• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おつるの愛車 [カワサキ GPZ900R]

整備手帳

作業日:2017年3月19日

お熱いのがお好き?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
少しずつ暖かくなり、いよいよバイクシーズン到来です。どうせなら気持ち良く走りたいと思い、前回いつやったかわからない位昔なのでプラグを交換することにしました。今回購入したのはNGKのイリジウムです。
2
品番はDR8EIX。
ニンジャは純正だと9番を指定なのですがこれまでの様子だといつもくすぶり気味。同型エンジンのエリミネーター900とかは8番を指定しているので今回はこれを試してみようと思います。
3
先ずは恒例のタンク外し。
GPZ900Rでは外側の1番と4番は簡単なのですが2番と3番はフレームやイグニッションコイルが覆いかぶさるようになっているのでちょっと面倒です。
4
プラグキャップには向きが決まっています。僕は解りやすいように印をつけました。ここにはプラグホール内の空気を抜くための小さな穴が開いています。もし向きを間違えたり穴が塞がれるとエンジンの熱で膨張したホール内の空気がキャップを押し上げて失火させてしまいます。
5
ちなみにこちらは我が家のロドのプラグキャップ。黄色い矢印の所に同様の小さな穴が開けてあります。四輪なら向きはシビアではありませんが二輪だと雨水の侵入を防ぐために高い位置(シリンダが前傾しているので後端寄り)になるようにセットします。
6
プラグの脱着は汎用のプラグレンチでは前述した2番3番にスペースが無くて入りません。専用の工具を使用します。
キャップを外したらエアでホール内の埃を吹き飛ばして古いプラグを外し、新しいプラグのネジ部にスレッドコンパウンドを薄く塗って取り付けます。
7
フレームの隙間を通すようにして慎重にプラグを差し込んでいきます。プラグが垂直になっているのを確認してから締め込み。新品プラグではワッシャを潰して気密を保つため止まった所から更に指定された回転数(NGKでは1/2回転)締め込みます。実際にはちょっと足りませんでした。
8
外したプラグさん達、?年間お疲れ様でした。碍子の根元が茶色くなっています。これはフレアまたはコロナ汚れと言われる現象です。これが出たら要交換なんて言われていますがメーカーの説明では性能には影響ないとのことです。
交換後は当たり前だけど一発始動、テスト走行に出発・・・したかったのですが家の工事でニンジャを出せず、後日のお楽しみとなってしまいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換:139,493km(他色々)

難易度:

バッテリー&スターターリレー交換

難易度:

クラッチ交換(貼り付き解消のため

難易度: ★★

クーラントホース 一部交換

難易度:

スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト ...

難易度: ★★★

1ピックアップ化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロドのタイヤ問題、予定していたPE2は在庫切れ次回入荷未定が判明したので二度目のDZ102を購入。今買えるNA純正サイズ185-60-14は他にBSのニューモと横浜のネオバくらいしか選択肢無いんだよなぁ…」
何シテル?   07/15 21:19
こんにちは ロドスタ初心者のおつるです。 妻子持ちなのにNA8Cを入手、 仕事と家族サービスの合間をぬって DIYレストアとプチドライブを楽しむ日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 ザクⅠスナイパー改 (その他 その他)
プラモ、ロド製作のちょっと寄り道のガンプラです。 一年戦争末期、旧式化したザクⅠにサブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターNA8C 最終生産のSRリミテッドです。 なるべく状態の良いものをシ ...
その他 その他 その他 その他
バルキリーと言えばバンダイ版完全変形キットの話題で溢れて?ますがちょっと古くて変形無しと ...
その他 その他 その他 その他
今年二度目の挑戦となるGBWC2013に向けこのキットを選びました。9/1の締切に間に合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation