
1次会の会場を後にして次に向かったのはオールディーズライブの老舗「KENTOS」
丁度真っ赤なスーツにきちっと上げたリーゼントのバンドメンバーがスタンバってるところに入店
私はもうこの時点でいつものことながら幹事・進行役の役目を忘れ、この空気に酔いしれて・・・
ライブ前に主役を一番いい席に案内したのに、音が鳴りだした瞬間主役が居ない!
なんと既にステージにかぶりついて踊ってましたぁ~(爆)
♪Shake, Rattle & Roll
やっぱりてらちゃん、生粋のロケンローラーですネ!
その後仕事を終えて駆けつけてくれたくれたたこたろうさんも交え、ステージは序盤からヒートアップ!
サプライズ演出のCongratulations♪でステージに上がったてらちゃんはちょっと涙目?
ついマイクに手をかけようとしたけど、まさかのダメ出し~(爆)
序盤からTwist & Shout,中盤ではRoll overって感じでゴキゲンな夜はますますの盛り上がりを・・・
335とホワイトファルコンの音に悶え、喘ぎ
サクソフォンの音に痺れ、しゃくりあげる声ときれいなトーンの美声に酔いしれて夜はさらにふけていきます
いつも前面には出ないけど、意味深なステキなロゴの入った服(笑)でノッていたたこたろうさん
唯一のマトモ派として今回もしっかりと見守ってもらいました~
リトルリチャードやエディの写真より、やっぱりトウモロコシくれる畑のオジサンが気になるネ~(笑)
私のツイストをいつもの涙目で笑うミル兄さん
また今回もデジカメ持ってくるのを忘れて後悔・・・
ま、でも持ってきたところでまた置き忘れるかもしれないから結局どっちがいいのか?(笑)
今回もいろいろ怒られながら(笑)、独特の癒しオーラで和ましてくれました
アメリカングラフィティがバイブルで、それしか知らないと言いながらしっかりとオールディーズのツボをご存じなtamysさん
「車」と言うカテゴリーの中にオープンカーがあるのではなく「オープンカー」はそれとは独立したものとして死ぬまでオープンカーを乗ると決めた粋な氏
いつも妄想ばかりで実行できぬままのドドメ伯
今回も天を仰いだ状態で舌をペロペロ~
あのロシア文字がよっぽど気に入ったか、フォント表記の違いまで考察する研究者
来週はとうとう行動を起こすか?(笑)
アポのために2次会への参加は叶わなかったものの、3次会では再度合流してくれるといったアーバンナイスガイの夏生さん
座る姿、歩く姿、食べる作法に話すスピードと間合い
一流の営業マンからプレゼン受けてるような、その空気感はやっぱり生粋の都会育ちだからこそか
裏での手配でもいろいろとお世話になりました~
キレイでかわいいユキエ嬢、カワイイプードルの付いたチェックのワンピに真っ赤なリボンとベルト
この真っ赤な手袋?に妙な食いつきをしてる人もいたネ~(笑)
ライブは老若男女問わず、プレイヤーとオーディエンスが一体になれてこそ楽しい!
知らない女性とハグしたり、一緒に踊って楽しいけど、男同士はダメですよ
すぐにスタッフが飛んできて怒られちゃうからネ~(爆)
まだまだ夜は熱いです!
Posted at 2012/03/11 21:05:59 | |
トラックバック(0) | 日記