これだけ世間で騒がれてるのにまだ見てないです、花咲くいろは。
そのうち暇があれば見るようにしようと思います。
さて、今日のブログはちょっと車とは関係ないのですが、動画に関するお話。
最近では撮影機材も手頃に入手出来て、またYouTubeなどでも誰でも簡単に公開出来るようになりましたよね?でも、ここでちょっと困ったことになるのがアクセス権の問題。
「友達には見て欲しいけど…距離も離れてるしいちいちメモリに録画して送るのはちょっと…てか、あの子の本名とか住所知らないし!」
ハンネしか知らないオン友にはよくあることです。だからオフ会ってドキドキするんですけどw それに別に本名とか住処知らなくたって友情は成立しますしね。必要以上にプライベートに踏み込まないのが現代人のマナーっていうか、付き合い方のあり方なのかもしれません。ま、そんなわけで、知ってる人しか見ることが出来ない非公開動画の作り方を非常にアバウトに解説しちゃいます。もっと詳しく知りたい人は…説明文を熟読してねっ! 原文英語だけど超がんがれっ!
1.とりあえず動画をうpる
使うブラウザは何でもいいんですが、
Google Chromeが
ドラッグ&ドロップが出来るので楽でいいです。自分のアカウントでログインしてポイッとページ内に放り込むだけです。高度な動画アップロード
(上級アップロード)モードにしておくと、2GB超のデータも扱えるようになるので、15分以上とか長い動画をアップしたい時には便利。詳細からちょちょいと設定するだけなのでアカウントある人はやっておいてもいいかも。
2.公開範囲を非公開にする
ま、書いてある通りですねー。動画をうpする時に、
プライバシーのラジオボタンを非公開にしておいて、とりあえず変更を保存しておきます。タイトルとか説明とかカテゴリとかタグとか、そのへんはぶっちゃけなんでもいいです。てきとーで。
3.公開したいユーザーを招待する
あとは先ほどうpした非公開動画のブロードキャストと共有オプションで、招待したいユーザー名を入力するだけです。ちなみにYouTubeアカウントですよ?友達が持ってないなら作ってもらうしかないですね~。
まぁ、ざっとこんな感じ。ね?簡単でしょう?まぁ、これだと50人という枠が存在するので、それ以上で尚且つ限定公開というのであれば、限定公開という方法しかないんですけどね。ま、色々試してみてくださいな。つーわけで、
Have a nice movie Life!(*゜ー゜)
ブログ一覧 |
YouTube | パソコン/インターネット
Posted at
2011/06/22 22:51:49