• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さないちのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

また買っちゃいました^^;

また買っちゃいました^^;













買ってしまいました 部品。

ステアの 縁の上の力持ち

タイロッドとかステアロッドを 上から支えている


アイドラアーム


しかも一式wwww


注文して2日で届きました、さすが三菱


プーラーより ダブルハンマーのほうが効果的だよ! と教えていただきました

明日、帰ってきて晴れてたらやってみようかな!!
夜だから晴れてるも何もないけど 雨降らなければいいな



これで9割復活の予感
Posted at 2009/09/28 20:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

暴れる

1、ハンドルをまっすぐ持って固定します。

2、アスファルトのわだちを走ります。

3、ハンドルはしっかり持ちましょう。大事なことなので2度(ry


あらフシギ、ハンドル動かしてないのに頭が左右に暴れます(笑)

アイドラアームのブッシュが粉砕しているようです。
ガッタガタです。


そのせいで左タイヤもガッタガタです。

タイヤ太くなったのでガタの分もしっかり効いてしまいます。


これは 直すまでマトモに乗れませんねw
そりゃ前2本 冬タイヤで300キロ走って
左だけがツルツルになるのも納得です

明日、三菱さんに行ってきます。
アイドラアームブッシュ シャフト 出るかな?
今月3回目か4回目の気がするwww

もしかしてこれ、圧入でしょうか?



せめてゴムブッシュ関係は、来年の春乗り出すまでに新品へ・・・!と考え始める今日この頃
Posted at 2009/09/24 20:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

アルミ

アルミ







いろいろあって、こんなんなりましたww




この間買ったフィンタイプのアルミですが、
HPにも商品紹介札にも「14インチ」と書かれていて、
何も疑わず買いました。
このとき、タイヤも合わせて購入し、自前で組み付けようと思ってました。

今日、タイヤ組み付けるためスタンドへ持っていったら・・・
「残念なお知らせです、このアルミ15インチです。」
ヤッチマッター

裏をのぞきこめば分かったのに・・・
買うときに確認しなかった僕のミスですorz

あわてて返品しに行きました。

そしてその場で買ったのがこれ

SpeedLine 7J×16 に 205-55/16をはいてます。
前側に、5mmのスペーサー入れてます

最近のアルミは、普通のレンチが入らない!?
あわてて、外径が薄型のものを買いに走りました


これは・・・誰がなんといおうと、は み 出 し て ま すw
笑ってしまうくらい 惜しいです
まずいです



わだちで、ものすごくハンドルを取られるようになりました。

どうやら扁平タイヤのせいみたいです
Posted at 2009/09/23 20:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

弾丸ドライブ

弾丸ドライブ










旭川に行ってまいりました。写真は道の駅「深川ライスランド」
走行テストも兼ねて。あと友人宅訪問も兼ねてます。

朝10時に出て、4時間程現地でウダウダして、先ほど帰ってきました。

年に5~6回、北見紋別サロマ湖近くに住んでいる親戚のところへ行きますが、
何度経験しても長距離は怖いです。
必ず道の駅で休憩を取ることに決めています。
トイレはまだ大丈夫だとか休憩いらんとか時間とかでもそんなの関係ねぇ!


マフラーが遮熱板かボデーにあたって異音が出てるのは確かなんだけど、
どこが当たってるか分からない^^;
EXパイ周辺にも思える音の発信源・・・

触媒くっつけてからの異音だから、仕方ないんだけれど・・・気になるw


リヤがごっついアルミ、フロントがほっそい鉄チンで

なんとも見た目がアンバランス

見た目以外もバランス悪そうだけれどw


軽で走るのと比べると全然疲れません
むしろラクです

これは癖になりますよ


今度はちゃんと調整してからにしようね自分・・・
こんな状態で行くとか自殺行為以外の何者でもありませんw
Posted at 2009/09/22 22:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

純正部品

純正部品










頼んでいた部品が届きました。

・タンクゲージユニットAssy

・FスタビリンクキットAssy


タンクゲージは最初から動きませんでした

スタビリンクキットについてはこないだロアアーム交換した後、スタビをロアアームに固定する際にビスがねじ切れましたwwねじだけにwwwww
ロックナットとビスは再利用するもんじゃない・・・
持参したものがあったので、とりあえず折れる寸前(音の感じが)でやめておきました。

三菱さんにビスを頼んだらキットAssyでブッシュも入ってるとのことで、せっかくだから左右とも交換してしまおうと思い2個注文。



タイヤ買ってきました。とりあえず今年いっぱい履ければいいので3年落ち6部山の中古タイヤ。
アルミはアッ●ガレージにあったフィンタイプ。


どうやら僕は5本足より8本足よりも、メッシュタイプが好きみたいですww
早くSSRメッシュの駄目になった2本手に入れる!!

メッシュじゃないけどいつかはお金ためてハヤシかロンシャン買うし・・・!
Posted at 2009/09/20 13:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AYC/ACDポンプの修理 http://cvw.jp/b/587723/47691447/
何シテル?   05/01 21:46
ボロい車を直しながら乗って壊すのが趣味です(?) 最近ログインする機会が減りましたが、ひっそりとやっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
67891011 12
1314 1516 171819
2021 22 23 242526
27 282930   

リンク・クリップ

動力伝達装置と原動機構造変更申請時の書類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 08:41:52
kai.kaiさんの三菱 ランサーEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 16:27:38

愛車一覧

三菱 ランサーEX 垢ランタボ (三菱 ランサーEX)
ただのQ車です。 所有は今年で10年目 走行距離は9,300km→47,000kmとな ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
いい車でした。
三菱 ランサーEX 城ランタボ (三菱 ランサーEX)
初めて買った車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation