• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bayaniのブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

誕生日プレゼント

誕生日プレゼント帰宅すると、なんと先日の「走りオフ」の公式DVDがすずたかさんより届いてました!

女房子供が見ているテレビに乱入し、ガマンできなかったbayaniは早速プレイ!

最高速号は24バルブ独特の音をBGMに、東名を風のごとく走り抜けます。
アンジェロ号はいつも通り、車線左側目一杯に寄って
ボーナイトは車内の変態3人の会話が聞こえてきそうなくらいのジェントルな走り
500の将軍は履きなれない靴のためか、おとなしく牙を隠したまま
そしてbayani号はセクスィなお尻を上下に揺らしながら、山を越え海風にあたりながら快走

東名を降りて、例の事件により後に「B班」と呼ばれることとなった3台は失踪
代わりにE友さんとはなまるさんのEOSが加わります。
攻めてます。
最高速号の隣に座ったホルモン屋店長がEOSの走りを実況します。
ライン取りやアクセルを開けるタイミングのことを話してたかと思いますが、私にはさっぱり・・・
仕込みの調味料の配分も、こんな感じでつぶやきながらやってるんでしょうか?
かなりのハイスピードで峠を攻めるも、ドライバーのすずたかさんは店長と談笑しながら・・・
さすがです!
しかし店長、なんで自分の車で来なかったのかな。(笑)

目を三角にして、左カーブでは右ふくらはぎをセンタートンネルに擦り付けて林道チックな道と格闘していたB班にとっては、うらやましいぐらいのステージです。(爆)

途中、脚が硬いのか、ただ単にスピードが遅いのか、ロールしないで曲がる数台
さらには幼稚園児の寸劇もあったりして、非常に内容の濃いDVDでした。

人を喜ばせるために何でもしちゃうすずたかさんに感謝・感激!
パッケージも裏をモノクロとしたり、ディスクにはわざわざビリケンbayaniを入れてくれたりと非常に凝ったつくりです。

最高のプレゼントをありがとうございました。
Posted at 2010/06/12 06:54:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

ま~たやってる!

ま~たやってる!以前にスピード取締りのことを書きましたが、今日17時頃また同じところでやってました。

ここは早朝から夜まで良くやっています。

最近「光電管」での取締りが最近異常なほど多いですね。
最良の防衛策は法令遵守でしょうが、これをやられると情報を持っていない場合、一発で捕獲されてしまいますね。

日曜日、気持ちのいい陽気にいつもより少し右足に力が入っちゃったのでしょうか。
目の前で気の毒な方が・・・

その後路地で獲物を待つ白バイ隊員「とまれ」係は、赤信号で目の前に停まったカップルの車を見てなにやら歩みより・・・
シートベルトの不着用で検挙!

スピードだけではなく、いろんなところも見てるんですね~。

不謹慎でしょうが、このおマ○ケさんには笑っちゃいました・・・
Posted at 2010/06/06 19:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

夏を冷やせ! 電動ファン設置編

夏を冷やせ! 電動ファン設置編大御所すずたかさんと箱根へ走りに行ったある日のこと。
ターンパイクから大観山を快調に駆け上がり、大観山から椿ラインのトリッキーな下りも快調。
その後ステージを芦ノ湖スカイラインに移し、壮大な景色を眺めながらの小休止の後、悲劇は起こりました。

「さあ、もう一本!」と車をバックさせようとしたところ・・・
「ピクリとも動きません・・・」(泣)

急遽、その後の予定の草刈りをキャンセルし、まさに「前進あるのみ」で恐怖の帰路を辿った経験も今ではいい思い出です。(笑)

後日「ガラスの5速」のフルオーバーホールも終え、その後熱に弱いとされるATFを冷やすためにATFクーラーなるものをBENZOさんに付けてもらいました。

そして今年はさらに「夏を冷やす」べく、電動ファンの設置を試みます。
9段、高さ約14センチのコアに対して少しファンが大きいのはご愛嬌です。(笑)
ファン自体も薄型のため干渉の心配はなし。
また、できるだけコアに近づけて設置したのでシュラウド無しでもいいシゴトしてくれると信じています。
いや、してくれないと困ります。(笑)

あとは配線ですね。(笑)
Posted at 2010/06/06 19:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日 イイね!

夏を冷やせexclamation ATF編

夏を冷やせ ATF編昨年夏の終わりに付けてもらったATFクーラーコア。
今年は夏本番を前に電動ファンの追加を構想中です。

電源をどうするか
スイッチをどうするか
ファンスピードをどうするか
逆流する電流の対策は

などなど色々と懸案事項はありますが、まずは早く付けて回してみたいわーい(嬉しい顔)

大都会のコンクリートジャングルを毎日通勤に使うbayani号には、どうもコアに入る空気の絶対量が少ない気がするのです。涙

Posted at 2010/06/03 14:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「秘密の番号φ(..) http://cvw.jp/b/591014/29338998/
何シテル?   03/03 14:53
For more inquiry,                                →→→ bayani@benz.name
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  12 345
678910 1112
13 141516 171819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

忍者 TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/21 22:28:30
 
頼りになる電装店 大塚電装機器株式会社 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/03 16:31:55
 
yamaさんのページ 
カテゴリ:お気に入り
2010/01/13 19:48:04
 

愛車一覧

トヨタ ノア 黒毛和牛 (トヨタ ノア)
初めてのミニバンは「黒毛和牛」 みん友から超安値で譲ってもらい、これから一緒に家族との ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
いくらなんでも純正で50扁平、15インチはやりすぎがまん顔 収納も少ないし涙
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
94年式 W124 E320カブリオレ 結構大変ですが、仲間に助けられながら意地になっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation