• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/16 19:33 
生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。
08/03 20:02 
旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。
08/03 11:43 
旅行の道中で見かけました。大ポンコツ28万円のサンバーが気になります。一応検2年付と書いてあるからなぁ。
07/23 06:32 
@こゆ&すいぱぱ さん、昔NAVI読んでいました。大川さんの自動車観には大きな影響を受けました。大川氏時代のNAVIはとにかく読みごたえがありました。
 07/23 08:35 
@凌志 さん、自分が読み始めたのは鈴木さんが編集長になられてからですが、NAVI TALKも健在で面白かった時代です。あの「3人衆」も既に2人が鬼籍に入られてしまい、残りは舘内さんだけになってしまいましたか。
07/15 21:00 
@ノイマイヤー さん、親子で着られるように、ニシマツヤ フォーメンというブランド出して欲しいです。
 07/15 22:07 
@凌志 さん 子供服は兄弟で着られるようなラインナップもありますけど、親子でお揃いは面白いですね!
06/28 09:56 
ドキュメント72時間という番組で、盆栽を取り上げていた。
凝縮した美の世界。実に興味深かったです。
06/23 18:04 
1/64でジャガーXJ(X350)の白が発売されたようです。ブランドは1/18で定評のあるAlmostRealです。
06/21 21:53 
ゴルフから208に買い替えてから、ちょっと足を延ばすことが増えました。立体駐車場のカーブでも運転が楽しいと感じます。自動車専用道の継ぎ目などで通過がスムーズだなと感じることはありますが、それがネコ足か否かは分かりません。16インチだから、乗り心地が絶品とも言いきれない気もします。
06/11 21:12 
本当にどうでもいい事かもしれないが、本当にいい車はごちゃごちゃうるさく無いはずだと思う。
06/01 19:39 
@ノイマイヤー さんお疲れ様です。初代アコードサルーンは、おじが乗っていたので記憶があります。インパネの時計がデジタルでなく、指針式でもないのですよね。
 06/08 20:55 
@凌志 さん 時計。数字がくるくる回るタイプですかね?ワタシにとってのアコードは中学校時代のめっちゃ怖い先生が二代目ビガーに乗ってました。怖かったなぁ、、、。あとは習い事の先生が3代目と代替で5代目アコード乗ってましたね。初代は日本車離れしててオシャレなセダンですね。
06/01 13:01 
@ノイマイヤー さん、沖縄では有名なファーストフード店ですね。プログレが出てきたというのはPVのプロデューサーのこだわりですかね。トヨタ車にしては珍しく、バンプラのような趣を感じる車ですね。
05/30 19:55 
@ノイマイヤー さん、A&Wということは、沖縄ですかね。
 05/30 23:38 
@凌志 さん 沖縄のお店なんですね。確かに調べたらありました。新プロジェクトXの冒頭、初音ミクの話だと思ってたのにプログレが出てきて驚きました(笑)
05/25 20:53 
フォトアルバム「わが家で購入した自動車のカタログ」に、マイカーと同機種のミニカー画像を追加しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/589818/album/1822543/
05/19 19:06 
次期愛車の引渡し日が正式に決まりました。ティザーキャンペーンですみませんが、今しばらくお待ちくださいませ。
05/10 16:36 
@ノイマイヤー さんさすがです。
私はこの様な読ませるカタログが好きですね。
05/10 15:12 
過去の画像を整理していたら出てきました。
1982年の某車のカタログ巻頭文です。
これを読みながら、次期愛車のイメトレをしてます。
 05/10 16:17 
@凌志 さん 左上のコピーから類推して たまらなくテイスティ?
05/03 06:15 
お世話になったVW店に、お礼の連絡をした。
この度はご連絡いただきありがとうございます。

こちらこそ大変お世話になりました。
ゴルフを手放されたとの事で寂しい気持ちもございますが、新しいお車でのカーライフ是非楽しんでください。
またご縁がございましたどうぞ宜しくお願い致します。
04/27 18:50 
@ノイマイヤー さん、外交官車両ウォッチング楽しいですね。英国でセルシオを使っているのはちょっと意外な気がします。
 04/27 22:20 
@凌志 さん 持ち主は英国だったんですか!たまの出張で見かける外交官ナンバーは道路の真ん中で駐車してたりやりたい放題ですがセルシオはエレガントで良かったです!
04/27 18:32 
2025/4/27 オドメーター90,000㎞突破
04/05 17:30 
@ノイマイヤー さん、1968円だったら奇跡としかいいようがありません。
 04/06 21:58 
@凌志 さん 成城石井で探したら出てこないかな(笑)

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation