• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

電装系チューンアップ。

電装系チューンアップ。  こんばんは、takerです。

電装系とありますが、所謂ヒカリモノではありません。以前ブログを徘徊していたときに井藤電機サービス商会さんのブログで面白そうな商品が紹介されていたので、
「そんなにオススメするくらい効果がある」
というなら実際取付けて試してやろう、フラシーボだったら叩いてやろうというつもりで申し込みをしました。

VADe-serverという電装チューニングパーツになります。





で、実際今日が取付施工した日だったのですが…感想を先に述べると吹け上がりがよくなりました。以前からの課題であったモタツキ感がなくなったというのが正直なところです。特に顕著だったのが2速で引っ張ったときのレッドにぶちあたるまでのレスポンスが上がりました。このことから低中速域の吹け上がりが格段に良くなったというのがわかります。200kmほどの慣らしをしてからはもっと効果が顕れるらしいので、これからが楽しみであります。燃費にもいいみたいなんですが、そっちはあんま気にしてませんw 個人的にはトルクがあがったというよりもアクセルのつきが良くなったといったほうがしっくりきます。

 丁度作業をやっているときに、VADのメーカーの方がこられてたので名刺交換をして色々な雑談で盛り上がりました。社長と同じイトウさんと仰って、若かりし頃(20代前半)はかなりドリってヤンチャしてたらしいですw え~私は三十路超えてもヤンチャしてますが何か?ヽ(´ー`)ノ
作業を丁寧にていね~いにやっておられたので邪魔したくはなかったのですが、やっぱりクルマスキーが3人も集まると自然と盛り上がっちゃうものなんですね~。箱が残念なデザインと言ってましたがw
大事なのは中身ですから、箱なんて開けたら不要ですからそこはいいんじゃないかな。商品として性能はいいものだというのはわかりましたから、今度は井藤社長が仰ってたように取付やすいように改良したり、現場の声を反映した商品開発を望みます。え?よりよい商品を出したらどうするかって?
モニターは任せろww

 もうひとつ、E-Serverというパーツも取付してもらいました。こちらは車の電圧安定化の為のものですね。見た目はピカっと光る窓の中にエ○ループみたいなのが入っているようにも見えますw 実際はコンデンサなんでしょうけどね。こちらのほうはレスポンスアップやトルクアップに寄与してるかどうかっていうのは実際体感できるレベルじゃないのでわからないのですが、装着してみて激変したのは意外にもオーディオでした。確かに効果一覧には音質が良くなると書いてはありますが、実際に明らかに変化がわかるくらいに音が良くなってます。具体的にはツィーターが特に変化していて、ヴォーカルの声の臨場感がまるで違います。大袈裟でもなんでもなくまるですぐそばで歌っているかのように音の広がりがアップしたのと、ウーファー絡みの低・中音域の出も全体的に良くなってます。今までの音量ではうるさすぎるくらいに変化したので、今まで出ていなかった音域もクリアに聞こえるようになったということなのでしょうね。エンジンレスポンスをメインに考えていたのに思わぬ副次的効果で「こんなに違うのか!」って思いましたね。

 社長の仕事ぶりを見ていて、「これなら安心してまかせられる」と思ったので実は密かに暖めていたある企画を相談しました。回答は「可能」とのことだったのでヤフオクでポチったらまた持ち込んで施工してもらおうかと思っています。それを考えると今からwktkが止まりませんw
「何もなくても遊びに寄ってくださいね~」とのことでしたが、手ぶらで寄るのも仕事の邪魔しに行くだけで申し訳ないので、『カノカレ祭り』がある12月にまた寄らせてもらいますよw  社長もカノカレファンクラブ会員だもんね~w さりげな~くエンブレムの下に貼ってたステッカーをパシャってましたもんね~(´∀`)

 ちょっと興味があるって人は気軽に寄れるお店なんで覗いてみたらどうでしょう?takerでした。

*パーツレビューはこちら*

 VAD(スロットルセンサー信号の電圧調整装置

 
Harrison e-server(高性能キャパシタ付アーシングセット)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/11/10 22:08:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

シビック・タイプRのオーナー様がブログ ... From [ エコ&パワーキャンペーン中! ] 2009年11月11日 00:19
この記事は、電装系チューンアップ。について書いています。 お客様のブログ内容をトラックバック出来るのはホント幸せです
ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

口直し
アーモンドカステラさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 22:22
へ〜そんな商品があったんですね☆
トルクアップよりもアクセルのつきがよくなるんですか?

電装系で自分は早い内にスロットルコントローラーを入れてみたいですね☆
コメントへの返答
2009年11月10日 23:06
 こんばんは。取付の際にECUリセットしてるのでこれから実走データが蓄積されていくと更に効果が出るようですが、体感できるレベルとしては同じアクセル開度でも今までよりも吹け上がりがよくなったのと、レブまでストレスなくどこまでも回るようになりました(´∀`)

 こいつはスロコンとは干渉しないので、将来的にROMチューンしたときの追加メニューでスロコンは導入しようと思ってます。
2009年11月11日 0:19
そんな実感できる商品ってのはやっぱりいいですね~

車を弄ったって実感はやはりいいものです!

オイル交換後のあのなんとも言えない
爽快感もいいですけどね( ´艸`)

コメントへの返答
2009年11月11日 6:46
 オイル交換したときに「お、変わったな~」って実感できますよね~。感想としてはそんな感じです。
2009年11月11日 1:38
コンデンサーチューンですね♪

うちのは、「疾るんです!」が2基付いてるぞ★

はてはて?効果のほどは・・・疾るんです(;^_^A
コメントへの返答
2009年11月11日 6:48
 やっぱみおっちみたいにDIYでなんでもこなしちゃう人はそういった細かいところも疎かにしないんだなぁ…。e-serverはエンジンフード開けたときにLEDが光っているので『魅せる』意味においてもいいものですw 取付に関してもステー加工したりしてもらって「追加料金いらないの?」ってくらい工夫してもらいました。
2009年11月11日 2:16
社長カノカレファンなんすか・・・(;^_^A
コメントへの返答
2009年11月11日 6:49
 社長の友達が全巻揃えているそうで、読ませてもらってからファンになったとか。まぁ、私みたいに貸出用と保管用まで揃えてるほどどっぷりじゃないのでまだまだですね(´∀`)
2009年11月11日 7:29
アーシングとキャパシタが一緒に・・・ってやつですね。
うん。それは効きそうですね!オーディオに。w
もちろんエアコンつけてる時の走行とかもろもろ電圧は安定してるにこしたことないですよね。
コメントへの返答
2009年11月11日 13:16
 返信遅くなりました~。

効果がはっきりとわかるくらいに「変化」するので意外にオススメですよ。燃費アップとかトルクアップとかはアーシングしてもあまり気付きにくいですが、音に関してはつけたときから伸びと奥行きがかなり変わりますので納得できるレベルだと思います。

 たかだか12Vの電源電圧を安定させるほどにそれほどの効果があるものかとタカをくくっていましたが、とんでもない間違いでしたわ(´∀`)
2009年11月12日 23:30
遅コメすみません・・・ww

実際、アーシング系の類はあまり信用していませんでいたが、身近なところから変化の報告があると、気になってしまう。。。
雑誌のレビューはほとんど信用していません。
コメントへの返答
2009年11月12日 23:34
 なんていうか…自分もつけるまでは信用してなかったw

 でも、装着してみてこうも変化があると…『電装系ナメてました』と言わざるをえない。

思うに、こうした部分の強化っていうのはタコ足のポート研磨とか、エアクリの交換とかいったどちらかと言えば普段目にしない地味~な部類に入ると思うんだよね。でも、じわじわと効果は出てくるっていう。

 特にアーシングに関しては音に敏感だと違いがわかるはずなので騙されたと思ってつけてみるのもよいかもよ。つけて悪くなるっていうことはないはず。

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation