• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽トラ部長のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

オリジンカップ参戦

大会行ってきました。


部品は入れてますが、ブーストアップすらしていませんのでブースト0.6㌔250馬力です。

無謀かと思われるかもしれませんがそこは腕でカバーしてきましたよ


結果4位/23台中
5位までが入賞です。

ちなみに上位3台ともタービン交換車。
なので、ノーマルタービン車では一位かな(笑)

仲間内でも5位入賞!




腕でどうにかするつもりが、スペックでぼろ負けしましたねぇ~(笑)

大会専用に増車したためなかなかお馬さん増やすまで改造が進まず…

やっぱりマネーパワーやな^^;






前週の練習の模様はこちら・・・(高画質480で再生できますので、全画面でご覧下さい)


よろしかったら、みなさんも辛口審査してくださいネ^^;



大会本番の動画も撮ってますので、後日アップします。
Posted at 2011/12/01 01:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

大会練習とエンジンブロー と ガレージの紹介

自分のブログは某サイトからの転載なので…多少身内ネタですけど、よかっかたら見て行ってね
-----------------------------------

土曜日は昼のカートランド走行会行っておりました。
リーダーを含め結構人数いましたねぇ~

リーダーに車外からドリフト中の写真を撮ってもらいました。
念願の写真ですよ?^-^/





写真ありがとうございました

とりあえず前に移ってる黄色いのは、某さんの知り合いで上手いらしいです。
ってことで勝手に遠慮なくベタ付けさせてもらいましたがW
たぶん黄色いのの助手席に某さんも座ってるハズw

で、この後エンジンブローの刑
SR20の設計はホントダメだな。 補記の配管弱すぎ。 DOHCのくせにロッカーアームて何?

と言うわけで、明日位からエンジンバラシを開始します。 おそらくヘッドは内燃屋さんに外注ださなあかんから、大会前の走行会ギリギリかも^-^;

カートランドはラインのコントロールは狙った通りで問題ないから後は本番のミスを気を付けて…。

後は進入スピードをもっと上げ上げで、ド迫力で抜けることを目指しましょ~

できれば優勝したい。。。



ひさびさにガレージから車出してみましたが、みなさんどれが一番好みですか?

やはりFDの車格とかっこよさだけはずば抜けてますよね。
ホントはFDで大会に出たいけど、キズ一つ入れるわけにはいかないので^^;

それでシルビア増車したんですけどね~

キャリイターボにはダクトを追加してエアクリのフィルターをを新品交換しました。パワーより耐久性なので、HKS湿式2層です。
また、新たにRHF4タービンとエキマニを購入しました。ちょっとブーストの係が悪いもので、来年初めを目途に改良を考えています。
今年中にTIGでエキマニが作れるとよいのですが。


こんなバイクと車もあります。

NSR250Rですが、ワンオフでGSX-R750の倒立フォークにGSX-1300Rハヤブサの6POTキャリパーの仕様に改造しています。リアサスはCBR1000RR用です。
バネレート的にはちょうどよく、アーム比が違うので、問題ないんですよ。

バイクのジムカーナもやっています。

MR2は…もうありません。非常に危険な車でした(笑)



うちの車で異色なのは…これかな

仮免許はネタです。 しっくりくるのが数年前の古い画像しかなかったもので(笑)
現在はこんな感じ。

↑以前ここに4WDの軽トラで入ったんですが、自力で抜け出せなくなりました^^;
ランクルの場合はデフロック入れなくても走破すると言う、驚異(汗)

ちなみに足(オーリンズ+スイフトバネ) エンジン(タービン交換) ボディー(4インチリフト+88ハウスワイドボディー) 駆動系(前後社外LSD) ともにフルチューンで、全幅も2mを大きく超えています。

先日の岡山の走行会のパジェロよりは大きと思いますが、タイヤが335 20インチって言うと全体の大きさが分かるかな?

そのくせVX LTD Gセレですので、内装は本革です。VIPって言う感じではないと思います。

親子そろって車好きですが、車をいじるのは専ら自分だけですね^-^;
Posted at 2011/10/31 02:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

軽トラ走行会in岡山参加してきました。

岡山のご師匠の方々にご招待いただきましたので、キャリイツインカムビッグターボのお披露目に行って来ましたよ~

もともとは遠征で走行会なんか参加するつもりじゃなかったんだW
溶接デフロック粉砕、エンジンブローしたらフェリーや高速では帰れませんから…(TT)
でも、目の前で走られると、四国代表?として我慢できんよねw



車載の動画撮ってみましたので、ご覧ください^-^/
走行会の初めほうしか動画撮ってなかったorz



最終的には、全振りしてたけど、まだ、このコースの習熟走行中なので、下手な所ばっかり映ってるけど勘弁してね^-^;



見学予定の為タイヤもヘルメットも持っていなかったんですが、貸していただいた、滑走五壱くん、てるりんさん、主催者の女の子ありがとうございます^-^/

タイムアタックでは軽クラスで1位いただきました。みなさんありがとうございます。

・1位部長(私)
・2位ビートの方
・3位テルリンさん
・4位じんだいこさん
以下の順位等不明です。

うちのキャリイはドリフト仕様なので、デフロックだし、リアショックも純正です。グリップ走行には向いてないので、タイム計測ならこれから本領発揮です。

RHF4タービンもブーストも0.8設定でしたので、おそらく80馬力程度と思います。滑走五一くんのキャリイと直線であまり加速変わらなかったので。

次回はブーストを1.3程度で130馬力、LSD組んでショックも変えて参加しようと思います(^-^)/



岡山軽トラ軍団の皆さま、今回は良くしていただいて、ありがとうございました。

DAXさん:毎度ひるご飯おごってもらってありがとうございます^-^/
シートレールの方明日くらいに到着すると思います。頑張って付けてみますね。
あとクラッチスタートも解除しましたよ(笑)
Posted at 2011/10/10 23:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

セッティング完了 鬼レブ

シルビア購入で、そっちに時間が割かれていましたが、ここ一週間で仕上げてみました。

エンジンのセッティングも完了しました。

簡潔に言うとレブだけですが動画出来ました。

めんどくさい説明抜きにって方は関連動画の動画だけ見てください。


あらためて仕様書くと

・エンジン
鍛造ピストン
メタルガスケット

・排気系
RHF4タービン A/R 12
フル50φサイド出しチタンマフラー

・制御系
E-manage Ultimate 
点火信号アダプタ2
A/F入力ハーネス

・燃料系統
380ccインジェクター (200馬力対応)
1JZ-GTE純正燃料ポンプ(280馬力)

・フライホイール
NC旋盤にて軽量化加工 4500g(純正6500g)
外側に主に肉が付いていたので、外側を徹底的に削ってあり、回転イナーシャは恐ろしく下がっています。


注目は…レブリミッターの音で…

グランツーリスモで超軽量クラッチを入れた時のようなレブになっているのがお分かり頂けると思います。


この車作る前から、ネットで軽トラターボの人のHP見てて、「正直怖い」と書いてあり、ほんとかな?と思ってましたが、

確かにHT07よりはるかにデカイタービンをキャリイに取り付けると、正直加速感がメチャクチャ怖いです…


660ccのちぃちゃいエンジンさんに無理させても悪いので、ブーストは抑え気味ですよ~
レブリミットもうちょっと上げてみようかな…と思ったり^-^/
関連情報URL : http://youtu.be/VnsOFy8wTfE
Posted at 2011/10/06 23:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

E-manage アルティメイト

E-manage アルティメイト先ほど、落しました^^
サブコン導入します

レブリミットを9000回転、ブーストリミッターカット、空燃比計でのセッティングで150馬力くらいを目安に狙ってみたいと思います^-^/

K6A 660cc ターボでは誰にも負けないような仕様がよろしいと思います(汗)
Posted at 2011/08/19 23:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北ーー(*'▽'*)スポーツパッド DA32W用」
何シテル?   02/08 16:45
某大学自動車部長 愛車FD3Sのチューニングをメインでやっております。(やっている改造はほとんどすべて1人でやってます)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
RHF4タービン ツインカムターボ E-manage Ultimate 制御 400cc ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ブースト1㌔ちょいで450馬力ほど出てます。 ●外装、エアロ ・R-Magic N1リ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
●外装、エアロ ・不明サイドステップ ・不明リアバンパー ・不明FRPフロントバンパー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2です  事情あってレースカーに改造中です

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation