• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

もらい事故を映像証拠から検証してみる。

 こんばんは、takerです。

関係各位に於かれましてはご心配お掛けしました。身体は今のところ何ともないですが、皆さんのご指摘通り、大事を取って明日病院に検査に行きます。

車のほうは…とりあえずもらい事故なので今回は完全に10:0だと思うのですが、状況が複雑なので自分のところの保険屋にも交渉に入ってもらおうかと。



普段サーキット走行などをやっているので、走行動画が撮れればいいなぁと思いながら取付したドライブレコーダーですが、まさか本来の役目である事故記録で役立つとは思いませんでした。

もらい事故された場所は大阪の沢良宜という場所です。走っている道路は府道2号線で、地元民は中環(中央環状)と呼んでいる道路です。片側2車線の広い幹線道路で、法定速度は60km/hです。交通量が多くて、よく渋滞します。

当然俺は安全運転で法定速度も守ってましたし、何故か右レーンの前方だけが詰まっていて車線変更禁止ゾーンでもありましたし、後続車両が急制動かけなくてもいいように早めの減速で、前の車輌とも車間を開けて停車しました。

現場は映像ではわかりにくいのですが上り坂になっているので、キチンと前方に目線をやっていれば前の車輌に視線が遮られることもなく、詰まっているのは見えるはずです。というか、俺はしっかり100m手前から確認できました。

結局、事故の状況からすると2つの事故が同時に偶発的に発生ということになりました。計4台による多重事故です。

 ■⇒×■⇒×■⇒×俺
 ②        ①

図にするとこんな感じ。まず、3両目の車が2両目の車に追突。最初のガシャーン!って音がソレです。その直後に追突された車がさらに俺に突っ込む。4両目の車は前が事故ったのを避けきれずに3両目に追突。ちなみに前の軽トラのおっちゃんがめがっさ気にしてますが…当ててませんから!踏ん張りましたから!!

しかし、みんなガン見して横を通り過ぎて行きましたが…残念な車だけどこんな状況での晒し枠は本当に残念すぎる!!

全体としてはこんな状況でした。さて、ここで問題です。どうして今回の事故は起きたのでしょうか。

1.俺が前が詰まってるのを見て早めの注意喚起をしたにもかかわらず後続車両が急ブレーキ。前方不  注意と言わざるをえない
2.3両目が止まりきれずに追突。車間詰めすぎ
3.4両目も車間開けてれば止まれたはず

いずれも前をちゃんと見て車間距離を確保していれば防げた事故です。前を見てっていうのは前の車輌だけを注視しろってことじゃありません。道路の流れ全体を掴めってことです。つーか、そんなのはドライバーとしては初歩中の初歩なんじゃないの~…。

あと、動画の中でもいくつ『追突注意』っていう文字が書かれてたよ…6個か7個はあったはずだぜ。つまりそれだけ追突事故が多いから気をつけようってことなんだけど、気づいてもらえなかったようだ。

おまけに普段温厚な(と自負している)俺が思わずキレてしまったのは、後続の追突した車輌のオーナー(おじいちゃん)が、俺の車に追突したことに対する謝罪よりも先に自分の車の凹みを気にしたことです。

『ちょい待てやおっさん。ぶつかっといて先に謝るのがスジやろがい』
『ワシもぶつけられてぶつかってしもーたんじゃ』
『ボケカスワレ(ry 例え追突されても前方車輌に追突しないようにするのはドライバーの義務じゃダボがっ』

いずれも追突した車輌のドライバーはおじいちゃんばっかり…。ていうか俺でも気を使って車間開けてるのに、反射神経にぶったじいさまが車間詰めて走るんじゃないよ、どんだけ自信あるんだお前ら。つーか、止まれないなら最初から運転すんな!マジ迷惑だから。おまけに何言ってるかわかんねーし。


それぞれが事故の被害者である俺はほったらかしにしてあまりに自分勝手な言い訳ばかりして、警察の実況見分でもそれぞれの言い分に食い違いが発生したので、

『ドライブレコーダー撮ってるので、記録映像を証拠物件として提出しますからね』 (ザマァ

と宣言しましたよ。じいさま共はドラレコっていうハイテク装備があることを知らないだろ。

とりあえず言い訳してる奴らは黙れ。映像が全てを物語ってる。

 takerでした。


P.S
 追突したオーナーが、

『車輌保険でどれくらいかかりますかね?2・30万くらいですかね?』

とか、かなりふざけたことをぬかしやがったんで、

外装だけ直せばいいってもんじゃない、フザケロカス。保険降りないなら自腹ででも請求するからな!

と、心の中で思いました、まる モチロン暴言吐いたりはしませんよ、俺は大人。世間体を気にするチキンな大人、ですからね(´・ω・`)

ちなみに…状況としては…

・アライメントがおかしくなってまっすぐ走らない
・マフラーあたりからばくおん!(異音)がたまにする。センターパイプ歪んだかも
・リアバンパー、ラッピングともに全損
・リア部フレーム歪み
・なんか言われると首がイタイ…気がする

どんくらいかかりますかね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/23 00:42:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2010年7月23日 0:49
先頭だったんですね・・・

外装関係ですとステッカー抜きで4・50万程度でしょうか・・・

マフラー関係も含めると結構行きそうですね。
コメントへの返答
2010年7月23日 8:05
 



 デュマさんからのアドバイスで、センターパイプが歪んでた場合は全交換したほうがよいとのことでしたので…タコ足から全交換になるんですかね~…ていうか、そういった見積出して受理されるのかどうかが不安。
2010年7月23日 0:52
このような状況だったのですか・・・
まずは迷惑をかけた相手に謝罪これは鉄則ですからね!(経験者は語る)

3ケタは行かないですよね?
コメントへの返答
2010年7月23日 8:22
 いや…俺の車は走ればいいってもんじゃないので、レース等では僅かな歪みが重大事故に繋がる恐れがありますから…。

そういった足回り系からの見積となりますと…3ケタいきそうです。
2010年7月23日 1:31
まさか玉突きだったとは・・・
映像でも結構な衝撃そうですね。

渋滞の末尾が怖い原因は車間が原因の一つですしね。
僕も気をつけないとなぁ・・
ただまぁ・・ラッピングは保険絶望かもですね・・

コメントへの返答
2010年7月23日 8:25
 ラッピングは、

『車輛を以前の状態まで回復』

という条項を前提にすると、俺の車はフルラッピングでレース参戦出来るスペックが現状ですから、そこまでやってもらわないと…ごねます、裁判起します(--#
2010年7月23日 1:43
僕もつい最近事故を起こしたばかりなので心配です…僕の場合加害者だったのですが…

今回の件
マフラーや足回りもやられているとなると、結構な額になりそうですね…
コメントへの返答
2010年7月23日 8:27
 見た目はなんともないんですが、明らかに異音がするのでどこかおかしいです。排気効率をあげるためにミリ単位で作られてるパーツですから、僅かな歪みが影響しちゃうんでしょうねぇ…。

暫くは業者巡りになりそうです…。
2010年7月23日 5:36
とりあえず半年病院通って保険料もらいまくりましょう( ̄ー ̄)bグッ!(オイ
体には何もない事を祈りますが(;´Д`)
車は修理すればなおりますが、体はなかなかそうはいかないので・・・
コメントへの返答
2010年7月23日 8:28
 上司に報告した上で、通院許可をもらいましたのでこれでとりあえずは安心です。

一人では何から手をつけていいのやらって感じでしたが、皆さんのアドバイスのおかげでとりあえずひとつひとつ問題を片して行こうと思います。

色々山積みですけどね…。
2010年7月23日 5:57
体は大丈夫ですか?。
大丈夫だったら徹底的に治して貰いましょう。
ステも保険でなおるはずですからしっかり治して貰いましょう。
コメントへの返答
2010年7月23日 8:30
 みぞちゃん、ありがとう~。

なんか心配かけてごめんねー…。東北ちょっと考えてたんだけども…さすがに修理期間が長いので無理になりました。

8月8日 館林
8月9日 Enjoy Honda

この2つはもうエントリーしちゃうので応急処置で出ますが、その後入庫して修理ということになります。
2010年7月23日 6:24
今見てびっくりしました

オリジナルな愛車、体の一部に大怪我おった位のショックがあると思いますが今回の件は間違いなく10対0でしょうからラッピング含めて車は直して貰えるはずです

これが自損で車両保険使うような場合には予め申請しておかないとダメなことが多いようです(昔20インチのホイール買った時に経験してます)

問題は修理費が中古車相場価格を上回ってしまった場合ですよねぇもうやだ~(悲しい顔)

病院は行くべきです
走る凶器と化したじいさん俺なら人身にして免許証取り上げますね
お大事に
コメントへの返答
2010年7月23日 8:33
 ラッピングする工程に於いて、白のボディは塗装面が弱い(ていうかホンダ車自体が弱い?)ので、コーティングを施してからラッピングしてるんですよ。

まぁ、この場合に於いては見た目としてはコーティングは無駄な作業なわけですが、ボディの維持という面に於いては腐食を防止するという観点から欠かすことの出来ない作業なんですね。

そのあたりのところもしっかり訴えて請求します。
2010年7月23日 6:40
携帯電話からのアクセスなので、映像を観る事が出来ませんが、事故解析の文章を読ませて頂いた限り過失が無いと思います。
後続車輌に注意を促す気遣いのある走行。
明らかに、後続車輌の前方不注意からくる事故で、事故を起こした被疑者の自己中心的な対応。
酌量の余地が無いですね
病院で、じっくし精密検査されて下さいね
身体に不具合が発生されている場合、一週間以内に痛みを感じるはずです。
それを過ぎても痛みが無ければ、大丈夫だと思いますが、鞭打ち症が心配です。

車輌のフレームに矯正が必要な場合、かなり高額な修理費用がかかるかと思います
排気系は、全交換される事をお勧めします。メインパイプ&マフラーのみの交換ですと、排気漏れを起こす可能性がありますよ。
排気系全交換される際、バンテージを巻かれたら如何でしょう?レスポンスアップすると思いますよ。この作業は、実費になりますが
コメントへの返答
2010年7月23日 8:35
 デュマさんほどではないですが、俺も多少なりともチューンには手を入れてるので、そのあたりのパーツ保証はどうなんだってことがあるのですが…これは俺のほうの保険屋も立てて、場合によっては弁護士を立てて請求するしかないですねぇ…。
2010年7月23日 6:57
走ってる時は大体2台先の車両のハイマウントも見るようにしてます。

普通は事故起こしたらてめぇの車より自分の身、次に相手の身の安全確認が先だと思いますが・・・糞ですね。どう考えても相手が悪いようですし、ガッツリ修理費請求してください。
コメントへの返答
2010年7月23日 8:37
 ですよねー…。普通運転するときは注視するんじゃなくて視線を散らせって教えられた希ガス。

もう相手はおじいちゃんなんで、なんか相手するのはこっちも疲れるだけですから、保険屋かましてガッツリ交渉します。
2010年7月23日 7:00
タグの「嫁を傷もの~」見ると怒りを覚えますわ。

ドラレコ導入は私も考えていたとこです。
ここではバッチリ証拠になるでしょう。

願わくば、クルマが綺麗に直りますように!
コメントへの返答
2010年7月23日 8:40
 ですよねー…。普段おとなしい(自負)性格なんですが、さすがにこればかりはキレましたわ。


 ドラレコは煽ってくる車に対しての防御策にもなりますし、百聞は一見にしかずという言葉があるように、映像は証拠として提出出来ますので導入をオススメしますよ。

恵満さんのごにょっぱいポルシェと一緒に撮れるようにキレイにします!
2010年7月23日 7:34
フレーム修正がはいるとなると額も張りますし、事故車になりますからね~、

首痛いと言い続けて病院通い続けましょう!

ふんだくってください!
コメントへの返答
2010年7月23日 8:42
 加害者の財布は痛まないはずなので…こちらの事故処理の手続きにかかる手間とかも請求しますよ。仕事の貴重な時間を関係各所への連絡でかなり食われちゃいますし。
2010年7月23日 7:38
 愛華ちゃんの様子が心配です。
 リアのサインは・・・?
コメントへの返答
2010年7月23日 8:43
 リアのサインまで被害が及んでたら…キレるどころじゃ済まなかったでしょうね~…。

そちらに関しては大丈夫でした。でもかなりの衝撃受けたので心配です。
2010年7月23日 8:11
へ( ゜д゜)???
動画拝見しました。
とりあえず、taker氏のお身体が心配です@@;
じいちゃん達…、夜は鳥目なんだから自重…。
コメントへの返答
2010年7月23日 8:44
 身体も通院するので、物損じゃなくて人身扱いに切り替わるかもしれません。

 とりあえず、嫁がキズモノにされたので…また見積出してもらえますか?ぶっちゃけ今後の手間とか考えると全額請求してもいいくらいと思ってます。
2010年7月23日 8:12
ラッピングも損害を受けたんだから請求出来るハズです。

保険屋はシブるでしょうが…
コメントへの返答
2010年7月23日 8:36
 多分、事故を起こしたところと俺のところの保険屋、同じです。

シブったら解約して他の保険屋に乗り換えるまでです。
2010年7月23日 10:13
動画拝見させていただきました。

よく前車にカマほらずに踏みとどまりましたね。

やはり 渋滞や信号待ちでも前車のナンバーが見える位置で
止まることが大切ですね。
takerさんの普段からの安全意識が
更なる追突事故を防いだものだと思います。

でも追突してきたのが大型トラックだったらと思うと ぞっとしますね。

それと ドラレコですが、
もしかして、「あんしんmini」ですか?
私も同じやつ、つけてますよ。

どういう状況で追突されたのか?
相手の車の動きを知るのに、
後ろにも常時録画のドラレコが必要かもしれないですね・・・






コメントへの返答
2010年7月23日 11:03
停車は前車の後輪とナンバーが視認できる位置で!

今回の件はまさにそれを立証したケースです。

だから・・・イターシャちゃんは安全意識が高い人が多いんだって。だって嫁が大事だから。


あんしんminiですよ~。保証外ですけど動作確認できたので8GBのメモリ差してます。

後ろにもカメラ要りますね。実はパパラッチを検討してる矢先でした。

2010年7月23日 10:55
ぱっと見積もっただけでも100超えちゃいますね
フルラッピングは全部やり直しですし
リアバンパー、アライメントだけで20は越えちゃうだろうし
と言っても保険屋さんにきっちり治してもらえれば問題なし
と言いたい所ですが・・・

私も大阪環状線でオカマ掘られたんですが
車自体、修復暦ありの車になってしまったので
売るに売れなくなってしまって未だに使ってますが
そろそろ買い換えたくても頭金にならない・・・
コメントへの返答
2010年7月23日 11:28
あー・・・そうだった・・・。事故歴ついちゃうんだったOrz

なんかやりきれない怒りが再びふつふつと・・・。

身体も首と腰が痛くて頭痛がするし、左腕が痺れて重たい荷物が持てませぬ。
2010年7月23日 12:36
追突されると結構首に来ると思うのでしっかりと病院で診てもらってくださいね。。
コメントへの返答
2010年7月23日 12:55
首に結構きました。

で、左腕全体に鈍い痛みと痺れが・・・。
2010年7月23日 13:58
災難でしたね……。とはいえど、年始に追突事故を起こした自分が偉そうに言える立場ではございませんが(汗)

腕にまで痛みや痺れが来てるんですね……。首の骨からは腕の方に神経が伸びてゆくので、ムチ打ちなどで頸にダメージ受けると、頸椎のズレや損傷によって神経圧迫が発生し、頸そのものよりも、腕に痛みや痺れ、握力低下が発生することがあります。頸椎ヘルニアまでは……出てないと信じたいですが……

整形外科ではレントゲン撮って、炎症が治まり次第、当分は頸の牽引を受けることになると思います……って言っても、効いてるのか効いてないのか分からんのですよね、牽引療法って。腕の良い整体かカイロか鍼灸でも言った方が治り早いかもです。

車の修理代に関しては、下取り時価までしか出ないのですが(例:SW20だと10万しか出ない)、タイプRということで、それなりの金額は降りると思います。

もし修理代が足りない場合、『対物超過特約』に相手が入っていれば、そこから補填されます……が、入って無かったらまたそこで揉めるワケで……。その辺は保険屋さんが上手くやってくれると思います。普通の車屋さんでも、その辺りの話は結構教えてくれますよ。

……と。役に立たないことばかり長々と書いてしまいました。

takerさんと、takerさんの愛車が、一日でも早く復活することをお祈り致します……
コメントへの返答
2010年7月23日 14:16
ありがとうございます。

診断書書いてもらってますので、慰謝料が幾ばくか出るのではないかと。この場合の慰謝料は本来しなくてもいい無駄な労力に対するもの、といった感じでしょうか。

車は、EP3といえばやはり3Q自動車じゃないかと。明日にでも行ってみようかと思うのですが、天神祭があるからなぁ・・・休みかも。
2010年7月23日 15:01
マフラー関係も含めると結構行きそうですね(泣)
コメントへの返答
2010年7月23日 17:19
 南部さん、色々お手数おかけすると思いますがこれから宜しくお願いします。
2010年7月23日 15:59
最初に病院でしっかり検査しておかないと。
交通事故での治療は保険が利かないから通院代は先払いで後日保険会社にまとめて請求だったと思います。
コメントへの返答
2010年7月23日 17:29
 治療費に関しては、診療代は加失側の保険屋もちでした。ただ、医薬品に関してはこちらが立替をして後日まとめて請求ということになります。
2010年7月23日 17:41
動画拝見させていただきましたが・・・ 追突ってあんなに押し出されるですね(滝汗)
もしtakerさんが車間とってなかったら前方にも被害が・・・ 

しかしフレームまで逝くと厄介ですね(汗) サーキットを走るとなると尚更ですが・・・
takerさんのEPの早期復帰を待っています。


コメントへの返答
2010年7月23日 21:11
結構きました。停まってるのは上り坂だったのですが、それでもこの衝撃です。
2010年7月23日 19:27
俺ッチも昔に玉突き事故を経験し、今回のtakerさんと同じ立場のところに居ました。

「ガシャン★」
俺「何してくれてんだ!ゴラァーーー」
後ろの方「いえ、私じゃないです。」
俺「んじゃ誰や!」
その後の方「すみません。」

.........┐(´`;)┌


もし裁判の場合は最初に掛かる費用は自腹です。

まあ~、保険屋まかせにせず見極めギリギリまでごねたほうが良いです。
コメントへの返答
2010年7月23日 21:19
いやいや、ところが最近の保険は特約が充実してて、弁護士立てて裁判するのも保険が使えるのですよ。

なのでごねられたら徹底抗戦も辞さない考えで、会社にも許可もらいましたから( ´ ▽ ` )
2010年7月23日 19:58
久々に徘徊していたらえらい事に(゚ロ゚;)

不可抗力で車が傷つくのはかなりムカつきますよね、ましてや自分の事しか考えていない奴にやられると尚更です(#`Д´)ノ

ドライブレコーダで証拠があったのは本当に良かったと思いますよ、とりあえずじいさん共は昇天しなさい。
コメントへの返答
2010年7月23日 21:22
加害者側の保険屋が慰謝料の交渉にきたら、弁護士立てて動画証拠を元に抗戦します。

色々イベントの参加予定も全部キャンセルでダメになりましたから。

そこも保証してくれないとやってられません。
2010年7月23日 21:26
本当にこの度は災難でしたね・・・

こういった事故に関しては面倒だし、保険屋もアテにならない事が多いので損失以外の何ものでもありません。
車の事に関するとチューニングカーですので、ボディの他に足回りや排気系統などの修理も全て行う必要が・・・
腕の良いチューニングショップに持ち込んで修理するしかないですね。

EP3は比較的新しい車なので、車両保険もある程度下りるとは思いますが、ラッピング等まで含めると足りなくなる可能性が高そうです。
その辺は特約等でカバー出来ると良いのですが。

保険業の仕事から離れて数年経つので、良いアドバイスが出来なくて申し訳ないです。
早期解決出来る事を願ってます。
コメントへの返答
2010年7月23日 21:33
何が辛いって、代車なしの生活が1ヶ月以上続くのがとても辛い。手足をもがれたようです。

車両保険、俺は加入してないんすよ。何より相手が100%なのでこっちはビタ一文払うつもりもありませんが。

相手がごねたら、弁護士立てて慰謝料請求します。物損事故から人身事故に切り替えたので。
2010年7月23日 22:18
何か最近、おじいちゃんが事故を起こすケースが増えています。免許の更新制度も見なおしたほうがいいのではと感じます。

まずは病院で検査を・・。

自分は素人なので、この動画だけではなんとも言えないですが、警察が資料の一つして調べると思います。
コメントへの返答
2010年7月23日 22:39
 ところがパンダさんは事故の調書を取って受理するだけで、何にもしてくれません。

これは慰謝料を請求する際に俺に落ち度がないことと、俺の主張が正しいことを証明するために使用します。

素人の俺だと保険屋の言いなりにさせられそうなので、弁護士を立てることにしました。
2010年7月24日 0:13
あや、長距離から帰って徘徊してると・・・
貼ったばかりなのに・・・><;
ちゃんと元通りに直るといいね
コメントへの返答
2010年7月24日 1:05
 元通りに…直しますとも!

でもこのせいで館林とエンジョイホンダのパレードランがダメになりました…。
2010年7月24日 0:39
装着しているパーツで被害を受けてると思うパーツはリスト作って出してやったほうが良いですね、
当然定価で、そしてでてくるであろうふざけた見積には徹底抗戦でのぞみましょう。
何しろ保険屋は自分たちで見積をとってこれで治ると言い張って、じゃあ、その修理屋紹介しろそこで直すというとそれはできませんといいますから・・・・。修理はお客様のほうでお願いします、金額超えたらそれはお客様の負担ですと。>自分がEP3降りたのもそれが原因で修理断念したからです。
R32で盗難で修理した時はもう最初から全部保険屋に投げました、修理業者の紹介からすべて・・・。
保険屋には一言、完璧に直して返してねと。
コメントへの返答
2010年7月24日 1:09
 みぞちゃんもEP3乗ってたんだよねぇ…。世間的にはFD2とかFN2に目が行っちゃうんだろうけど、個人的にはEP3は維持する上で妥当な車種なんですよね…。2リッターNAで5ナンバー、しかも17インチなのでタイヤ代もそんなにバカ高くないし、6速あるので高速巡行時の燃費がとてもいい。100km/h巡行で走ると13~14ℓ/kmくらい走りますからねぇ…。

そんな乗りやすい車なんで、意地でも維持します。
2010年7月24日 6:23
フレームまで逝っているのですか…
となると修理代結構かかるかもしれませんね。
車両保険って…
常識的に考えられませんね。
証拠提出して、修理代出してもらわないといけませんねたらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年7月24日 8:02
 3Q南部さんに相談したら、異音がするのはバンパー部に追突されてマフラー等も押し出されたから。ディーラーに持っていったら全部交換だよって言われました。

あと、アライメントが狂うってのはやっぱどこかおかしいんじゃないかと…。

最近の車は普段の走行時にはねじれ等に強く出来ている剛性が高い仕様ですが、緊急時(衝突)はわざと中の乗客を守るようにボディを潰して衝撃吸収するように出来てますからね…。
2010年7月24日 15:23
せしめるだけせしめよう
コメントへの返答
2010年7月24日 15:36
 せしめるなんて…だけど、現状回復まではなんとしてもやってもらいます。
2010年7月27日 18:16
凄く遅くなりましたが、こんな事があったんですね・・・・。

本当に災難です。

私はまだ大人になってないので、怒鳴ってしまいます・・・・orz

お体が無事なようで、安心しました。
コメントへの返答
2010年7月27日 19:39
 いやぁ…軽くキレましたが何か?w

ていうか、通院がキツい…時間とられるしお金かかるし(立替なので)、正直かなりめんどいです。

首は痛くて寝れずに寝不足でイライラしてるし…嫁はいないし…安部ちゃんも事故にだけは気をつけてね。

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation