• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mカメの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2019年10月19日

ドア・フェンダー板金修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
左のスライドドア部、家内が壊れかけのブロックにヒットさせたのが5年くらい前。
その時、市販のパテと缶スプレーで修理したところが、膨れてきました(笑)

この辺はプレスラインやサイドを含め5年前に一度DIYしたところです!
2
手で触ると、ぽろっと抵抗なく取れました(笑)
5年前はそのエリアのみスプレーしたので、色味の違いが分かりやすかったです。
今回はもう少し、本腰を入れてやってみました♪
3
ついでに左リアフェンダーの塗装浮きもあったので、削ってみると・・・(汗)
貫通しています(爆)
ここも一緒に修理しましょう!
4
下地を出してパテを盛り、削ります。
何度かパテ盛り&削りを繰り返しますがなかなか平らになりません。
ま、程々に(笑)
5
リアフェンダーも先ほどの貫通部分とへこみがあった場所をパテ盛り&削りを行います。
成型後の写真を撮り忘れて慌てて写真を撮りました。
そのため、リアフェンダー側はすでにサフェーサーを薄く塗装した後です。
パテ盛り成型をしたのは4か所になります!
6
サフェーサーを吹き付け#1500耐水ペーパーで磨いたあと塗装します。
塗装といっても、市販の缶スプレーですよ!
しかも、このアトレーの純正色(S23)は廃版で調合してもらわなければいけなく、割高です(泣)
塗装が乾いたら、最後にクリアを吹き付けます。
塗装とクリアは3~5層くらい重ねています♪
7
2週間後です!
クリアが硬化したと思われるので、磨きます。
最初はクリアの小さい凹凸をなくすため#1500の耐水ペーパーで優しく(笑)磨きます。
そして、コンパウンドで鏡面だしをします♪
8
普通に乗っている分には気にならないレベルに仕上がりました^^
この車をじろじろ見る人もいないし(笑)
言われなければ多分誰も気づかない!!
よ~く見ると、色も違うし塗料の細かさも違うけどね♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬の塩カリでサビサビ

難易度: ★★

KeeParコーティング

難易度: ★★★

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

イカリング片側不点灯〜💦

難易度:

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] ACC連動電源増設(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 08:20:35
ルーフライニング補修(天タレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 23:28:51
オートリファイン / ARC CLIMAX-Ⅰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 00:49:10

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン きゅうまる(90) (BMW 3シリーズ セダン)
2021年1月30日(大安)我家に納車されました♪ 2011年11月初度登録の最終型(L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation