに乗るといまだに、違和感あります^^

コメントへの返答
2010年6月11日 17:08
今日は、何だか突っ張らない感じでウニュっとしたコーナーの侵入に戸惑ってますが、慣れれるレベルだと思います、少し乗っただけですけど切れ込む感じがしますわ 問題の前足の動きですが、これがブロックに乗り上げてみた感じでは余り変わらないですわ、足回りが固いのでこんな物かもしれません
2010年6月11日 17:57
自分のは

スタビ外さなくても80km超えるとハンドルがぶれます(笑
コメントへの返答
2010年6月11日 18:15
あれま 結構 ハンドルのブレの情報聞きますね

私の11はこの経験が無いのですけど、フロント周りの部品の劣化でしょうか?個体差?↑隼77さんがご指摘の適期的な部品交換が肝かもですね、費用は掛かりますがキングピンベアリングなどは良く痛むみたいですよ、長く乗れる車だけどどうしても消耗部品は有りますよね、良い車なんで諦めないでみてやって下さいね^^
2010年6月11日 18:48
f4bphantom2 さんもやったんですね^^

最近、流行ってるのかと思いました^^;

ジムニーって、色々弄って遊べて、つくづく楽しい車ですね^^
コメントへの返答
2010年6月11日 19:13
こんにちは^^

クロカンマニアさんだと当たり前のスタビレスですが ほぼ通勤快速の私はレスは躊躇してました、奈良なんで峠道は当たり前で地元だとペースも半端じゃ無いですから外すとペースダウンかな、ジムニーは簡単に外したり付けたり出来る部分が多くて、楽しめますよね、潜らなくても前からチョイで10分あれば外せました! 何だかスッキリしましたよ^^
2010年6月11日 18:54
外したんですね SJ30の時代はついてなかったものですもんね(^_^;)

ちなみにぼくもカインズホームよく行きますが意外と他にないもの売っててお気に入りです♪
コメントへの返答
2010年6月11日 19:20
僕の11は通勤快速号で長年 スタビ外すのは見送って来たんですよ、でも多くの方は外しておられるので、駄目だったら直ぐに付けられるし、お金も掛からないので暫くこれで走ってみますわ、幾分ソフトな乗り心地かも★

そうです カインズさん助かりました、外してネジ穴が残ってそのままにしてても大きな問題は無さそうですが、ゴミが入ったりすると嫌だなとか思って探すと意外と無いんです この1.25ピッチ、3件回って 最後に見つけました、ネジはここですね 使い分けしないとホームセンター☆ 
2010年6月11日 19:21
高知の山の中から一言、

ジムニーが真っ直ぐに走ると面白くないと思います(*^_^*)

走る時は緊張せんと・・ゆったりとなら他の選択有るき!

ごめん、早々に酔いました・・
コメントへの返答
2010年6月11日 19:35
そうです、賛成! 私も自家用車で帰省すると眠たくて眠たくて、ジムニーだとしんどいはずだけど、反対に楽なんですよ^^、 自分だけだと思ってましたが安居川さんも^^ ですか
快適な車は乗せて頂く車で私の所持する車では無いです やっぱ板バネでないとあかんですわ
2010年6月11日 19:49
すぐなれますよね。

僕はいい加減なので穴はガムテープで塞いじゃいます^^;
コメントへの返答
2010年6月11日 20:01
いい加減じゃ無いですよ〜ガムテープで塞ぐ努力してるもの^^

まだ少ししか走ってないけど、フニュっと変な感じします、思い切ってまだ曲がれてないですわ^^

もしお近くにカインズさんが有りましたら、ボルト売ってるんで 埋めてやって下さい〜
2010年6月11日 20:23
今までスタビ付いてたんですか~?

ちょっとビックリです・・・

ワタシの純正ドコ行ったかな?(笑)
コメントへの返答
2010年6月11日 20:30
ずっと付いていましたよ^^

少し変な所も付いたままで行ってました^^

なんせ 高速快適仕様のジムニーですから
外したばかりで何か変な操縦感覚です★
2010年6月11日 21:58
付いてたのですね!

23だけ付いてるものだと…。
コメントへの返答
2010年6月11日 22:14
こんばんわ^^

このデザインでの発売時SJ30はエンジンパワーがグロスの28馬力でした、この頃は付いてませんでしたが、JA11になって最終型は64馬力!実に倍以上のパワーアップをした車ですね、高速でもストレス無く走れるジムニー! 私も2サイクルから乗り換えた時はビックリしましたよ、ですからメーカーもパワーアップに伴ってスタビライザーを装備したと思います、この部品はオンロードでは適度に左右の車輪の動きを規制して、鋭いコーナーリングを可能にするし、直進安定性にも寄与してるらしいですね、でもオフを考えると突っ張り棒でして足回りの本来の動きを規制してしまいます、乗った感じ外すと乗り味が、オンではソフトな印象ですね、これだと無くてもと思います^^
2010年6月11日 22:41
あれ?高速ダート仕様のつもりなんですが外してます(°□°;)
車検上がりで付いてますけどなんか違うんですよね…
明日かられんきゅーなのではずそっと(笑)
コメントへの返答
2010年6月11日 22:54
あれ 外していたのですか! 知らなかったです

僕のは町乗りアーバン仕様なので付けてましたが、お金使わなくて乗り味変化させるにのは外すのが一番ですよね、まだ乗り馴れていませんが、外すと 昔の四輪駆動に乗ってる様な感じしますね
試しにブロックに乗り上げてみたけど、私の11は足回り結構固いので、付いている時と然程傾き加減が変わってない様な感じでしたわ、乗り味は幾分マイルドになりました
2010年6月12日 15:01
当然、快適仕様の23にはスタビ付いてますよ!
以前は外してましたが「せっかく買ったのに」という理由でですが(笑)
コメントへの返答
2010年6月12日 15:08
こんにちは^^

覚えてますよ! 赤い豪華なパーツが目を引きました! 僕はそれ持ってないので、取りあえず外してみましたが、足固いので フロントの動きは見た目、殆ど変わりませんでした^^、
操縦性はフニュとした感じになったので変化ありました、まだ変な感じなんで慣れが必要ですね

プロフィール

「@f4bphantom2 ありがとうございます!又山走ろう」
何シテル?   05/30 10:03
自動車が好きな おじさんです みんからを見てるだけでしたが、直接使ってるオーナーさんに聞く方が遥かに楽しいし勉強になりますブログに少しですがミニカーアップしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさかの最長記録・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 12:18:04
BELLOF LEDバルブ 4500ケルビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 12:11:37
本当に破滅フラグ踏んでた~!!!(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 07:21:10

愛車一覧

スズキ アルト 銀ちゃん号 (スズキ アルト)
ノートが車検の為、発売当時より気になっていた現行アルトに乗り換えました、今回は新車の為、 ...
スズキ ジムニー ファントム号 (スズキ ジムニー)
古い車ですけど 運転が楽しくて★
三菱 シグマ 三菱 シグマ
18歳で免許所得後直ぐに買った初めての愛車、デザインは好きだったけど、走らなかった、写真 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
購入時に各メーカーのワゴン車を比較検討し足回りブレーキ、エンジン性能を考えて、一番優れて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation