• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13セダン乗りの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2015年6月3日

クランクプーリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数日前からエアコンかけると、ベルトが滑るきゅるきゅる音がなりだしました。すぐにベルトを発注して交換したけど、まだ音がします。よく考えるとオートテンショナーの張り目盛りは正常範囲です。エアコンコンプレッサーマグネットクラッチオンで激しく鳴り出す。しかも、アイドリング時に音がでて、D,Rに入れると顕著になります。ハンドルをきると、ギャーーーっと、ゴジラの悲鳴のような異音がします!
2
オルタネータは去年オーバーホールしたし、パワステポンプもオーバーホールしてます。残るはオートテンショナーか。オートテンショナーはベアリング単体の供給はないですが、6203番ベアリングが使えます。手持ちにストックがあったので交換。けど異音はいまだします。コンプレッサーのベアリングを疑いましたがもしそうなら、クラッチオフでも音はなるはず。じーっと補記類のプーリーをみます。そしたら。スロットルをあおるとクランクプーリーが前後にわずかにうごきます。ベルトをはずし、プーリーを触ると。。
3
分離してしまいました。このクランクプーリーはショック吸収のため、メインプーリーと、ベルトプーリーはゴムダンパーで接着されています。走行中にでも外れればレッカーでした。すぐに部品発注し交換。いつもの静かなエンジンにもどりました!
4
1JZ,2JZ乗りの方以外にもこのタイプのクランクプーリー仕様は要注意です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

ヘッドガスケット交換

難易度: ★★★

トランクドンガラ化

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

漏れてるのは駄目でしょ😓

難易度:

ベンチレーションホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月3日 20:10
こんばんは~
はじめまして。

トラブルシューティング、お疲れさまでした。

近年、トラックでも同一不具合が出ております。
まぁ、仕組みからして、消耗品扱いで、準備しておきたい一品ですねぇ~
コメントへの返答
2015年6月3日 21:55
ありがとうございます!確かに消耗品ですよね、ゴムだからなおさらです。20万キロ頑張ってくれました!
2023年10月29日 18:12
参考になります

プロフィール

13クラウンセダンを免許とって購入し10年近く乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

13セダン乗りさんのホンダ C50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 16:15:36
DVVT交換2 バルブステムオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 19:33:47
異音対策 4/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 14:00:31

愛車一覧

ホンダ C50 カブフリスコ (ホンダ C50)
近所のおじいさんが何年も前から敷地内に 雨ざらしで不動の状態で捨ててたカブを もらって不 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
免許取り初めて購入したもので10年近く乗り続けています。一時期は一時抹消しましたが再び起 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
新たに入手しました。喫煙車、エアコン不良車です。その他はディーラーで整備されており良好の ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
エンジン異音ありという物件を買い取ったものです。3速ATなんといっても4WDてのが最高で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation