• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bayaniのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

ビンビンのギンギンでビッカビカ~

ビンビンのギンギンでビッカビカ~少し思うことがあってダイハツMAXのバッテリーを交換しました。

確か3年とちょっとの間ご活躍いただいたかと思いますが、途中3週間ほど乗らなかったためにクランキングしないまでに元気が無くなったり、ちょっとしたハプニングにより希硫酸をこぼしてしまったり・・・
一言で言えばいろいろといじめられてきたバッテリーです。

さてではなぜまだ使えるバッテリーを交換するに至ったのか・・・
実は「怪奇現象の再発におびえて」の理由からなのですです。

従前のバッテリーに交換する前の事ですが、普通に走っていると通常の4速からいきなり3速へのシフトダウン!
もちろんエンジン回転は急に上がるし、そのショックたるや相当なもの。
それこそマウントがちぎれてエンジンが落ちちゃうんじゃないかと思うほどのショックにビックリ仰天!
クラスター内のエンジンチェックランプは点灯
シフトインジケーターはD4で点滅
シフトが何速に入っているかを表示する液晶は消灯

当時の状況を振り返ると・・・
最初にこの現象が出たのは2週間程放っておいた後に乗った夜の東関道上
その後昼間は大丈夫なのに、一般道においても夜に頻発
ディーラーにてテスターかけてもらうも、特段異常なし
スロットルは浅目のパーシャル、もしくはオフ状態で

当時はディーラーチェックのエラーの状態から機械的なものではないと判断し、とりあえず弱っているであろうバッテリーを交換したところ、この怪奇現象から解き放たれました。

今回は昼間、かつ高速走行時のみ(夜間の高速走行はまだ試していません)
スロットル開度はオフ状態
80キロ走行時では現象発現せず、100キロでは確実に発現

う~ん、原因はやっぱりまたバッテリー?
こういった場合、テスターで電圧だけ測っても意味がないことを身をもって知っているだけに(笑)、潔くバッテリーの交換を。
今回は奮発して超一流メーカーのものにあのキャバレーライトまでおごってあげました。(笑)
しかし時代でしょうか、B端子19サイズで55なんてサイズまであるのにはビックリ!

交換後は特に変わった様子もないのですが、せっかく奮発したのだから何か変わってほしい
いや変わってもらわなくては困る、というのが本音です。(爆)
これで直ってくれればいいんだけど・・・
Posted at 2011/05/31 22:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘密の番号φ(..) http://cvw.jp/b/591014/29338998/
何シテル?   03/03 14:53
For more inquiry,                                →→→ bayani@benz.name
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12 3 4 56 7
8910 11 1213 14
15161718192021
22 2324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

忍者 TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/21 22:28:30
 
頼りになる電装店 大塚電装機器株式会社 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/03 16:31:55
 
yamaさんのページ 
カテゴリ:お気に入り
2010/01/13 19:48:04
 

愛車一覧

トヨタ ノア 黒毛和牛 (トヨタ ノア)
初めてのミニバンは「黒毛和牛」 みん友から超安値で譲ってもらい、これから一緒に家族との ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
いくらなんでも純正で50扁平、15インチはやりすぎがまん顔 収納も少ないし涙
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
94年式 W124 E320カブリオレ 結構大変ですが、仲間に助けられながら意地になっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation