午前中はボケボケして午後はタイヤの組み換え。
その後遅い昼食をとあるチェーンのまずいソバで済ませた後は、おかあちゃんの愛車MAXのボールジョイントブーツの交換。
軽い車体をクイクイっと上げて、手持ちのボールジョイントリムーバーを噛ますも奥まで入らず・・・
「もっと、もっと奥まで~」
でも短くて届かないんじゃなくて、先が太くてつっかえちゃう。
長さは十分、さらには太さも十分でウラヤマシイ限りなんだけど、役目を果たさないんじゃ仕方ない。
その後いろいろやるけれども解決には至らず、ここは「一時撤収」をいう勇気ある決断をもって一路所沢の工具屋まで走ります。
そこでちょうどいい感じのがあったのでそれを買って戻り、再トライ!
さすがぴったりフィット、キモチいいのか「バキーン」という雄叫びをあげて一瞬のうちに昇天・・・
ハブキャリアからボールジョイント部分を外してブーツを脱がして・・・
ジョイントを軽く拭いた後、新しいグリスを押し込み新しいブーツの内部にもグリスを補充
カポッとハメて復旧~!
のはずが・・・
陽の落ちる前に・・・ なんてアセッテやってたら無意識のうちに大事なところをキズモノに・・・
こういうのを赤ムケって言うんでしょうか(爆)、ボールジョイントのネジ山を潰しちゃいました。(泣)
あぁなんというお粗末・・・
先にロアアームをフリーにしてからやるべきだったか・・・ こじり方が強引だったか・・・
後悔しても始まりません、ディーラーにアームの在庫があるはずもないのでここは近所の修理工場でダイスでさらってもらおう!
早速早歩きにて近所の修理工場に持ち込むも、ピッチが細かすぎて該当するダイスは無いとのこと・・・(泣)
う~ん。
いろいろ考えたけど、これ以上は状況を悪化させるだけとの結論に達し、結果ディーラーにアームアッセンを発注。
通常1週間ほどの納期が必要らしいが、ラッキーなことに月曜日の夕方には届くとのこと。
自分でやってその工賃を浮かせようと思ったのに、リムーバーは買うしアームは新調と、かえって痛い出費となってしまいました。
いつもながらいい勉強、高い授業料となったね~。(笑)
ロアアームやスタビを元通りに組み直しても、結局固定されないままのジョイントではいずれ抜けて大惨事となることは明白、寒風吹きすさぶ夜道をとぼとぼと約2キロの道を歩いて自宅へと帰りました。
帰宅後、月曜日いっぱい車が使えない旨を女房に説明・・・
私の体のボールジョイントまで外されてしまうことを覚悟しましたが、意外や意外、
「そう、仕方ないじゃん・・・」
あれ?
逆にコワいんだけど~~(笑)
Posted at 2011/03/05 21:49:24 | |
トラックバック(0) | 日記