• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえタンの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2009年9月26日

後期ヘッドライト 【光軸調整】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヘッドライトの交換に伴い、光軸の調整をjmsでしてもらいました。自分でもできるのかと思いますが、時間が無かったのでやってもらいました。光軸はLo側で調整してもらいました。

工賃は片方1100円です。土曜だったので15%引きで、500円の割引券があったので1445円で済みました。
2
自分でやる場合ですが六角レンチとプラスドライバーがあれば可能です。六角レンチとプラスドライバーを使う場所はここら辺にあります。
3
六角レンチを使うのは、レベライザーのところです。これがおそらくライトの上下を調整。
4
そしてここがプラスドライバーを使うところ。ライトの左右を調整かと思います。

私はヘッドライトのネジを(めんどくさくて)1つ締めていなかったので、光軸が不安定になり調整に30分以上費やしてしまいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

今時H4バルブ仕様!もう時代遅れデス

難易度:

12SRのヘッドライト交換(HID→ハロゲン)

難易度: ★★

K11ハザードSWの電球交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

夏仕様へのライトコウカーン…

難易度:

12SRのヘッドライト交換(続編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は詳しくないのでみんカラ登録を機に少ずつ勉強していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

道路運送車両の保安基準 
カテゴリ:車
2012/09/11 20:33:04
 
日産:マーチ 
カテゴリ:車
2009/10/21 20:10:21
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
後期型12SR専用スポイラーレス仕様です。出来るだけ純正品を使って普通のマーチっぽく弄っ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初の愛車です。 ○H16年7月1日納車(約1000km) ○H23年4月15日譲渡(9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation