• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bayaniのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

ううっ!

ううっ!今日はまず昨日買った超安オイルの交換。

最近はアンダーカバーについたオイル滲みを見るのが嫌なのと(笑)、廃油の処理が楽な為に上抜きでやってます。
抜いたオイルは洗浄効果を狙って入れたディーゼル兼用SJグレード10W-30。
オイルの善し悪しなんて私にはわからないので、安物で充分!
今回も安物鉱物油、SMの10W-40、945mlで480円!
実は今回こういったプラボトルに入ったオイルを使うのは初めてなのですが、オイルを入れるときにジョッキを使わないのでいいですねぇ。
ボトルキャップもアメリカ製品らしく歪んだりしていて、本物って感じ!(笑)

ところでオイルはナンボ添加剤を入れたところで、その性質はベースオイル次第・・・
と聞きますが、本当のところはいかがなんでしょう?

そのベースオイルもエンジンの潤滑油としては米国ペンシルバニア油田産が一番優れているとか・・・
欧州にも大きなオイル会社がありますが、結局は原油を輸入後日本で精製してそのブランド名で発売するので本国同賞品とは実は違うものだとか、石油大手が精製したオイルをもとにその後各オイルメーカーが添加剤で味付けをするので、各社の性能にはほとんど差が無いとか・・・

好きな人は同じブランドでもわざわざ並行品を使っているとか・・・

植物油系が出てきたり、赤いのや緑のや、いっぱいありますね。

安いオイルをこまめに替えるか、
高級オイルを長期に渡って使うか
同じコストでどちらがいいのか・・・
の答えがいまだに出せない私にはさっぱりです!(笑)

そんな私にも実は信頼しているメーカーがあるのですが、予算の関係上、かなわないのが現実です。


で続いてはお漏らししているヒーターホースの交換。
まずはラヂエータードレンからLLCを抜き・・・

良かった!
油浮きもなし!
何だかスライムみたいな色ですね。
ゼリーにしたらうまそう!

いよいよホースの取り外しですが、ヒーターコア側は8ミリのボルトでホースの固着もなくすんなりと外れ・・・
さ~て難儀なのは反対側のブロック後方のクランプ外し
ラインではブロック側のホースを取り付けた状態でエンジンを積んでいるのか、クランプのボルトが車体後方に向かってて・・・
狭いし、奥まってるしでなかなかアクセスできません(泣)
何とか足がつりそうな状態で8ミリソケットをかまして・・・
「ああっ!」外れて落ちちゃった!
どこ? どこ? どこ行っちゃった?

なんとかマグネットで救助したのですが・・・
噛んでない? ガバガバ?
じゃ、6ミリで・・・
焦らすようにグリグリしてたら・・・
「コロン」?
またやっちゃった!
マグちゃんでいろんなところ突っついてみたり、舐めるように未知の世界を探検したり、鏡でいろんな角度から覗いてみたのですが・・・
Oh,My God!!! ブラックホールに・・・

え? もしかして7ミリ?
恥ずかしながら持ってません(泣)

その後はボルト頭に切ってあるマイナスをいろんなドライバーでやってみたのですが、柄が長すぎてダメだったり、短いけど今度はグリップがメタボだったりで・・・

結果。
「撤収!」

先ほどのフルーチェ(プロトタイプ)にはしばしの日光浴のあとお帰りいただいて、エアー噛みの分少しの水を差し上げました。 お彼岸だしね。


まったく何やってんだか・・・

さ~て、一服したら適当な7ミリを探しに行ってきます!




Posted at 2009/09/20 17:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘密の番号φ(..) http://cvw.jp/b/591014/29338998/
何シテル?   03/03 14:53
For more inquiry,                                →→→ bayani@benz.name
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   123 4 5
678 91011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

忍者 TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/21 22:28:30
 
頼りになる電装店 大塚電装機器株式会社 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/03 16:31:55
 
yamaさんのページ 
カテゴリ:お気に入り
2010/01/13 19:48:04
 

愛車一覧

トヨタ ノア 黒毛和牛 (トヨタ ノア)
初めてのミニバンは「黒毛和牛」 みん友から超安値で譲ってもらい、これから一緒に家族との ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
いくらなんでも純正で50扁平、15インチはやりすぎがまん顔 収納も少ないし涙
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
94年式 W124 E320カブリオレ 結構大変ですが、仲間に助けられながら意地になっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation