• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

実はボロボロ・・・

実はボロボロ・・・ 赤いの、

クラッチのマスターシリンダーが死亡しておりました。
知らぬ間に、フルードがスッカラカンになり、クラッチが切れない状態に・・・

クラッチマスター周辺の塗装がぶよぶよになっているではありませんか
室内には漏っていないようです。



そこで、クラッチマスター&レリーズシリンダーのOHをすることにしたのですが、
ここで問題が・・・

まだ部品も何も調べてすらいませんが、

マスターシリンダーをはずすには、画像に示すとおり
排気管周辺とブレーキ周辺を隔てている遮熱板を外さないと作業ができないような気がします。


実はこの遮熱板、大嫌いです・・・
以前、白ランサーで作業をする際、外そうと試みましたが
どうしても取れなかったんですwww

どーやっても板が他に引っかかって抜けないし・・・

あまりの低脳さに自分でも唖然としていますが、ほんとに困りました・・・

知恵の輪は本当に苦手です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/11 21:18:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
くにえいクリスマスさん

0905 113.5mm/h
どどまいやさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 21:41
旧車にはよくあること、がんばれ~www
コメントへの返答
2011年10月16日 13:58
ありがとうございます!

気合と勢いでなんとかします(・ω・´)
2011年10月11日 22:10
知恵の輪状態

O2センサー外せば取れます
ボルト折らないでね!
コメントへの返答
2011年10月16日 14:00
O2センサはたしかにかなり邪魔なところにありますねw

ボルトにオーバートルクがウリのさないちです!!(爆)
2011年10月11日 22:23
これ、なかなか外せないすよね(汗

がんばるしかなかとです・・・


ファイトー!一発~~~~!(^^v
コメントへの返答
2011年10月16日 14:02
リポD飲んでがんばります・・・!

雪が振る前に、めんどくさがらずに直します!!!!!!
2011年10月11日 22:45
切るのが簡単。あとで同じものを作れば(゚з゚)イインデネーノ?(笑)
コメントへの返答
2011年10月16日 14:02
こんなに複雑な形の遮熱板を・・・
作るなんてかなり無茶ですwww

2011年10月11日 23:22
確かにコレは邪魔です。
昔、エンジンをO/Hした時はもちろん外されていましたが・・・どうやったのかな?

それにしても、久しぶりにキレイなG62Bを見ました!
コメントへの返答
2011年10月16日 14:03
新車組み立てるときは、どういう順番でつけたんでしょうかねえ^^;

このコンディションを維持したいです
2011年10月11日 23:50
遮熱版は強引に

ズリズリと引き上げた記憶があります。

ボルトも外し難いところに有りますね。
コメントへの返答
2011年10月16日 14:06
ありがとうございます

やはり強引に引き上げるしかありませんか・・・
はいらなくなったら、と思うとちょっと怖いですね。
2011年10月12日 20:27
最初は苦労しましたー
僕はマスタとレリーズまだ出ました~

O2センサとってターボのパイプをとってボルトは板ラチェつかうとらくですよ~

遮熱板はパイプ側に強引に引っ張るで(笑)


慣れればらくですよ(´∀`)
コメントへの返答
2011年10月16日 14:09
マスター・レリーズのOHキット、2ケづつ買いました・・・

そろそろ、ちゃんとした工具を買わなくてはいけなくなってきました・・・ナンチャッテ工具じゃさすがに(笑)


プロフィール

「AYC/ACDポンプの修理 http://cvw.jp/b/587723/47691447/
何シテル?   05/01 21:46
ボロい車を直しながら乗って壊すのが趣味です(?) 最近ログインする機会が減りましたが、ひっそりとやっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

動力伝達装置と原動機構造変更申請時の書類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 08:41:52
kai.kaiさんの三菱 ランサーEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 16:27:38

愛車一覧

三菱 ランサーEX 垢ランタボ (三菱 ランサーEX)
ただのQ車です。 所有は今年で10年目 走行距離は9,300km→47,000kmとな ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
いい車でした。
三菱 ランサーEX 城ランタボ (三菱 ランサーEX)
初めて買った車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation