• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おつるのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

多分これ・・・

多分これ・・・前回に続きニンジャネタ。

修理の方針について
カワサキHPのパーツリスト
を眺めながらあれこれ
考えていたら、多分これが
原因であろうというのを
見つけました。

画像の赤で囲まれた部品、
シリンダライナに付く3本の
Oリングです。

ニンジャのエンジンは二輪
としては初期の液冷という
事もありライナにLLCが直接
当たるウェットライナと呼ばれる
構造をしています。

Oリングが経年劣化により
破損、燃焼ガスやブローバイが
LLCに混入しているのではないか
と考えました。
先日、ラジエタ周りの分解をした
時にもラジエタで冷却される前の
高温部分のOリングは軒並み
劣化してボロボロになっていました。

まあ交換するにはシリンダまで
外さなければならないし、
今までに無い大掛かりな作業
であることに変わりはありません。

この冬あたりは、いよいよ
素人には禁断の領域、エンジン
内部に手を入れる時でしょうか
・・・(^^;
Posted at 2018/08/15 11:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニンジャ話し | 趣味
2018年08月12日 イイね!

微妙なお年頃

微妙なお年頃世の中全般はお盆休みへ
突入のことと思います。

僕も整備が一段落した
ニンジャで日光方面へ
お出かけしてきました。

朝4時に起きて夜明けと
共に出発、いろは坂を上って
中禅寺湖から金精峠を下って
沼田の手前で左折して
大間々を抜け渡良瀬遊水地を
経る定番コース、暑さが厳しく
なる前に帰宅する予定で、昼頃
には帰ってきました。

夏用のフルメッシュジャケットでは
奥日光は寒いくらいでしたが下界
はやはり暑かったですね。
真夏の大型バイクは中々苛酷です。

整備の成果はどうだったかと言えば
これがまた残念な結果。
キャブヒータを兼ねるバイパス水路には
300km程の走行でうっすらとオイルらしき
汚れが付着していました。

これでほぼ確定ですね。

ヘッドガスケットが破損しているようです。
それもバイパス水路へ繋がる3,4番シリンダ
付近で。

修理するとなればガスケット交換なのですが
そのためにはニンジャの構造上エンジンを
降ろさなければならず走行距離9万kmを
超えているとなればヘッドを外したついでに
バルブの摺合せやピストンリングの交換も
・・・要するに腰上OHです。

独身時代でお金に余裕があり年間1万km以上
走っていた頃ならば迷わずOHなのですが
お金に余裕がなく年間2~3千kmしか走らない
現状と僕の年令、あと何年ニンジャに乗れる
かを考えると微妙なところです。
未だにオイル上がり下がりの兆候が無いのも
判断に迷うところです。

・・・とりあえず、オイルもう一段硬くして
だましだまし乗ろうかなぁ(--;
Posted at 2018/08/12 18:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニンジャ話し | 趣味
2018年07月08日 イイね!

ちょっと早いけど・・・

ちょっと早いけど・・・今月は、ムスコと僕の
誕生日があります。

まだちょっと早いけど、
プレゼントを用意しました。

ひんやり冷感敷パッドです。
これから暑さが本格化する
中で少しでも寝苦しさを
改善できればと思い近所の
カインズホームで購入しました。

ムスコももう中学生、趣味の
世界の品物は自分で調達する
ようになったしあったら良いけど
なかなか自分では買わない
実用品をと思い決めました。

少し寝転んでみた感想は
冷たい、という程ではありませんが
明らかに通常の敷パッドのように
体温が籠ってしまうような感じではなく
爽やかな感触が維持されています。

たぶん通常の敷パッドよりも
熱伝導率が高い素材で出来ている
のでしょうね。

これでエアコンガンガンでなくても
ぐっすり眠れればいいなと思います。
Posted at 2018/07/08 23:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パパ日記 | 暮らし/家族
2018年07月03日 イイね!

カルガモに続いて・・・

カルガモに続いて・・・7月に入って、恐ろしく
暑い日が続いていますね。

7月生まれなのに暑さが
苦手な僕は早くも夏バテ
してしまいそうです。

先ほど、仕事から帰宅すると
玄関に何やら蓋が開いた
段ボールが置かれていました。

妙な胸騒ぎを感じつつ開けて
みるとそこにはまだ目が
開いていないハチワレ模様の
ネコの赤ちゃんがすやすや
眠っているではありませんか!

聞けばムスコが学校帰り、用水路
に落ちて弱っていたのを保護した
とのこと。
先日のカルガモさんと言い、こういう
事って続くのでしょうか(--;

赤ちゃんネコの様子を改めて確認
すると、体重は104グラム。
推定生後1週間ほどでしょうか。
子猫用ミルクをあげると元気よく
飲み、お尻を刺激すれば勢いよく
おしっこをし、そしてパタっと眠って
しまいました。

安心しました。

数年前、似たようなハチワレの子
をムスコが拾ってきたことがありました。
その子はミルクを全く飲もうとせず
日に日に衰弱して死んでしまった
のですが今度の子は大丈夫そうです。

まだ名前も決めていませんが元気に
育ってくれることを願います。

日中は義父母の所で預かってもらう
ようになるなぁ・・・もう何度も子猫を
育てた経験があるから問題ないけど
とりあえずフタには見つからないように
しときましょう。
Posted at 2018/07/03 00:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子猫成長記 | ペット
2018年06月30日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/30 23:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ヤボ用で銀座に行ったら日産に240Zサファリラリー車が展示されていていて思わず撮影。ボディの傷や凹みすら戦った証、メチャクチャカッコ良かった。」
何シテル?   08/25 14:39
こんにちは ロドスタ初心者のおつるです。 妻子持ちなのにNA8Cを入手、 仕事と家族サービスの合間をぬって DIYレストアとプチドライブを楽しむ日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 ザクⅠスナイパー改 (その他 その他)
プラモ、ロド製作のちょっと寄り道のガンプラです。 一年戦争末期、旧式化したザクⅠにサブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターNA8C 最終生産のSRリミテッドです。 なるべく状態の良いものをシ ...
その他 その他 その他 その他
バルキリーと言えばバンダイ版完全変形キットの話題で溢れて?ますがちょっと古くて変形無しと ...
その他 その他 その他 その他
今年二度目の挑戦となるGBWC2013に向けこのキットを選びました。9/1の締切に間に合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation