• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おつるのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

もう教える事は・・・

もう教える事は・・・今日は秋分の日。
暦の上では秋ですが、まだまだ
日中は暑いですね。半袖の出番
はもうしばらくありそうです。

さて今回は久々のプラモネタ。
と言っても僕ではなくムスコの
作品です。

ムスコが友人からタミヤの1/700大和
(旧キット)を譲り受けました。
友人曰く買ったはいいが中を見たら
とても作れそうになかったとんことです。

ムスコはここ数日張り切って、
(僕の工具を勝手に使い)ここまで製作を
進めました。

自分で言うのもナンですが、
小学6年としては、なかなかの出来だと思います。

塗装に関しては僕が少しアドバイスしています。
筆塗りによるカラーモジュレーションを試しました。
艦体のグレイは4色を使い分けています。

艦首オーバーハング部、艦上構造物の影
→ジャーマングレイそのまま

艦体側面、艦上構造物側面
→軍艦色

甲板、主砲上面
→ニュートラルグレイ

艦橋上面
→ニュートラルグレイ+ホワイト

つまり模型に対しても絵画を描くように本来同一色
であっても明暗を使い分ける事によって立体感をより
強調する手法です。

海面の工作は100円ショップのミニチュア保管ケースに
調理で使うアルミフォイルをしわくちゃにして両面テープ
で貼り付け、インディブルー等で適当に着色。
白波はちぎったテッシュペーパーを瞬着で固定しました。

細部の仕上がりはまだですが、まるでボックスアートや
どこかの映画の一場面のような迫力を醸し出して
いるのではないでしょうか。

これが、僕やムスコの目指す模型の在り様です。

細部の工作や考証も大切ですが、何よりも重視するのは
その素材が持つ迫力や印象を最大限に引き出す事です。

ここまで出来れば、ムスコにはもう教える事は無いな・・・

と言いたいところですが筆の洗い忘れ塗料や接着剤の蓋
閉め忘れ連発、大切な「お片付け」が全然出来てません。

エアブラシを触らせてあげるのは、まだ当分先ですね。(- -;


Posted at 2017/09/23 20:12:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 暮らし/家族
2016年03月24日 イイね!

引き継ぎって難しい・・・

引き継ぎって難しい・・・世の中は新年度に向けて
慌ただしく動いています。

社会人の皆さんは異動やら
担当替えやらで苦労する季節、
中でも結構手こずるのが
引き継ぎというヤツです。

先日、友人からプラモの製作依頼
を受けたムスコ、張り切って作業を
始めたのは良いもののここへきて
手が止まってしまっているようです。

と言うのもキットを開けてよく見ると、
友人は途中で断念してしまった・・・
それはまあ仕方ないとして取り付けが
間違っている部分、更には部品が
いくつか紛失してしまっていてどう対処
すればいいものかすっかり悩んで
しまっています。

さあこれからどうするか、パパは
敢えて突き放してしばらく様子を
見てみるとします。
Posted at 2016/03/25 00:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 暮らし/家族
2016年03月18日 イイね!

ムスコ、プロデビュー

ムスコ、プロデビュー最近やっと春らしくなって
きましたね。

三連休は何処へ出かけようかな、
なんて思っていたらどうやら雨
続きの予報、せっかくここ数日
深夜営業バイク整備を進めて
いたのにちょっと残念です。

先日、仕事から帰ったらムスコ
がプラモを作っていました。
買った覚えの無いキットです。
おじいちゃんに買ってもらった
のかなと思って訊いてみたら、
同級生から作ってほしいと
頼まれたとのこと。

最近、友達にもプラモを作り始めた
子が増えてきているのですがほぼ
全員が初心者でパチ組み無塗装。
全塗装に合わせ目消し汚しまで
やってしまう我がムスコはそんな
プラモ友達の中ではちょっとした
ヒーローになっているそうです。

そんな訳で買ったはいいけど
上手く作れない友人からお菓子
謝礼で製作代行を始めたんだとか。

僕だって、人から頼まれた事なんて
一度もないのにムスコの方が
プロモデラーデビューをしてしまいました。
今日は仕事帰りに塗料の補充まで
命令されてしまう始末です。

それはまあいいんだけど、宿題は
ちゃんとやるようにね・・・
Posted at 2016/03/18 01:03:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 暮らし/家族
2016年01月03日 イイね!

初めて一夜を明かす・・・

初めて一夜を明かす・・・お正月休みも残すところ
あと一日となりました。
毎年思うのですがバタバタ
といろいろあって
あっと言う間に終わって
しまいますね。

先日購入したNDロードスター、
最新キットだけあってディティール
の再現度などNAのキットと比べると
進化したなと感心する内容です。
さっそく製作に・・・と思ったのですが
僕の模型机をムスコが占領
しております。(--;

僕のNDロードスターと同時にムスコが
お年玉で購入したMGサザビーの製作に
朝から没頭中です。

少し前なら時々僕に助けを求めてきて、
それが面倒臭くも可愛らしかったのですが
小学4年ともなるともう僕の助けは不要な
様子です。

夜になれば空くだろうと思っていたのですが
飽きる気配は全く無く、とうとう僕の方が
眠気に負けて先に布団に入ってしまいました。

明け方近く、ゴソゴソ物音で目を覚ますと
僕の横でようやくムスコが布団に入ろうとしています。
ムスコ、製作に夢中になるあまりとうとう
徹夜してしまったようです。

枕元には組み上がったサザビーが。
10才でもう徹夜をしてしまうなんて呆れると
同時にその体力と集中力に驚かされました。
正直、僕はもう徹夜なんてムリです。
見ればゲートの処理や塗装のはみ出しなど
欠点はあるものの独力で全て組み上げてあります。
技術はともかく、体力と集中力では完全に
僕の負けですね。

今また、仕上げのために僕の机はムスコに
占領されてしまいました。
まあいいでしょう。

でも学校の宿題は、ちゃんとやれよ・・・

Posted at 2016/01/03 22:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2016年01月01日 イイね!

NDロードスター購入しました!

NDロードスター購入しました!皆さん新年明けまして
おめでとうございます。

今年の元旦は暖かくて
過ごしやすい一日でしたね。
オープンカーに乗るのも
気持ち良いです。

そんな我が家についに、
新型ロードスター、NDが
やってきました!!!



・・・て、もうお気づきですね。
プラモです。(^^;
昨年末にタミヤから発売された
1/24ロードスターを自分への
お年玉に致しました。

このキット、発売直後に都内の
量販店を見に行ったのですが
軒並み売り切れ。
ガンプラならまだしもスケールモデル
でこんなことあるなんて驚きです。
実車も納車1年待ちなんて言われて
ますがプラモもそれに劣らぬ人気です。

年末に風邪でダウンしてしまった僕ですが
大晦日は寝たきり中年となっていたおかげで
ほぼ回復し、今日は家族サービスで初詣に
実家挨拶などを済ませお年玉をもらった
ムスコの要望でタムタム大宮店へ。
ダメ元でカーモデルのコーナーをふと見れば
あああああったぁ!
てな訳でムスコのお買い物に紛れて即購入です。

ここしばらく仕事が忙しかったり等でしばらくお休み
していたプラモですがぼちぼち再開していこうと
思います。
ボディカラー何色にしようかな?
やっぱソウルレッドプレミアムメタリック?
それともセラミックメタリックかブルーリフレックスマイカ?

てかこんな色どうやって作るんだ?
Posted at 2016/01/01 19:29:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ

プロフィール

「ヤボ用で銀座に行ったら日産に240Zサファリラリー車が展示されていていて思わず撮影。ボディの傷や凹みすら戦った証、メチャクチャカッコ良かった。」
何シテル?   08/25 14:39
こんにちは ロドスタ初心者のおつるです。 妻子持ちなのにNA8Cを入手、 仕事と家族サービスの合間をぬって DIYレストアとプチドライブを楽しむ日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 ザクⅠスナイパー改 (その他 その他)
プラモ、ロド製作のちょっと寄り道のガンプラです。 一年戦争末期、旧式化したザクⅠにサブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターNA8C 最終生産のSRリミテッドです。 なるべく状態の良いものをシ ...
その他 その他 その他 その他
バルキリーと言えばバンダイ版完全変形キットの話題で溢れて?ますがちょっと古くて変形無しと ...
その他 その他 その他 その他
今年二度目の挑戦となるGBWC2013に向けこのキットを選びました。9/1の締切に間に合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation