• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるる@NCのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

お漏らし

エンジンルームに洗車用のブラシを落としたので拾うために右前のタイヤを外してインナーフェンダーを外そうとした結果・・・
なんか漏れてるような感じでした。



ちょうどエアクリボックスのあたりにオイルが垂れたような痕が・・・
オレンジの線はアースに繋がってるだけっぽいし、その下から?


エンジンオイルの配管とかならまだ部品代はマシですが、オイルクーラーとからとかだったら割と高額修理になりそう。

10年超えてボディのリフレッシュを始めましたが、中身の方もリフレッシュが必要な時期になってきたみたいです。
Posted at 2024/10/06 22:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

彼岸花の撮影

ようやく秋っぽい気候になってきましたね。
やっとカメラを持ちだして撮影に行く気になりました。

そんなわけで9/23に1回目の撮影。
ナナニッパ









新しく追加購入した100-400GM









夜は関ケ原ウォーランド











そして本日
まずはこちら




何もないところを撮るのは難しい。


望遠


場所を変更。Googlemapにも登録されていない場所で30分くらい撮影してたけど、車1台も通りませんでした。
車横付けできて密度もあるのでいい場所でした。












新たに購入した100400GMもいろいろ試してみましたが、軽い望遠レンズとして普段使いは良さそうです。


100400GMの購入資金として200600Gを売却したので、航空祭は少し不利になりますが、200600Gと比べると800gくらい軽いので、体力的には楽になりそうです。
Posted at 2024/10/05 19:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月06日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】最初に車を購入したのが2009年3月。
購入後半年で少し変化がほしいと思い、殻割りしてイカリングを取り付けするための情報を集めたのがみんカラを登録したのがキッカケです。

車を所有して15年以上経ちますが、やってることは昔も今も変わらないです。

1台目のアクセラが3年所有で走行距離が約6万キロ。
2台目のロードスターが10年所有で走行距離が約10万キロ。
3台目のM4が4年所有で走行距離が約2万キロ。
なので車が変わるたびに年間走行距離が減ってます。(笑)

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/07 00:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月12日 イイね!

オーバーホール

カメラの三脚はSONYに変更してからInduroというメーカーの右側の三脚をメインでしようしていましたが、1850mmまで伸びる変わりに2.2kgと重く、畳んだ状態でも雲台込みで80cmくらいあり、持ち運びに不便だったので、新たに三脚を追加することに。



ヤフオクやらメルカリを徘徊しながらいろいろ探してやっといいのが見つかったので購入。
足の動きが少しスムーズじゃなかったので、オーバーホールすることにしました。
まずは雲台の取り外し。


ゴムが白くなってたのでタイヤワックスで黒くしました。(左側)


ネジ式なので、全部ロック部分を外して古いグリスを落として洗浄。




1日M4のトランクで乾燥させました。


翌日に新しいグリスを塗って組み立て。
今までより1.2kgくらい軽くなりそう。


ベルボンのミニ三脚と比べても+100gくらいなので、ミニ三脚を手放してもいいかも・・・。


Posted at 2024/08/12 22:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年08月10日 イイね!

琵琶湖花火

天気が良かったので、半日有休をとって琵琶湖花火の撮影に行ってきました。
当初は自転車で湖岸の緑地公園から撮影の予定でしたが、人が多くなりそうだったので、車で浮御堂へ。

昼食食べて機材の準備とかしていたら、浮御堂に着いたのが15:30頃。
すでに三脚がたくさん並んでいました。


テトラポットの奥のほうが撮影ポイントだったのですが、機材を持ってテトラポットの上を移動するリスクと、機材をぶつけたり、ぶつけられたりすると琵琶湖に落ちるリスクがあったので手前で撮影することにしました。

カメラの焦点距離が分かれば画角が計算できるので撮影範囲が分かります。

唯一の誤算は打ち上げ場所の正確な位置を把握してなくて、実際には右のほうでしか花火が打ち上げられなかったので、結果から言うと撮影場所は失敗でした。

琵琶湖もかなり汚くて、リフレクションが心配な状態。


撮影ポイントの第二候補が三上山山頂でしたが、この時間からの移動では間に合わないので、日陰で日没を待つことに・・・。
通路が狭いので、1時間半くらい前から撮影場所に行って準備。


テトラポットの上の密集具合は凄いことに。
SONYのGMレンズ率が高い。



琵琶湖花火の開始直後は音しか聞こえなくて、打ち上げられた花火は右のほうに少しだけ見えるくらいでした。
プリンスホテルくらいまで打ち上げられると思ってましたが、全然場所違った。


左が余りすぎるので、途中で縦構図に変更。
上をトリミングしてなんとかって感じです。






・・・浮御堂が邪魔になってる。(笑)








フィナーレは白飛びしました。


花火の写真は場所の確保ができれば簡単に撮影できるのですが、夏の暑い時期に半日とか1日待機するのがしんどいんですよね~。
湖西側は渋滞とかもなかったので、すんなりと帰れました。

Posted at 2024/08/10 21:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/587755/48606620/
何シテル?   08/17 20:25
アクセラからロードスターに乗り換え。 初のMT、初のオープンカーということで、車ライフを楽しんでます(*´ω`) 少しずつ弄りながらMTGやツーリングに参加...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レインライトセンサー交換(オートライト消灯時間短縮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:47:05
[BMW M4 クーペ]protuningfreaks bootmod3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 21:29:35
VLANDテールランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 00:30:58

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
純正+αで乗る予定。 普段の足車+長距離移動用。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
バイクの登録もできるようなのでハイドラ用に登録。 排気系のみ交換してあります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【MAZDA Roadster 幌2.0 6MT RS】 ギャラクシーグレーマイカ ⇒ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーマイカ 1500CCのATです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation