7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日本車以外の国の車を所有してみたいという思いが強くなり、なかでも大衆車中心で身近に感じていたフランスのプジョー車に買い替えることにしました。 プジョーは初心者なので、色々教えてください。よろしくお願いします。 2 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2025年06月01日
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(スライドのみ)もポイント高かったです。10万キロを超えあちこちにガタを感じるようになり買い替え。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月03日
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。色(ダークグリーンの外装に薄い緑色の内装)はお気に入りだったが、最初に乗ったシビックと違って、走りがいまいち心に響かずすぐに買い替え。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月03日
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当初はゴワゴワして違和感を感じる乗り味ですが、距離を重ねるにつれいい感じに馴染んでくる感覚は、後に買い換えるVW車全てに共通するものです。 シンプルイズベストの内外装、シャガールブルーのボディカラーもお気に入りで ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月03日
4台目。もらい事故にあったため買い替え。プジョー206やMINI、国産高級車を検討するも、ナビ、チェンジャー、フロアマットが先代から流用できるポロを選択。ATの変速がスムーズになり、乗りやすい車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月03日
5台目。3年落ちの試乗車上がりを135万円で購入、6ATのスムーズさや乗り心地の良さが気に入っていましたが、天井が落ちてきたり、シートや足回りのヘタリなど各部で「賞味期限」を感じたのと、ゴルフ7で思いの外好条件が出たので買い替えることに。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月03日
6台目。2015年2月に買い替えました。限定車のPremium Editionです。約300万円で買える車の中では、最もお買い得度の高い1台ではないでしょうか。国産ライバルも増えてきましたが、「いたって真面目な車」「車のメートル原器(ものさし)」という印象は変わりません。試乗レビューはこのゴルフ7 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月02日
ユーモラスな見た目に反して、乗ると意外なほど上等・上質な仕上がりに感銘を受けた。 スペーシア・N-BOXからアルファード・ヴェルファイアまで、日本的カスタムルックのミニバンが世間の主流になっているなか、インスタ―の出で立ちは高速道路の合流などでバカにされるかもしれない。 しかし乗ってみると、アップ ...
2025年06月21日
先日お伝えした通り、2025年5月31日に新しいマイカーを受け取ってきました。 欲しかった色とグレードが地元になかったため、約300㎞離れた都内のディーラーさんで注文、新品タイヤ4本+新品バッテリーをサービス価格でお願いしました。 2022年式、車検整備付き、引渡し時の走行距離13431㎞。天 ...
2025年06月01日
ファーストインプレッションは少しきつく書き過ぎたので、ソフトに修正。 オドメーター90,000㎞超え、そのほとんどをレンタカーとして使われた8年落ちの軽自動車でも、何日か乗っているうちに愛着のようなものが生まれてきた。 内燃機関E/GにCVTの組み合わせは、ドライブフィール的にはベストとは思えない ...
2025年05月15日