
先日のブログでは私のつたない文章表現によりたくさんの方の誤解を招いてしまいましたこと、陳謝いたします。
で、私の言う「黒の挑戦者」とはこちらのトヨタ ノアです。
職場の元同僚から破格の安値、業者の買取価格+αにて譲ってもらいました~♪
ではなぜに「挑戦者」か・・・
実は私、この類の車を所有したことがありません。
大人数で乗れるよ、とか
荷物いっぱい積めるよ、とか
楽チンだよ、とか・・・
今までの私にとって、そんなのはどうでもよい事。
私にとって車とは絶対的な超高速スピードで走れることは現実的範囲で除外したとしても、
雰囲気のあるもの
目立つこと
粋なこと
他とは違う味があること
などなど、車好きを自他共にアピール、感じれる、ある意味わがままで同じ感性を持たない人からは到底理解できないような基準のもとで選んできたわけです。
そんな経緯からも、この選択は私にとってハジメテの「挑戦」でもある故、「挑戦者」と言うフレーズを使わせていただきました。
車を単に移動手段と考える人に言わせれば、いわゆるミニバンは最高のセレクトだそうな・・・
そうそう壊れないし、燃費もいい
荷物も人もいっぱい積めるし、子供のいる家庭にとってはサイコーだよと。
ここ数日乗って、確かに楽だわ。
面白味に欠ける?
確かにそうだね。
でも今の私には家族と出かけたり、娘の友達や友人を乗せてイベントに出かけることを考えた時、確かにこれは重宝するね。
また、前オーナーがオーディオフリークだったこともあってでっかいウーハーやこだわりのモディファイが施してあってなかなか面白い。
点いたり点かなかったりする照明のその配線を辿ってみればよじってビニテで巻いただけのお粗末なものだったり、+でも-でも赤い配線を使ってたりで不具合の原因究明に難儀することも多いですが、せっかくだからもっと音を良くしたいとか、快適な空間設計をイメージしたりと当分の間は遊べそうです(笑)
高さ故、気持ち悪いぐらいに揺れるのかと思ったらTEINの絶妙な味付けとスタッドレスのせいか、非常にいい感じの足。
17インチ化も楽しみです~
コレはコレで充分にアリだと思うよ。
今後ともよろしく~!
ちなみに駐車場の枠に収まりきらなかったのは、このモッコリのせいでした(笑)
Posted at 2012/02/21 22:37:28 | |
トラックバック(0) | 日記