• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bayaniのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

ちょっと息抜き・・・ で、また泣いてます

ちょっと息抜き・・・ で、また泣いてます職場の移転や新規事業の展開等で多忙な一週間があっという間に過ぎました。

本当はゆっくりと休みたかったんだけど、どうしても気になる映画を観るために重い腰を上げて…
せっかくだから出かけたついでに桜でも見ようと計画して出発!


「タイタニック」
IMAXで観るのが一番と言うことなので、今回はバカでかいモールに併設されたシアターを選びました。
もちろんストーリーは昔のそれ、そのまま。
しかし音響や3Dの解像度、臨場感は当時とは全然別物で、10年以上の歳月を経てさらに汚れてしまった私の心にさえ再び感動の嵐が吹き荒れました。

3時間を超える感動に泣きはらしてぐったりと疲れた私は現在車内で休憩中ですが、女房子供は元気にお買い物中。
結局花見を忘れ、お買い物に奔走中~

「花より買い物」?
まったくオンナという生物はわからん生き物です(笑)

Locations of Site Visitors

Posted at 2012/04/08 16:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

あ~、スッキリした♡

あ~、スッキリした♡換装したヘッドユニットでやっと以前のようにいろんなデバイスから曲が聴けるようになり、さらに外部アンプに繋ぐフロントとウーハーでいい音をマンキツ中~♪

イコライジングの設定はまだまだ調整の余地がありそうだけど、先日このヘッドユニットについてる機能のひとつであるオートアライメントфを試してみたらスンゴク良くなった!
後ろで鳴ってるウーハーが前に出てきたし、フロントもダッシュ上で鳴る感じとなって音の出口がまとまったように感じます。
ま、難しいことは良くわかんないんだけどバランスが良くてキモチいいってこと(笑)

音には期待以上の満足
ただずっと以前から気になってたのが床を這う配線の数々・・・
サイドブレーキを踏もうとすればだら~んと配線が垂れ下がってきたり、マットの隙間から色とりどりの配線が見え隠れ。

基本的にこういうのは許せない性質なので、重い腰を上げて重いシートを外に出すことに

これならパラゴンが積めるか?(爆)

お金をかけたくないので、あるものはあるままに、追加もせず。
配線を切りも足しもしない制約の中で暫定配置

配線をまとめるとノイズがのったりすることがあるそうなので、これらを束ねた後実際に音を出して良く確認しま~す
でも本来シールドとして高い値段で売ってるんだから、そんなこと気にしなくていいはずだよね?

各部のクリアランスや逃げを考えながら線を引いて復旧


本当はラックでも作ってきれいにまとめて配線がまったく見えないようにしたいけど、そんなことやりだすと結局荷物は積めず、何のためにこの車にしたのかわからないこととなるのが明白なのでこの位でヨシとしましょう(笑)

いつもなら出してキモチいいはずなんだけど、今日は隠してキモチいい日でした(笑)

Locations of Site Visitors
Posted at 2012/04/01 18:43:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

どっちにしようかな~♡

どっちにしようかな~♡Bluetoothでの接続が確立したと思ったら、今度はGPSが効かなくなっちゃったタブレット

せっかくインストールしたドコモ地図ナビも、自分の位置が読み出せないんじゃ何の意味も無し
GPSの設定をONしたりOFFしたり、電源をONしたりOFFしたり、SIMを入れたり出したりといろいろしてみたけれど改善の予兆は無し
これはソフトの問題か? といくつか入れたアプリを削除してもダメ
じゃ、このソフト自体の問題か、と違うナビのアプリをインストールしてもやっぱりGPS信号を拾えず・・・

途方に暮れた翌日、再度電源を入れなおしたところ・・・
GPSステータスの○が◎に!
まったく気まぐれなヤツです(笑)

結局このような経緯からナビソフトはドコモの地図ナビとNAVITIMEのドライブサポーターの2本立てと言うことになりました。
とりあえずすでに両方とも課金されちゃったので、せっかくだから1か月の間はいろいろな状況で双方を比較して、最終的にどちらかに決めたいと思います。

周辺の駐車場、ガソリンスタンドやお店情報等はNAVITIMEに軍配
各ボタンの配置はドコモに軍配
入力のしやすさはNAVITIMEに軍配
案内表示の直感的わかりやすさはドコモに軍配

どちらも必要にして十分な情報量を持ってるので、案内女性の声が鼻にかかってよりセクシーなNAVITIMEに決めるか?(笑)
でも目的地設定の音声入力、NAVITIMEは時間が短すぎて早口でしゃべらないと・・・(汗)
言いたいことだけ言って、聞く耳持たず・・・ な感じ?
ま、そんな女性も嫌いじゃないけど(爆)


春ですね~♪

Gimme Gimme Good Lovin' / Crazy Elephant


Travelin' Band /CCR


Locations of Site Visitors
Posted at 2012/03/29 06:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

もう~、一体何なの~?

もう~、一体何なの~?そろそろ本格稼働させようかとセッティングしたら・・・

ヘッドユニットのDEH-970とArrows F-01DのBluetoothペアリングがうまく進まず、撃沈。

スマホのT-01Cとのペアリングは順調そのもの、MAXで堪能していたOLDIES CHANNELを聴きながら快適な車内空間を楽しんでいたのに、やっぱり一筋縄でいかないのはいつもの通りか(泣)
スマホとの接続においては電源投入後数秒でペアリング完了、電話もハンズフリーでできることから快適だっただけに、なんとも寂しい展開。

と言うわけで、今日は朝からドコモショップへ。
約1時間の待ちの後、応対してくれたのはもう顔なじみのいつものレディー♡
難しい話にイヤな顔一つせず、ステキな笑顔でもっていろいろと調べてもらいましたが結論は「151」のサポートで対応を、とのこと。

遅めの昼食に絶品蕎麦を堪能した後、サポートへ電話すると・・・
「Bluetoothの動作についてはドコモとしては保障できないんです」
とバッサリ!
え~、Bluetooth接続を大々的に宣伝して、それがいいと思って買ったのに?

モヤモヤが吹っ切れぬまま、再度ドコモショップへ。
駐車場の空き待ちに約30分、受付後カウンターに呼ばれるまでに1時間以上。
もうこの時点で疲れちゃいました~

今度はイケメン男子が応対
彼自身もスマホからBluetoothで飛ばして車内で聴いているということなので、詳しいのかと思ったら意外とそうでもなく・・・(笑)
でもその利便性については彼も知っているから、せっかくの機能が使えないんじゃ・・・ と親身になっていろいろとやってくれます。

私の方でわかるのは・・・
DEH-970はBluetoothのバージョンが3.0でスマホもこれと同じく3.0
対するタブレットは2.0+EDR
DEH-970はA2DPプロファイルを条件としていて、これについてはどちらも対応
何が違うってBluetoothのバージョンだけど、これはWindowsとかと同じでバージョンアップだから対応するものだと思うのですがいかがでしょうか?
「端末の検査に出してみましょうか?」との提案もあったんだけど、どうせハード的には問題ありませんって回答で終わるのが関の山なので、やんわりとお断り。
あ~でもない、こ~でもないといろいろやりながら、結局終わったのは21時過ぎ(泣)

新たに申し込んだ「地図ナビ」が帰路の楽しみだったのに、結局は現在地も探し出せぬままのダメアプリ


今日、私の一日は一体何だったのでしょうか・・・


タスケテクダサ~イ!


Locations of Site Visitors

Posted at 2012/03/26 01:55:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日 イイね!

オヤジもまるくなったな・・・

オヤジもまるくなったな・・・店の周りに独特の煮干臭がぷんぷんする中、行列に並び、やっとたどり着けた店内のカウンター。

「ワンタンメンお願いします」
とオヤジに告げると・・・
ギロっと睨まれ、なんか言った。


その後おばちゃんが水を持って来て「はい、どうぞ」
b「ワンタンメンお願いします」
おばちゃん「ワンタンメン」
オヤジ「は~い」
なるほど、この店には独特の流儀があるようだ。

ここはとある「大勝軒」
あの池袋のつけ麺じゃない、永福の方ののれん分け。

黙々と中華そばをつくるオヤジは徹底して「いらっしゃい」、「おまちどうさまでした」、「ありがとうございました」の3つしか喋らない。
客はオヤジに直接話しかけることを許されず、おばちゃんのみが客と言葉を交わす。
注文をとったおばちゃんは1番の左側ワンタンメン、右側チャーシューメンといった具合にオヤジにオーダーをかけ、会計の段になるとオヤジが客の姿を確認してワンタンメン、チャーシューメンとおばちゃんに指示。
誰が何を食べたかはオヤジが覚えていて、だからおばちゃんは全く覚える気もない。

おばちゃんは気が利かないから、席が空いても店外で並んでる人に「どうぞ」なんて声はかけない。
かといって勝手に黙って入るとオヤジに怒られる。
何も知らずに入って、痛い仕打ちを食らったのが約20年前の話。


昨日は久々にこの店でワンタンメンを。
雨の中並ぶのを覚悟の上で一人訪れると、まさかのタイミングでテーブル席のみ空いている。
さてここはどうしたものか・・・
今入って行ったら絶対オヤジに怒られる
かと言ってあのおばちゃんは「一人?」なんて聞いてくれるキャラじゃない
しばし熟考の上、意を決して入店
b「ここいいですか?」
オヤジ「空いてるところへどうぞ」
え? 今何て? 怒ってない?
あれ~?

いつものようにテーブルだけはきれいで、オヤジの麺の湯を切るリズムも昔のまま。
おばちゃんの腰は随分と曲がっちゃったけど、相変わらずの無愛想
肝心の味についても開店間際が一番美味しく、それ以降はだんだんとスープが濁ってきつい味となるのも昔のまま。

今日はやけに濁ってるぞ・・・


でっかい器にアツアツのスープ、たっぷりの麺も昔の味そのままでした。

お腹が満足した後に少し考えました。
あのオヤジには昔のままの頑固オヤジでいて欲しかった思いと、今、歳を重ねてまるくなったオヤジに対して癒し感すら感じる複雑な思い。

いくつか行った他ののれん分けの同店で怒られるような経験はなかったけど、それでも自分が怒られたり、何も知らずに入ってきた客がいきなりダメだしを食らう姿が面白くってここに通ってたのも事実(笑)
「氷が必要な方、差し上げます」みたいな意味のカウンターに置かれた札はもう無くなっちゃったけど、流行に踊らされず、何十年と存続してるこの店にありがたい気持ちすら感じました・・・

Locations of Site Visitors
Posted at 2012/03/24 07:23:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘密の番号φ(..) http://cvw.jp/b/591014/29338998/
何シテル?   03/03 14:53
For more inquiry,                                →→→ bayani@benz.name
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

忍者 TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/21 22:28:30
 
頼りになる電装店 大塚電装機器株式会社 
カテゴリ:お気に入り
2010/03/03 16:31:55
 
yamaさんのページ 
カテゴリ:お気に入り
2010/01/13 19:48:04
 

愛車一覧

トヨタ ノア 黒毛和牛 (トヨタ ノア)
初めてのミニバンは「黒毛和牛」 みん友から超安値で譲ってもらい、これから一緒に家族との ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
いくらなんでも純正で50扁平、15インチはやりすぎがまん顔 収納も少ないし涙
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
94年式 W124 E320カブリオレ 結構大変ですが、仲間に助けられながら意地になっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation