• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bayaniのブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

「夏の日の憂鬱」をブッ飛ばせ~! Summertime Blues

「夏の日の憂鬱」をブッ飛ばせ~! Summertime BluesSometimes I wonder what I'm gonna do
But there ain't no cure for the SUMMERTIME BLUES...

どうすりゃいいんだか時々わからなくなるよ
まったく解決策のない夏の日の憂鬱に・・・








Summertime Blues / GREASERS


<不良中年の集い 夏の陣>
まだ梅雨明け前ですが毎日ネットリグッチョリとキマスね~~
こんな感じじゃ楽しい話題は待ってても来ないだろうし、それならと暑気払いを企画したけど7月はそこそこのハードスケジュール。
「夏をあきらめて」で終わる前に、折れてしまいそうな心をもう一度奮い立たせるべく時期は8月の最終土曜日に決めました。

既に席も予約済み、ライブがハケた後は朝まで熱唱コースでキマリそうです!

8月27日(土) 18:00 六本木ロアビル前(港区六本木5-5-1)集合
当日は軽く喉を潤した後、Rock'n Rollでヒーバー!
出演はレギュラーのThe FLAMESともう一つ別のバンドとの交互ライブとなりますが、まだこのバンドについては未定です。
完全燃焼の後はくすぶりながらも朝まで赤坂で熱唱?

今回はぜひむさ苦しいオッサンばかりでなく、奥様、彼女同伴でぜひご参加くださ~い。

参加表明についてはここにてコメントいただくか、メッセージにてお願いしま~す!
Posted at 2011/07/03 17:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

洋モノオンリーってわけじゃありません・・・♡

観葉兄ちゃんの80'Sディスコソング、ミル兄さんの70'Sのバイブル「GREASE」でシビレがキマシタ!
「青春」ですね~!

当時は原宿に「竹の子」と「ローラー」がひしめき、イナカッペな私はそのどちらにも入る勇気が無く、(とは言ってもみんなイナカッペだったんだけど)そんなある日いろいろ見たり聴いたりして電気が走っちゃったのが王道ELVIS
先輩のバイクや車に乗っけてもらいながらだったり
たまには失敬したバイクやいろんなもので向かって覗かせてもらったのが横田ベース周辺のバー
場違いな坊主頭がカウンターでRock'n Rollにシビレ・・・
まわりの友達がBOφWYだったりチェッカーズで盛り上がる中、いわゆるオールディーズでノリノリな私はかなり浮いてたんだろうなぁ(笑)
その後何度か通ううちに出会った「治外法権」と言う名の服を着た悪ガキどもと遊ぶようになって、ベースの中にも頻繁に出入りできるようになり、日本の中でアメリカを体験
ほろ苦く、甘酸っぱい体験も♡
もうとっくに時効でしょうけど今でさえ言えない事もい~っぱい(笑)
ホントの意味でのヤンキーと遊んだ日々、くだらなくも楽しかったなぁ~

家の近所に住んでたアル中のオッサン、元はベーシストだったとか・・・
シゴトもしないで毎日ビール飲んでる
で、毎日Elvisや日本のGSサウンドを大音量で聴いてる
勇気を出して一度訪問した後は、毎日のように通い詰めて(笑)
昔から近所だから当然死んだ私の親父のことも知ってるわけで、若かりし頃の親父の武勇伝(笑)なんかも教えてもらいながら呂律の回らなくなったオッサン(ケンちゃん)とスパイダースやデル・シャノンなんかを熱唱!(笑)


兄さん達の歌や動画を見て、たまらなくなったよ。
「嗅覚」で覚えてる記憶は嗅ぐと瞬時にフラッシュバックするけど、まずその「匂い」自体を思い出したくなるような衝動にかられてます。(笑)

彼女になってほしかった子のメリットの匂い
サーファーに憧れて、すぐに諦めたけど大好きだったSEX WAXの甘い匂い
ビーフジャーキーの匂い
セロリとコーヒーの混じったような、カンティーンのあの独特な匂い
合皮レザーと接着剤の匂い
手に付いた生ゴムグリップの匂い
雨に濡れた学ランの匂い
2ストの匂い
アメ車のかびた匂いと超リッチな排ガスの匂い


私、洋楽ばかり聴いてたようで実はこのサウンドにドップリだった時期もあるんです。(笑)
「日比谷の野音」、ドームではない「西武球場」に憧れました。
今は事実上バンドも解散、ミスタースーパーナルシストは今や俳優となって当時の面影も薄いですが・・・
「ff」でブレイクする以前の「Hound Dog サイコー」です!
意外でしょ?(爆)

FUNNY FACE / HOUND DOG
箕輪さん? 中川家の礼二?(爆)


Bye Bye Dancin' Blue Suede Shoes
康平ステップ炸裂~


FENを聴きながら
康平?あれ有吉?
メリージェーンと恋唄綴りのベーヤンまで!


Dakara Daisuki Rock'n Roll
ハロウィンじゃないよ~


浮気なパレット・キャット
その日の会場温度を測る私のカラオケ・バロメーター定番ソング(爆)


ジェラス・ガイ
康平、一人じゃ無理なんだから仲良くやれよ~
Posted at 2011/07/02 18:53:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

コマセ♡

Sweet Dreams / Eurythmics


Down Under / Men At Work


Who can it be now / Men At Work


Eat You Up / Angie Gold


S.O.S / Dee D. Jackson



もはや説明はいらないね。(笑)

あとは頼んだよ、リアル世代~!(爆)
Posted at 2011/06/26 22:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

所沢の食とクロスケ探訪

先週から「うどん」が食べたいとずっと思っていて、今日は久々に「田舎っぺ」へ行こうと思ってたのですが、急に反対方向への用事が入ったために所沢の「まるい」へ

いくつか支店のある有名店ですが、今日は家族も一緒なので郷愁漂う小手指店へ。
この茅葺屋根のお店、築200年とか。
数年ぶりに訪れましたが、相変わらずいい感じです。 

 


今日はお値打ち価格の限定メニュー「北野膳」をいただき、うどんはもちろん蕎麦の味にも満足。

普段蕎麦を食べない女房も美味しいといいながら完食、娘も無言でちゅるちゅるとやっていたのでお口にあったようでホッとしました。(笑)

お腹いっぱいになった後は娘をビックリさせてあげようと「クロスケの家」へ
案内看板の類は何もない僻地にあるので探すのに苦労しましたが、夏の匂いがプンプン漂うこの風景

イイですね~
鎧張りと土壁の外壁、土間に囲炉裏に縁側、畳の続き間に低い長押
これだけ開口があれば、昔は今ほど住宅も密集していなかっただろうから確かに風通しも良く、涼しかったのかも知れませんね。
今は耐震設計とか免震構造とか、プライバシーの確保とか意匠のことで耐力壁と言われるものばかりで窓の少なくなってしまった建築が主流ですが、昔のいい家は確かに材料もいいし、金物に頼らない構造でのつくり方だからそんな事とは無縁だったのかも知れませんね。
如何に大空間と開口部を取るか・・・
そのために立派な大黒柱と梁、土台を用意、熟練工がそれを現実のものとするべく腕を奮ったんでしょう。

ゲリラ豪雨的な夕立の中、ノスタルジックな雰囲気に包まれて癒されました~
離れの蔵では念願のマックロクロスケにも遭遇して娘も大喜びでした♪
Posted at 2011/06/25 20:08:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月21日 イイね!

あっ、ゴメン!また出ちゃいましたっ!(汗)

あっ、ゴメン!また出ちゃいましたっ!(汗)久々の車ネタ。(笑)

先日からのAT怪奇現象から解放されるべく、バッテリーを交換したダイハツMAXですが・・・
また現象再発です・・・(泣)

状況はバッテリーの交換前と同じ

100キロ程度の巡航時いきなり4速から3速へのシフトダウン
エンジンチェックランプ点灯
シフトインジケーターはD4にて点滅
何速に入ってるかを表す液晶は何も表示せず
その後走り続けるといつの間にかエンジンチェックは消灯
停車して一旦ニュートラルにしてからDレンジへ入れると通常の状態に復旧・・・

この怪奇現象、先日の圏央道でも日曜日の関越道でも高速を10キロぐらい走ると出る。
原因として最初にアタリを付けたバッテリーでしたが、前回のものとはどうも原因の種類が違うのか・・・
今回はシロ?
電気的な信号系統ばかりを考えていましたが、原因は機械的なモノか?
一度点いたエンジンチェックランプがキーをオフにしなくても消える?
キーOFFでリセットしなくても停車すればAT関連のウォーニングは通常の状態へ復帰?
う~ん・・・

一般道では出ず
高速のみ
80キロでは出ずに
100キロでは出る
走り始めてすぐは出ずに
10キロほど走ると出る

原因はもしかしてATFの過熱?

この間気になったので、高速を降りてそのままいつもの秘密基地へ。
十分に温まってるATFのレベルを確認すると、量的には少し多め?
というより気になったのはゲージについた気泡
ゲージに付いたATFには明らかに気泡と認識されるものが5つぐらい混ざり・・・

あれ?
走行に伴う熱でATFは膨張
さらに撹拌されたATFは量が多すぎるために内部で気泡発生?
その気泡が悪さをしてソレノイドやバルブボディ、圧力制御の誤作動を?
はたまた疲れたATFが制御系の誤作動を誘発?

納車時のディーラー車検でATFは交換済み
それからもう4年経ちますが、距離は1万キロ弱?
う~ん・・・

「高速を乗らなきゃ問題ない」とは言え、そういうわけにもいかないし・・・
何しろあの軽い脳震盪すら起こしそうなショックは肉体的にも精神的にもキツイし・・・

一般道では問題なく
ある程度走った、ATFに負担のかかる高速時のみ
ATFのレベルゲージは読みづらいけど、それでもちょっと多めに感じる

ATFのレベル、内容が関係してそうに思えなくもないね?


とりあえずはまたディーラーでエラーコードを拾ってもらい、こちらの現象発現の状況説明と原因の予想、憶測、仮定からトラブルシュートかな。
幸いなことに近所のディーラーでいつも担当してくれる某氏はMB繋がり?と言うこともあり、頼りになるんです。(笑)
Posted at 2011/06/21 22:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘密の番号φ(..) http://cvw.jp/b/591014/29338998/
何シテル?   03/03 14:53
For more inquiry,                                →→→ bayani@benz.name
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

忍者 TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/21 22:28:30
 
頼りになる電装店 大塚電装機器株式会社 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/03 16:31:55
 
yamaさんのページ 
カテゴリ:お気に入り
2010/01/13 19:48:04
 

愛車一覧

トヨタ ノア 黒毛和牛 (トヨタ ノア)
初めてのミニバンは「黒毛和牛」 みん友から超安値で譲ってもらい、これから一緒に家族との ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
いくらなんでも純正で50扁平、15インチはやりすぎがまん顔 収納も少ないし涙
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
94年式 W124 E320カブリオレ 結構大変ですが、仲間に助けられながら意地になっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation