• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるる@NCのブログ一覧

2024年11月03日 イイね!

写真撮影旅行2日目

天気が良いのでそこそこ早い時間から活動開始。
気温が低く、車が凍っています。


一旦解凍するため日当たりの良い場所へ。


逆光ですが、富士山も見えてます。


まずは蓼科大滝へ。
車を置いて、山の中を少し歩きます。



紅葉にはまだ早かったのと、ものすごい逆光でした。





そこから少し移動して女の神展望台へ。
景色はかなりいい感じでしたが、こちらも時間の問題で、逆光でした。


車がいなくなったタイミングで撮影。


夕日の丘公園。
前日に紫金山アトラス彗星を撮影しようとしていた場所ですが、車を停めるスペースがほとんどなかったので、ビーナスラインでの撮影が正解でした。


そこから白馬方面に向かい、高瀬渓谷へ。
Googlemapにはいい感じの写真がアップロードされていましたが、今年はまだ紅葉していませんでした・・・。


そして白馬の街中へ。


白馬はいろいろと物価が上昇しているみたいなので、昼食は道の駅で済ませました。


そしてガソリンが無くなりそうだったので給油。
ガソリン1リットルが196円だったので1回の給油で1万円超えました。

宿のチェックインが19:00までだったので、夕方にチェックイン。
日没前に大出公園に向かい、2回目の星の撮影開始。

前日の撮影と比べると街明かりがあるので写真には写りましたが、肉眼ではあまり見えませんでした。


18:30で撮影を切り上げて夕食の買い出し。
帰りに白馬大橋に立ち寄り、星の撮影をしようとしたらたまたま方角が西側だったので天の川と紫金山アトラス彗星が撮れました。

Posted at 2024/11/03 23:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

写真撮影旅行1日目

10/19~10/27まで1週間休みだったので少し遠出をしました。
天気の都合で10/20~10/22までの2泊3日で、長野方面へ。

1日目は移動日なので、中津川で高速を降りて19号線を走り、ねざめの床へ。



まだ紅葉には早かったみたい。



そのまま19号線を走り続けて霧ヶ峰へ。
まずは八島ケ原湿原。ビーナスラインは何度も走ってますが、ここに来たのは初めてです。


日没までまだ時間があったので、美ヶ原方面に進み、三峰茶屋の展望台へ。
雲一つない青空でしたが、ちょうど人がいないタイミング。





その後、蓼科山の展望台から紫金山アトラス彗星の撮影をしようとおもっていたのですが、蓼科山方面に分厚い雲が出ていたので、急遽富士見台から撮影することに。
早めに到着しましたが、星を撮影する人ですでに駐車場はいっぱいでした。


とりあえず機材準備して、寒いので日没まで車の中で待機。


明るい間に構図とか最終調整。


最近はスマホのアプリでどこに星が出ているか分かるので、構図決めるのも楽です。


17:40頃の撮影。連続で撮影してましたが、道路や駐車場の車のヘッドライトの光の影響があって、まともな写真は数枚でした。


天の川も出ていたので、縦構図のほうがいい感じでした。


最後に遊びで200mm望遠で撮影。
山の上でないと画角に入れられなかったと思います。


もうちょっと空が暗くなるまで撮影しようと思ってましたが、寒さに耐えきれず撤退。
白樺湖のところのコンビニで夕食を買って車山高原で宿泊。
Posted at 2024/10/27 21:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

お漏らし

エンジンルームに洗車用のブラシを落としたので拾うために右前のタイヤを外してインナーフェンダーを外そうとした結果・・・
なんか漏れてるような感じでした。



ちょうどエアクリボックスのあたりにオイルが垂れたような痕が・・・
オレンジの線はアースに繋がってるだけっぽいし、その下から?


エンジンオイルの配管とかならまだ部品代はマシですが、オイルクーラーとからとかだったら割と高額修理になりそう。

10年超えてボディのリフレッシュを始めましたが、中身の方もリフレッシュが必要な時期になってきたみたいです。
Posted at 2024/10/06 22:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

彼岸花の撮影

ようやく秋っぽい気候になってきましたね。
やっとカメラを持ちだして撮影に行く気になりました。

そんなわけで9/23に1回目の撮影。
ナナニッパ









新しく追加購入した100-400GM









夜は関ケ原ウォーランド











そして本日
まずはこちら




何もないところを撮るのは難しい。


望遠


場所を変更。Googlemapにも登録されていない場所で30分くらい撮影してたけど、車1台も通りませんでした。
車横付けできて密度もあるのでいい場所でした。












新たに購入した100400GMもいろいろ試してみましたが、軽い望遠レンズとして普段使いは良さそうです。


100400GMの購入資金として200600Gを売却したので、航空祭は少し不利になりますが、200600Gと比べると800gくらい軽いので、体力的には楽になりそうです。
Posted at 2024/10/05 19:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月06日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】最初に車を購入したのが2009年3月。
購入後半年で少し変化がほしいと思い、殻割りしてイカリングを取り付けするための情報を集めたのがみんカラを登録したのがキッカケです。

車を所有して15年以上経ちますが、やってることは昔も今も変わらないです。

1台目のアクセラが3年所有で走行距離が約6万キロ。
2台目のロードスターが10年所有で走行距離が約10万キロ。
3台目のM4が4年所有で走行距離が約2万キロ。
なので車が変わるたびに年間走行距離が減ってます。(笑)

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/07 00:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「北陸地方1泊2日の写真撮影旅行 http://cvw.jp/b/587755/48744719/
何シテル?   11/02 23:33
アクセラからロードスターに乗り換え。 初のMT、初のオープンカーということで、車ライフを楽しんでます(*´ω`) 少しずつ弄りながらMTGやツーリングに参加...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラインテープ貼りでイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 08:41:25
レインライトセンサー交換(オートライト消灯時間短縮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:47:05
[BMW M4 クーペ]protuningfreaks bootmod3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 21:29:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
純正+αで乗る予定。 普段の足車+長距離移動用。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
バイクの登録もできるようなのでハイドラ用に登録。 排気系のみ交換してあります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【MAZDA Roadster 幌2.0 6MT RS】 ギャラクシーグレーマイカ ⇒ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーマイカ 1500CCのATです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation