• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

006Pの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2011年6月26日

日曜整備士

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今春タイヤ交換時に外側パットが3mm 程だったのでかみさんにタイヤあたりから異音がしたら教えてねと言っていました。
内側にほうが早く減るのが分かりました。

ブレーキパット 外す前 内側残りなし危ないでした、、、、
2
キャリパーは S字フックで吊り下げ
3
専用工具で ピストンを押し込みます 約17ミリほど
4
出べそが 引こんだ状態
5
新旧展示 ブレーキパット2セット購入写真は MK樫山製 今回はノーブランド品 前回の整備記録で掲載 外周を面取り加工しました。
泣き止め防止対策。
6
本当にペンペラですね 50000キロ毎に交換が必要かな?
私の計算では4年ごとと占いました。
今回は 初めてだったので 1000円出費で整備工場で点検してもらいました。 よくできました花丸印をもらいました。
あとは 2tトラックと軽四を挑戦します
※ 点検の結果 当分大丈夫 整備は来年以降かな。
7
グリスを塗布する写真がありません 作業集中のためです
詳しくは 参考URL動画を参考にしてください。 
その後定番の オイル・エレメント交換をしました。

これで八月七日 札幌芸術の森で行われる 息子が参加するコンサートへ行けます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

赤コスモAPレシプロ1800ccを発見!2009/08/17 エンジン始動!! クラッチ不良 2009/12/10 レリーズシリンダー交換 コスモ 発進...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

素敵なテールを見送って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 12:26:30
荷台の床に ゴム質の床材ロンリュームを敷きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 20:01:46

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車 入れ替え
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
平成7年車 友人から譲り受ける
ヤマハ GT50 ヤマハ GT50
通学の足代わり 昔の写真を見ていたら 一枚発見!
ダイハツ その他 ダイハツ その他
免許を取って はじめて 中古で買った車です オーディオセットが8トラックでしたその後 O ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation