• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

webkouの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2018年10月24日

ブレンボ 19RCS ラジアルブレーキマスター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロントブレーキのマスターをブレンボ製19RCSラジアルブレーキマスターにしました。110.A263.10
ついでにリザーブタンクもブレンボ製に交換。
2
交換前
リザーブタンクのネジが片方共回りして抜けなくなっていたためドリルで空気穴を空けてフルードを抽出し、タンクを破棄。
3
ブレンボのマスターを仮付けしホースやタンクの取り回しを調整。
取付金具は一部サンダーで削って調整しました。
4
ブレーキ信号線は切断しギボシを付け直しさらにハンダ付け。
これは作業前の写真。
極性はなし。
キースイッチをONにしてブレーキ点灯を確認。
5
完成。
ブレーキホースの長けがけっこうぎりぎりで焦りました。

なんとなくイタリアの風を感じます。(笑)
6
シリンジとシリコンホースで左右キャリパーとマスターのエア抜きをし手ごたえを確認後試運転してきました。
20と18と書かれた白い文字の間にある黒いゴムキャップを外し、中のねじを回すとレバーレシオを切り替えられます。20の方がカッチリした感じで、18は握って効く感じになります。
7
ときどき雨が降っていたので、雨の合間に軽く試運転です。
手ごたえは十分でした。
先端のレバー調整用ダイアルでレバー位置を調整。
8
対向車のライダーにピースでご挨拶。
挨拶を返してくれました。
麓の自販機で缶コーヒーを1本。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

オーガギアボックスオイル交換

難易度:

よしさんのお古、お試し08H → よしさんのお古、お試し10F

難易度:

パンク修理

難易度:

ブレーキワイヤー注油

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

webkouと申します。 KM-Martin COPENに一目惚れし現車確認せずインターネットでポチってしまいました。 初の2シーターの2WD車ですが、大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
和同産業㈱製ですが、中身はホンダです。
ホンダ その他 ホンダ その他
非常に扱いやすいマシンです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KM-Martin Copenです。 マスクがアストンマーチン風になっています。 クモイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation