• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バムの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2024年9月4日

運転席の手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
座面と背もたれ

まずは背もたれを分解

2本のスプリングが外れやすいので調整
今回も上の一本は脱落してました。
2
ドア側のサイドサポートのスポンジは10年以上前から切れてこちらは表面の生地も破れて穴が空いてしまってました。
そして今回は、左側もスポンジが千切れ始めたので表面の生地が破れないうちに補修です。

1番の原因は、当たり前ですが背中のスプリングが外れてしまう事だと思います。
(うちの場合)
2番目はサイドサポート部分の骨組みの鉄板の端っこが当たって切れ出来ます。

スポンジ補修、スプリング純正、サイドサポート部分の鉄板板金して角を丸めサイドサポート部分も低くしてみました。
3
上のスプリングが外れてしまってたので跡もあまりついてません。
4
表面の生地をサイドだけ張り替えようと思いましたが、手持ちの良さそうな生地が無かったので今回はクロスステッチで塞いでみました。
5
座面部分は裏側が錆び錆びだったので簡単に塗装しました。
6
いきなり完成写真ですが、今回3度目になるショルダー部分の補修と
s220vはフロアーが高く乗用車の様なポジションなのでシートを前の方にしても運転しやすい様に腿のところのサポートをます為スポンジを追加しました。
長距離も座面全体で体重を支える様になるので疲れにくくなってくれるといいです。
7
シートライザーカーペット?はこんな感じになってます。
純正通りだとこんな感じです。

次回気が向いたら少し立体的に作ってみますかね?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エナセーブVAN01 145/80R12タイヤ交換

難易度:

【1回目】オイル交換【2025年出先での】

難易度:

フロントロワーバンパー交換

難易度:

メーカー不明 拡張シートクッションの改造

難易度:

シートカバー取付け

難易度:

サンバイザーカバー作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いいバイクです。 http://cvw.jp/b/587573/48567384/
何シテル?   07/27 20:07
*ルノーと911と国産車 他にも好きな車は沢山ありますが… *実車も好きですが1/32スロットカーも大好きです。 *車の部品や革の小物も作ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフレールが取りたくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 18:38:23
ダイハツ テリオスキッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 14:01:14
ブリーザーホース交換(オイル漏れ修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 11:29:55

愛車一覧

カワサキ Z750D1 カワサキ Z750D1
入手当時の写真を眺めながら、復活を目指して 少しずつ形になってきたので記録として車種登 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
これも絶対に手放しませんw 一応載せときます。
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
FTRを譲ってしまってから 長い間 250ccクラスロスでしたがやっと セローを買いま ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
私の好みからするとわかってはいましたが スーパーカブを乗ると他のバイクに乗る頻度が極端 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation