• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

イベント行きたい、走りたい、イベント行きたい、走りたい。

この記事は、イベント行きたい、走りたい、イベント行きたい、走りたい。について書いています。

姫神ガジェット彼女のカレラ

 ただ単に同じセリフ言いたかっただけです、サーセンw
それはそうと、次回の某ジムカーナ走行会ではフリーターンセクションが導入されるかもしれないとかなんとか。



※フリーターン※
2本のパイロン間でターンすること。

これは車が戻って来たら、広い場所で練習(公道や駐車場でやっちゃダメだよ。まわりの迷惑とならないようにキチンと決められた場所で練習しましょう)しないといかんな…。

■理想■



■現実■


まぁ、ドラシャポッキリ逝きそうで怖くてサイド引けないヘタレなんですけどねっ!ましてやターン中にバックギアに入れるとかもうとてもとても…(´Д`)ムリ!!

蛇足:神岡ターンは、ターン中にケツ(リア)が流れすぎないようにバックギアに入れてターンするという超高等テクです。走行中普通はギアはバックには入りませんが、リアタイヤがロックしてる状態の時(サイドブレーキ&フットブレーキ)は構造的には"可能"…らしい。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/05/24 21:36:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ラー活
もへ爺さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年5月24日 21:42
フリーターンだと・・・




ジムカーナ用リアシュー買ってこないとwww
コメントへの返答
2012年5月24日 22:33
 ちょおまwww

気合い入りすぎだろ…。

と、かく言う俺もリアは完全ジムカ用のパッドとローターだけどww
2012年5月24日 21:46
ウチもサイドターン出来ないから大丈夫だ
問題ないww

やっぱり基本から練習しないと駄目ですね…
いくらクルマ弄ったところで
テクは金では買えませんし…
コメントへの返答
2012年5月24日 22:32
 練習するのには金かかるのに、なんで痛車にあんな金使ってるのかね俺ら。大人しくどっちかに絞っておけばいいのにwww


まぁ…痛車でガチ車ぶっちぎってこその

『プププ…痛車キメェとか言ってたくせに負けてやんの。ねぇ、どんな気持ち?ねぇねぇ今どんな気持ち?痛車なめんぁm9(^Д^)プギャー』

ってやりたいからだけどww
2012年5月24日 22:04
サイド引いても四輪ロックしますがナニか?ww

エボ6まではターマックギアないとサイドターンなんてとてもとても…(-_-;)
雪の上なら余裕ですけどねwww
コメントへの返答
2012年5月24日 22:29
 全くおまいらときたら…大人しく盆栽仕様にしとけばいいものを、痛車でテクも磨きたいなんて無理しすぎwww

雪の上、実は走ったことないんだよね~。
一回雪上ジムカなんてのもやってみたいんだけど。
2012年5月24日 22:13
うちの子、ドラシャがパキパキ言ってますがなにか?www
コメントへの返答
2012年5月24日 22:34
 なんでFRなのにパキパキ言ってんのww

FFならわかるけど、無理しすぎなんじゃ?w
2012年5月24日 22:30
FFのドラシャは完全消耗品っすw

それにしてもラリーストはやっぱ変人ばっかりだ…
コメントへの返答
2012年5月24日 22:35
 ちょおまwwww

なんかさ…予備で3本持っていくとかいう人もいるんだよ…マジで変態ww

逝くときは兆候もなくいきなりポキッと逝くから怖いんだよなぁ…ちなみにどれくらいするものなのかは知らないw
2012年5月24日 23:28
これが出来ないと峠(ry

バッキバキにしてやんよ★(;・∀・)
ドラシャは案外平気ですよ!予備は必要ですが(^ω^)

コメントへの返答
2012年5月25日 7:19
峠(ry

予備で工賃混みで大体10マソいるという事実には目を覆いたくなるww

ま、折れたらしゃーなしだ!くらいに思っておかないとやっとれんわなヽ(´o`;
2012年5月25日 8:33
お疲れ様です。

パイロンジムカも経験のためにやってみたいのですが、中々車が厳しそうです。

毎年、11月ぐらいにキョウセイでダートラクラスができるジムカシリーズ戦があるので、それに一緒にエントリーしてみませんか?全日選手クラスが出るハイクラスですが、かなり楽しそうです。
コメントへの返答
2012年5月25日 8:52
 おおぅ、ダートラか。

それやってみたいけど、グラベル用のセッティングじゃないよ?!そこから始めないといけないからいきなりは厳しいかなぁw ただ、興味はあるので見学・応援には行きたい。
2012年5月25日 10:13
 一応、フリーターンは案で在るだけで決まりじゃないですよw
 設定しても、据え切りでも回せる様に門は広く設定します。尚且つ、サイドターンが出来ても出来なくても差が出ない様にしたいです。
 出来る出来ないより、ドラシャを懸念する人が多いのに驚いた、リヤ駆動だと余り考える必要無いからなぁ・・・・。

 神岡ターンはジジ・ガリの有名な動画ですね(^^)
 インタビューも走りも愛嬌が在って好きな選手だったんだけど、最近は噂を余り聞きませんね(涙)
コメントへの返答
2012年5月25日 12:37
気持ちとしてはチャレンジしたいけど、スポンサー=自分という立ち位置がブレーキかけるww

だってさ、競技車輌ならまだしも普段の足にも使ってるからね。そしてなによりも壊れたら凹む。
このあたりは車好きなら誰でもそうだと思うよ。上手くなりたいけど壊したくないジレンマですなぁ。

どこかで「業者丸投げは扱いが雑、愛がない」的なこと書かれてたけど、俺は飛び石一つでも凹むし、普段は神経質なくらいにキレイに乗ってるよ。

もうね、前もショック壊れた時の映像見直してみたけど、

「なんとか耐えてくれ~」
「あと少しだから頼むー」
「頑張れ頑張れ!帰れたらちゃんと直してやるから頑張れ」

↑全部無意識だけど言ってたみたい。ハタから見るとワールドワイド気持ち悪いヒトだしww

つまり頭おかしいくらい大事に思ってるってことです。大事なものが傷つくと辛いしねぇヽ(´o`;
2012年5月25日 10:26
アテンザ(しかもワゴンw)でサブロクをするオイラが通りましたよ?w
(友人達には色々間違ってると言われ…)

らしくない!
あれは気合いとタイミングの一発勝負ですよ♪
今度見せますか?←色々バカw
コメントへの返答
2012年5月25日 19:29
 一度ベンさんとはサーキットで決着をつけるしかないようだな…ww
2012年5月25日 12:30
ジャン・ルイジ・ガリの映像でしたっけ?ケン・ブロックに並ぶ神業映像ですね(^_^)
サイドターンは81スイフトスポーツでやると超楽しいです。ジムカの動画でこいつがリアを滑らせながらスパンスパン向きを変えるのを観て、31買うつもりがこんな旧型に手を出してしまいました(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月25日 19:30
 スイスポの宣伝自体がスライドさせてますものねぇ…。普通は危険運転を助長するので好ましくないって蹴られるんですが。

そうそう、お国柄ってのもあるかもしれませんけど、ゴルフのシロッコ。キビキビ走るしスポーティもこなす非常にいい車なんですが…CMがなにしろダサいww もっとカーン!っとカッコイイ感じに作ってもいいような気もするんですがww
2012年5月26日 2:03
ジムカーナーの一番の難関はコースを覚える事かもしれん・・・w
コメントへの返答
2012年5月26日 7:06
 コースはコース図もらえるし、1回走ったら覚えるよ(´∀`)

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation