• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bayaniのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

「鉄」? 実にオモシロイ・・・

「鉄」? 実にオモシロイ・・・今日娘は運動会の振替休日、女房は昨今の不況の影響で毎日ブラブラ。
今日は私も休みを取って女房ののっぴきならない用事の処理につきあって午前中終了・・・
午後は出かけた先の近くの「鉄道博物館」へ。

私、電車、機関車の類については全くわかりませんが、それでも結論から言わせてもらうと、「午後からだと時間が足りない」。
ここは再度朝から丸一日、家族とは別で行ってみたいところですね。
できれば詳しい人に案内してもらえれば最高かも。
館内は古い蒸気機関車やら電車が陳列・展示されるスペース、新幹線の歴史やテクノロジー、日本の鉄道史や時代背景の説明、機関の説明や構造を模型を使ってわかりやすく説明するスペースなどに分かれています。

どれもみなスゴイ内容なのですが、私が一番楽しめたのは各フロアの「ラーニングゾーン」
ポイント?の切り替え模型や蒸気機関の仕組み、ブレーキの仕組みとか・・・
特に感動したのは蒸気機関の仕組みとディーゼル機関車の動力伝達法がわかったこと。
子供の頃家の裏の線路を走ってたDD51というディーゼル機関車は、子供の頭ほどの大きさのピストンを12個も持つ荒くれ者、さらにその1100馬力のエンジンを2基も積んでいたというのだから恐れ入りました。
そのDD51のパワーを車輪に伝えるまでの間に流体変速機やプロペラシャフトがある訳ですが、これの模型も展示があり・・・
その模型で遊びながら娘に「このトルクコンバーターってのはな・・・」なんて説明してたら知らない小学生が寄ってきて「トランスミッションだよ」だって・・・(爆)
鉄ガキ?(笑) すでに十分にマニアな領域でしょうか?(爆)

ブレーキも基本的には車と同じ。
油圧では無くエア圧制御ですがドラム式に似た踏面式ブレーキやディスクブレーキもあり、現行型では車軸上のベンチレーテッドディスクに加え車輪内のディスクブレーキも作動させるとか・・・
そのローター、キャリパーの大きさと言ったら一言「パネェ」です。(笑)

ブレーキにしてもトルク、パワーの出し方にしても車輪と線路の摩擦係数は常に変わるだろうから、これの塩梅もずいぶんと難しいですよね?
ホイルスピンしない程度の出力特性とロックさせないまでの制動力の制御
この世界、面白そうですね~!


次回はもう少し勉強してから、空いている日を狙って行ってみようかと思いま~す!

Posted at 2011/05/23 22:36:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

ご近所探検にご褒美は温泉・・・

ご近所探検にご褒美は温泉・・・年に3回程でしかありませんが、娘と一緒に近所へ「探検」に出かけます。(笑)

田んぼ一面の「緑のじゅうたん」に感動したり、蛙のタマゴを見て「キモ~っ」って騒いだり、ザリガニを釣りに行ったり・・・
その季節、季節でいろいろなものを見ることができて、私自身も今更ながら勉強になります。
都市部では開発が進みすぎて川には柵があって入れないとかあるそうですが、この辺はまだまだ自然が残り、私が子供だった頃と同じように遊べますので子供の勉強には最高の環境でしょうか?(笑)

いつもは同行しない女房も今回は「温泉付き」だからか、早々に準備を終えてスタンバイ・・・(爆)
最終目的地「川越温泉」へ向かう道中、ちょうど田植えをしているところへ遭遇。
腰の曲がったおじいちゃんとおばあちゃんが、丁寧に手で植えているところでした。
こういう大変な作業を目の当たりにすると、当たり前ですが米粒一つも無駄にできませんね~

最近人気の川越温泉、午後になると駐車場がいっぱいの時もあるのですが、今日はチャリなので心配無用。
久々にゆっくりまったりとできました~。



Posted at 2011/05/23 07:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘密の番号φ(..) http://cvw.jp/b/591014/29338998/
何シテル?   03/03 14:53
For more inquiry,                                →→→ bayani@benz.name
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12 3 4 56 7
8910 11 1213 14
15161718192021
22 2324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

忍者 TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/21 22:28:30
 
頼りになる電装店 大塚電装機器株式会社 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/03 16:31:55
 
yamaさんのページ 
カテゴリ:お気に入り
2010/01/13 19:48:04
 

愛車一覧

トヨタ ノア 黒毛和牛 (トヨタ ノア)
初めてのミニバンは「黒毛和牛」 みん友から超安値で譲ってもらい、これから一緒に家族との ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
いくらなんでも純正で50扁平、15インチはやりすぎがまん顔 収納も少ないし涙
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
94年式 W124 E320カブリオレ 結構大変ですが、仲間に助けられながら意地になっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation