
おはようございます。
とりあえず近況報告といいますか、今後の活動予定などについて。ツイッターと被る内容ですけどね。ていうか復活が10月になりそうです、今のままだと。
まず、車の現状を確認してきました。一部未着部品があるので現在修理が途中で滞ってる状態ですが…保険屋(相手方)が支払いを渋ってます…。なんでも車両保険の評価額を超える修理代の為、修理が完了してから支払うという決まりなんだそうですが…お金がないからパーツ頼めないんだけど…。
ていうか、こうした 事故修理の為に保険入ってるのに直ってから払いますとかおかしくね?というか 1:9で過失割合認めてどうせ払わなきゃいけないはずなのに、支払い渋るとか こっちが根負けで妥協するとでも思ってんの?あまりに支払い遅いなら弁護士た てて督促してやってもいいんだぜ?
結局、修理屋さんへの預け金を一時返金してもらって(なんでこんな面倒なこと…)それでパーツ発注しましたよ。こっちは3等級も下げて自分の加入してる車両保険を使う羽目になったっていうのに…ホントクソ対応悪いな全○災。やっぱあれかな~、組合員を保護するってのは堀の中では厚遇だが他社加入の相手には冷遇するっていう極端な発想なのかな~。
直す為にお金が必要だから保険入ってるのに、保険掛けずに直せるなら車両保険なんてかけないよw 修理金負担0だから高い保険料払って加入してるのに…なんか納得いかない…こりゃあ…またバトルか?俺もたいがいややこしいクレーマーだよなw いや、言いたくないのよホント。でも泣き寝入りも嫌なのよ、言うだけならタダだし言いたいことは主張しておかないとね。
それから車のデザインについての方向性、コンセプトも決めてきました。基本はD1車両(ドリフトしねーけどな)っぽい感じにして、サイドステップにメーカーロゴ入れて~みたいな。
零:「前回はグラデを入れたとはいえ全体的に落ち着いた雰囲気でまとめましたが、今回はどうしますか?」
と出されたデザインが…なんじゃこりゃ。青から赤のグラデーション?!ちょっと派手すぎないか…。お、でもキャラ+キャラの顔拡大の2重デザインにしてある。
零:「一応タケルさんの案を取り入れて2重デザインにしましたが、今回はキャラをサイドめいっぱい使って拡大して取り入れるので…顔のデザインも入れるとくどくなるんじゃないかと…」
な、なんだってー?!結構いいと思うんだけど、ことデザインに関しては素人だからなぁ…言われるとそうかもしれないと思ってしまう。うーむ、でもこれじゃあいつまで経っても先に進まないゾ。そこで…
「よしわかった。んじゃ零二君のやりたいようにやってみてよ。自分ならこんな痛車を作ってみたい!っていう案を出してみてよ。自分のやりたいように仕事出来る機会なんてそうそうないと思うし、お金は俺出すから好きにやってよ、そしたらやりがいあると思うし。でも、その分プレッシャーは凄いかかるからね?
言っとくけど、俺だけじゃなくて麻宮先生も納得させるようなデザインじゃないとダメなんだからw」
とちょっと【】つけてみましたww でもぶっちゃけると○投げですww でもただの○投げじゃありません。少しでも気に入らなければ容赦なくダメ出ししますww 人に委ねると楽だろうと思うかもしれないけど、ある意味自分でデザインするよりも手間かかるかも。
でも、
「ああ、本当はコッチのほうがいいのになぁ…」と妥協されるよりか好きにやってもらったほうが自分で納得出来る仕事になると思うし、期待に応える責任感で達成した暁にはきっと人間的に一回り成長してることでしょうww
人を育てることでよりクオリティの高いものが出来ると思うし…色んな意味で彼の成長には期待しているので今回全部任せてみることにしました。
ってなんかめっちゃ上から目線ですがww でも、会社で部下に対してやってる
”人を使う”ということを単にプライベートに取り入れただけなんですがね。プライベートといっても金銭が絡むのでやっぱりそこは
”プロ意識”が必要になるわけです。
今度仕上がってくる車はこうした裏事情があったということを知ってるとまた新たな楽しみ方が出来るんじゃないでしょうかw ニュー愛華改をお楽しみに!ていうか、俺も何も知らされてないので一番楽しみにしてるんだがww
takerでした。
P.S
最早ゲームのシナリオを進行してるのか、着せ替えで遊んでるのかわからなくなってきたwww それくらい装備MOD多い。べ、別にロリコンじゃないんだがゴスロリに縞ニーソもアリだと思った。
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2011/07/25 11:52:32