• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるる@NCのブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

岐阜基地航空祭2017

岐阜基地航空祭201711/19の岐阜基地航空祭に行ってきました。
今回はブルーインパルスがやってくるということですごく楽しみにしていたのですが、天気が悪化しちょっと残念でした。

今年は滑走路の後ろの方から撮影です。

朝のうちは天気が良かったです。


北側からの撮影なので逆光気味。


プロペラ機はシャッタースピード落とさないといけないので難しい。





滑走路の後ろの方で撮影していたので着陸機を近くから撮影できました。














そしてブルーインパルス。









急に雨が降ってきたりで・・・あんまり良い写真が撮れませんでした・・・。

そして時間になり、着陸。






室屋氏によるアクロバット飛行。
写真では伝わりにくいですね。生で見るとすごかったです。








今回は望遠レンズとしてAF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR IIを購入したのでトリミングしなくても綺麗な写真が撮れると気合が入っていたのですが、レンズ重量が約3.3kgとヘビー級のため振り回すのに苦労してしまい、ブレた写真も量産してしまいました。

ズームの回転角や防塵防滴機能とデザインでこのレンズを選びましたが、同じ値段出すならサンニッパ+D500の方が良かったかな~と思ったりもしましたが、後悔しても遅いので使いこなせるように筋トレでも始めようかな?









Posted at 2017/11/22 22:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年10月09日 イイね!

千里川堤防撮影

たか△さん、ツロさんと一緒に千里川堤防で撮影をしてきました。

いつの間にか近くに駐車場やコンビニができており、かなり便利になってました。


昼の撮影






テレコンを付けて340mmで撮影。
ちょっとボケてるかも・・・



ちょっとずつ陽が傾いてきて



離陸機が来ないので着陸時を撮影。




こういう時は連写速度が速い機種に憧れます。
ちなみにD810は秒間5コマなので激遅です。




ISOは4000くらい。
Lightroomでもノイズを削除できるのですが、設定があまり良くないのか、カメラ内でノイズリダクションかけた方が綺麗な感じでした。


完全に陽が落ちると着陸機はかなりしんどいです。


かろうじて撮れた離陸機は1枚だけ。



いつもはもう少し離陸機も撮れていたのですが、今回はほとんど停止していなかったのでブレブレでした。
千里川に来るともうちょっと明るいレンズや高感度に強いボディが欲しくなってしまいますね。


先日D850を触ってきましたが、販売価格が40万、D810の下取りが15万くらいでした。
機能が色々追加されていてお買い得らしいですが、25万追加するほどのメリットは感じられなかったのでしばらくは今の機材で腕を磨こうかと思います。

Posted at 2017/10/09 17:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年03月12日 イイね!

いなべ梅林公園と鈴鹿の森庭園

いなべ梅林公園と鈴鹿の森庭園たか△さん、kyeyoさん達と梅林の撮影に行ってきました。

まずは、いなべ梅林公園へ。
重い三脚を持って行きましたが、長時間露光は不要でしたので構図を決めるだけなら小さい方の三脚を使えば良かったです。

展望台からの撮影。
Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II




下に降りて遊歩道へ。
TAMRON TAMRON SP AF 90mmF/2.8 Di MACRO 272EN


TAMRON TAMRON SP AF 90mmF/2.8 Di MACRO 272EN




TAMRON TAMRON SP AF 90mmF/2.8 Di MACRO 272EN




休憩所付近からの撮影
TAMRON TAMRON SP AF 90mmF/2.8 Di MACRO 272EN




Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
多重露光で撮影。






ぐる~っと一周して鈴鹿の森庭園へ移動。
TAMRON TAMRON SP AF 90mmF/2.8 Di MACRO 272EN





TAMRON TAMRON SP AF 90mmF/2.8 Di MACRO 272EN





Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


70-200が一番好きなレンズなのですが、植物の撮影はタムキューがいい仕事してくれますね。
ソフトフィルターを付けていたので、やわらかい感じに撮影できたと思います。

先週くらいから花粉症の症状が発症していたのですが、今日はオープンで1日山の中にいたので、帰宅後大変なことになってます。(笑)

Posted at 2017/03/12 21:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年09月25日 イイね!

大台ケ原撮影会

24日土曜日
15:00に針TRS集合の予定でしたので、午前中は買い物のため、京都ヨドバシへ。

先日、撮影機材の大型化に伴い三脚の脚を購入したので雲台とケースを物色。
雲台は目当てのものが置かれていなかったので一旦保留。
三脚ケースは雲台によって大きさが変わるため、三脚ストラップを購入。

一応迷彩柄です。


京都ヨドバシを12:30頃出発し、15:00針TRS到着。
kyeyoさん、たか△さんと合流。
天候が悪かったので、温泉→夕食→ツロさん合流→大台ケ原へ。

駐車場到着後は天気が悪かったので駄弁り&ポケモンGO。
23:00頃就寝。


25日日曜日
2:00頃起床。
外に目を向けると星空が見えたので撮影開始。

何枚か撮ってみましたが、


星空というか、広角レンズの使い方が


良く分かりません。


星の撮影で14-24のレンズがすごい良いという評価でしたが、全然使いこなせていません・・・。


撮影を終了し、2度寝を試みるも、結局寝ることができず3時半過ぎに日の出撮影のため出発。
ニュー三脚(4.5kg)とカメラ(2.5kg)と朝食、飲み物、LEDランタンを持って登山開始。

日の出前に目的地に到着しましたが、やはり三脚が今までの2倍の重量と重く肩にダメージを負いました。

夜明け前①


夜明け前②


日の出直前


日の出中


日の出


その後正木峠の方へ移動し、雲海を撮影。






撮影後は駐車場へ戻って朝食。
ポケモンGOをやりながら奈良軍団本隊を待ってました。

本隊到着後、だいじゃぐら方面に向けて2度目の登山開始。
体力温存のため、撮影機材を置いていきましたが、寝不足&長距離の徒歩移動で流石に疲れました。

14:30頃出発して17:30頃帰宅。

雲海&日の出は今までで一番きれいだったと思います。
星空はもう少し寒くなってからの方が綺麗に撮れるのかな?

また、チャレンジしたいと思います。
Posted at 2016/09/25 21:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年09月15日 イイね!

中秋の名月

とりあえず部屋から1枚撮影。

200mmのレンズで撮影




そしてトリミング。



日が落ちるのがだいぶ早くなった気がします。
これからの季節は快適に過ごせそうですね。
Posted at 2016/09/15 20:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「長年使用してきたRECAROのフルバケを売却しました。新しいイスを手に入れるまでゲームはしばらくお預け。(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)」
何シテル?   09/29 22:26
アクセラからロードスターに乗り換え。 初のMT、初のオープンカーということで、車ライフを楽しんでます(*´ω`) 少しずつ弄りながらMTGやツーリングに参加...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レインライトセンサー交換(オートライト消灯時間短縮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:47:05
[BMW M4 クーペ]protuningfreaks bootmod3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 21:29:35
VLANDテールランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 00:30:58

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
純正+αで乗る予定。 普段の足車+長距離移動用。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
バイクの登録もできるようなのでハイドラ用に登録。 排気系のみ交換してあります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【MAZDA Roadster 幌2.0 6MT RS】 ギャラクシーグレーマイカ ⇒ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーマイカ 1500CCのATです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation