• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

サーキット走行準備完了。

サーキット走行準備完了。はいどうもこんばんは~。

サーキット走行チームの掲示板で、ケンくんが

「タイヤ交換して俺も走る~。目標はクロモフくんと俺(たける)だぜ」

と書きこんでいたので…残りミゾ3mmのミシュランPS3で粘ろうかと思ったけど、土曜日に思い切ってタイヤ交換してきました。



【F】BRIDGESTONE POTENZA S001 225/45 R17 94XL
【R】BRIDGESTONE POTENZA RE-11 215/45 R17 87W


です。7Jのオフセット48で履ける幅ではギリギリのサイズですね。ワイドフェンダー化してなければタイヤがはみ出るところでした、危ない。これでフロント225のリア215でコーナーリング重視にしました。ま、普通は前掻きなのでフロントにRE-11を持ってくるのがセオリーなんでしょうけどね。ただ…このS001が驚異的に安かったんですよ…もちろん2011年製です。

なんと…1本17,500円。2本交換して工賃込でも4万かからなかった…なんて経済的なんだ!!(´∀`) RE-11ほどプレミアムスポーツってわけではないけども、このS001だってRE050の後継でハイグリップラジアルタイヤだし、某ショップではRE-11よりも高いしね…。これがサーキットでどのくらい粘ってくれるのか今からレビューが楽しみで仕方ないのですが…これを常用タイヤとしてもいいなぁ…。ちなみに某ショップの値段見たら一本も買えなかったww

お店の雰囲気は…マジでただの倉庫ww 一応待合室はあるのでそこでTV観ながらボーっとしてたら同じく作業待ちの人に、

「あの痛車兄ちゃんのか。なんぼくらいかかるん?」

と聞かれたので、とりあえず大目に3桁って言っておきましたw 

「俺もやりたいけど嫁が許してくれんでなぁ」

とオーナーさんが話をしてて、お先に失礼するときに車を拝見すると…なるほど、ハルヒのカッティングステッカーがサイドガラスのところに貼ってあったww それとサンシェードがエヴァのアスカだった…ような気がする。



ちなみにこんなイラストのヤツね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/609060/profile/


セレクションパーツってところなんですけどね、みんカラ+もやってるみたいなんで大阪近郊の人は一度覗いてみては?ブリジストンの取り扱いがなぜかS001だけなんで…これでRE-11とか取り扱ってくれると個人的にはすごく嬉しいのですがww

あとは…コンチネンタルタイヤの取り扱いもあったのですごく気になってるww 欧州車には割と履かれてるみたいなんで、一回試してみたいタイヤではある…こっちは値段が平均的だからちょっと躊躇しちゃうけどww

この記事は、オフ会、どうもお疲れ様でした~♪ について書いています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/208502/blog/24787358/

 
  
 それからホンダリアンのオフ会にちょこっとお邪魔しまして…ツレが熱出して寝込んでるというので見舞いに戻って、大したことがなかったのでそのまま見料に。



そして翌日に何故か見料の駐車場でメーターの配置変更を行っているっていうね…。あ、インマニ計付けました。センサー取付してないのでホントに付けただけですがwww まぁ、センサ類の引き回しはそのうちやりますwww デジタルメーターだと一括管理が出来て複数データが同時に取れるから便利なんでしょうけど、アナログは見た目だw とりあえずレーシーだとヤル気が出るからこれでいいんだよ!!



続きまして~、TRYBOXでのスロットル加工の日程が決定しまして、クリスマスにリア充爆発しろ!と言いながら作業してもらいに行ってきます。なんかホイホイマダオさんが釣れそうな気がするんですが、同時に軽量プーリーも導入することにしまして…レビューをマダオさんが聞きたいというのでどっちにしろ作業終わったら岡崎まで行きますよ、どうせ翌日サーキット走行が控えてるし。

なんか軽量プーリーを導入すると、走行中にバッテリーあがりを起こすリスクもあるらしいんですよね、オルタネーターがうまく発電しないことがあるみたいで。まぁ…なったらなったでしゃーない。実際やってみないとどーなるかわからんもんだしね、実験体になってみますよ。メリットとしてはクイックレスポンスになることかな。非力なNAなんで、個人的にコーナーリングと出だしのレスポンスを何より重視したいんですよね。

なんつーか…チューニングに金使うのは来年からにしようかと思ったんだけど色々とフライングしちゃってて結構散財してるのでヤヴァイです。ま、非リア充なんでカノジョ(愛華&キリン)に金使うだけで済んでるのが幸いですが。


とりあえず…

事故はしないようにだけみんな無事に楽しめればいいかな(´∀`)

takerでした。

P.S
 最近オタクネタホントにないんだよね~、そっち方面にあんまり金使わなくなったというか…グッズ買うならガソリン代に化けて走り込み!みたいな。夜間ドライブで3点の上から4点締めてグローブ付けて走るなんてかなり変態ですがww これでヘルメット被って走ってたらマジ勇者なんだが…。
Posted at 2011/12/12 20:36:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月08日 イイね!

きましたわ~ww

きましたわ~wwはい、どうもこんばんはtakerです。

愛車グランプリ始まりましたね!! せっかくなので少しでも目立とうとレイヤーさんの写真をメインに据え置こうかと思ったらなんかうまくいかなかったのぜよ!…まぁ、レイヤーさんが主なのか車が主なのかわかんなくなるからね…。仕方がないのでプロフ画像に載せました。霊夢かわいいよ霊夢ハァハァ(*´Д`*)





ま、そんなことよりもですね…TRYBOXに連絡を入れてついに…○○○を器具で拡張することにしました!純正が62.5φから6465φくらいまでくぱぁしてもらおうかと思ってますが…64でも4.9%流量UPになるので、はてさてどのくらい感触が変わるのでしょうかね。また、資金的に余裕があればジェラルミン(ぬいぐるみじゃないよ)も導入しようかと!つまり慣性モーメントの低減ですねっ!!


あ、サムネに対する説明がなかったですわね~。なんかmikakaさん

「Goproいいかもよ~」

的なブログを書いてたり、ひさめくん

「俺、この戦いが終わったらGopro買うんだ」

とか言ってたので、なんか輸入しちゃったww (・ω<)☆テヘペロ

個人輸入だったんで、英語ばっかりのサイトでよーわからんかったけど…多分円高の影響で結構安く買えたんじゃないかなぁと思う。定価?っていうか普通に買ったら3万くらいすると思うんだけども、確か250$だから日本円に換算すると19345円くらい?(1$=77円で試算) まぁ、最安値のところと同じかちょっと安く買えたんじゃなかろうか?

それにしても…ちっさ!!www しかもなんかマウントが結構色々ある。車内から撮影してもよさそうだし…バンパーに両面でくっつけて迫力映像も撮れるんじゃなかろうか?…そして、両面テープは安心と信頼の3M製だったわww

まぁなんかよさげな映像が撮れたらまたうpしたいと思いまする(´∀`)

takerでした。
Posted at 2011/12/08 21:06:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月01日 イイね!

車載カメラの取付位置の検討。

 なんだかんだと言いながら、一応仕様変更したサマを見て欲しいので結局愛車グランプリにエントリーしてるっていうね…。まぁ、別になんも獲れなくてもいいんです。ただ見てもらえれば。


 先日のセントラルサーキットで、車載動画を撮ったんですが…ホワイトアウトして何も見えぬい…。そして、マイミクになっていただいたABプロボックスカノンさんも、バンパーに埋め込み設置してたカメラはバックカメラ用の改造品で、ホワイトアウトしてたらしい…。



サーキット動画はコレがあるからなぁ…。晴天で走り易いのはいいんだけども、それだと大抵レンズの露光調整が失敗してるパターン。太陽が出てるともう最悪で、全く外の様子がわからないのが…Orz

と、いうことで…来年度はGoProの導入を本格的に検討しようかと。それか中古の壊れてもいいデジカメでも買って、バンパーに両面テープで固定するとかw

そして編集してたら走りに行きたい病が発症したので、ちょっと試したい動画を撮ってきますww

Posted at 2011/12/01 20:29:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月30日 イイね!

慣らし運転終了!

慣らし運転終了! 
 (n‘∀‘)η わっふっ~!! サムネな~つかしぃ~ww




ウエイト測定の結果が思いの外重かったので、デッドニングとか全部取っ払って軽量化したい今日この頃ww セイボンのカーボンドア購入フラグか~?



 あ、実は11/27にセントラルサーキットのバックストレートで100,000km突破しました。おかげで写真撮り損ねましたがww 次は111,111kmあたりを狙ってみようかと思います。

それと…何処かでか、VTECは10万超えてからがエンジンの本領発と聞きましたw ようやく慣らし運転が終わったので来年は走行の年にしたいですね。少し気が早いですが、取り敢えず来年の大きな目標としては…

・全国の色んなサーキット行脚
今まで走ったことのないサーキットとか行ってみたいね。阿讃サーキットとか高田サーキットとかショートコースだけど面白そうだし、国際サーキットも走ってみたい。FSW、実は同乗でしか走ったことないので…。あとはそうだなぁ…群サイとか?w

・セントラルサーキットアタック
取り敢えず目標を明確に。1'40"切りを最初のハードルに。

・聖地巡礼+峠行脚
聖地巡礼は半分ネタ的なノリだけど、全国の峠道は走りに行ってみたい気がする。いろは坂とかね。

・チューニング
手を入れたいやり残しているチューニングメニューを幾つか。スロットルΦの拡大と軽量プーリーの導入くらいは今年の冬のうちにやっておきたいなぁ。今年は車検や事故修理でかなり予算が吹っ飛んでしまったので、来年の夏あたりにECUとエアクリボックスの導入を検討しよう。


勿論オフ会とか痛車イベントとか、みんな集まりそうな場所へは来年も赴くつもり。だけど、見学には行っても展示するかどうかは…その時期、その場のノリになってみないとわかんない。でも、ウチの車はカスタムカーじゃないので、展示したところで面白みもなんともないのでギャラリー受けはしないと思うんだよね~。

最近、痛グッズ見てもあんまり過敏に反応しなくなってきたし、買うのはいつも友達へのお土産が主で、自分用のグッズって買ってないような気もするし。なんだろう…みんなと一緒にいるとノリでネタは提供するけど、自分では興味が薄れてきたってことなのかなぁ? 結局買ったゲームも平積みしてて封すら未だに開けてないことが最近増えてきたし…せめてインストールくらいしろよって感じww

そんな感じの生活で、グッズにお金出さなくなったので出費が減ったかといえばそんなこともなく、余剰分が車の洗車グッズになったり、ガソリン代に化けたり、工具になったりとむしろ出費額が悪化してるような気もw 

これだから痛車乗りってやつはwww グッズと車の二重苦から逃れたと思ったら、比率が変わっただけで結局貧乏生活してるっていうね…ホント救いようのないバカだねww

まー、なんつーか?お金は無いけど心がリッチマンだからいいんじゃね?と魔法の言葉で自分を無理やり納得させてますが、それもまた人生だ! 楽しんだもんが勝ち組なんだよっ!!

P.S
 学生時代のツレと久々に飲む機会があって、既婚者から未婚の俺に、

「カノジョとか欲しくないの?」

と絡まれたことがあるんだが…ノン気だからそりゃ付き合ってくれる人がいれば欲しいに決まってるww じゃないとリア充爆発しろとか言わないよww でも、車中心の生活だと絶対ないがしろにしてしまうし、そういう些細なことでケンカになって、なんていうか…気疲れするんだよねぇ。結構ちゃらんぽらんな性格してるんで、気楽でありたいというのが俺の本音だし。

まぁ、車と女どっち取る?って言われたら迷わず「車!」と答えてしまう…そんな不治の病にかかってるんだから仕方ないwwww

あ…なんか二次元に幻想追い求める人の気持ちがちょっとわかるなぁ…三次と違って裏切らないしなっ!www  んー、なんだか結局負け組の言い訳にしか見えないんだが…

ま、いっか!www
Posted at 2011/11/30 18:20:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月28日 イイね!

2011.11.27 ハルヒ自動車走行会 in セントラルサーキット

2011.11.27 ハルヒ自動車走行会 in セントラルサーキットはい~!こばわー!takerです。

と、いうわけでですね…行ってきましたセントラルサーキット走行会!サーキット走るのは実に1年ぶりだったのでめちゃめちゃ楽しかったです。出来ればもう1枠くらい走りたかったけど、まぁ8,000円という安さだから仕方ないね。




それに、当日は他のショップの走行会もやってて旧車だったりとかも見ることが出来てかなり楽しめた一日でした。それにしても…GT-Rやっぱ速えぇわ…マフラーから火ぃ噴いてたし。

あ、サムネ画像はセントラルサーキットスタッフブログさんで一枚で取り上げられてたとので拝借しちゃいました。マズかったらまた連絡ください(^^;

【セントラルサーキットスタッフ日記】
http://ameblo.jp/central2804/

つべに動画も上がってたみたいです。


■この動画の見所


 
・プロボックス△~!



・マーチの過給音がジェット機みたい、俺も欲しいw(これらの機体ではなかったが)



・同じエアロのEP3がいた(後期だったけどね)

 


・俺の車も意外にいい音さしててカッコいいんじゃない?遅いけどww



※車載動画撮ったのですが、真っ白で何も見えなかったのでドラレコ動画をアップしました。画質悪くてすみません。あと音量注意! 

【ハルヒ自動車走行会1-1】


タイヤが温まりきってなかったみたい。控えめに8割程度のスピードで侵入したんだけどなぁ…滑るとどうにもならないね。

俺:「あ、やべ…!刺さらずにまわってくれ~!!」

ワイパーさん出番です!
「…キコキコキコ……(´Д`)」

言い訳するわけじゃないけど咄嗟にステアリング操作したら手が当たんだよっ!!

ギャラリー:「( ゚д゚ )ポカーン(うわっあいつだっせww)」

こっち観んな( ゚д゚ )!ww

いやまぁ、無傷で済んでよかったです。これで刺さって車の修理代請求された挙句、サーキット施設の弁償とか目も当てられん。


【ハルヒ自動車走行会1-2】


※絶賛ビビリミッター作動中ww おっせ!www タイヤを温め直してたということにしといてください。

一周してから、ビビリミッター解除…からの~?



とりあえずおっぱい(月海たんを追うことにするw しかしターボやっぱ速えぇな…。立ち上がりからの加速で米粒になってしもた。



そしてホームストレートでB(ド)MWにぶち抜かれる。くそー、NAだけどV6やっぱ速えぇ…。でも、コーナーをビビらずに踏んでいけばついていけそうな気もした。

【ハルヒ自動車走行会1-3】


そして今度はヒナマーが絡んでくる。ホント入れ替わり立ち替わりちょっかい出してきてくれて楽しかったぜwww せっかくなのでライン取りのお手本として後を追うことにww ファミリーカーなのに速いwww




その後レガシーB4(ベッドシーツのやつを追おうとするも、ロードスターがラインに割って入ってきそうだったので先にいかせることに。そうこうしてるうちに1走目が終了。優先順位的に~とか色々あるんだろうけどもレースやってるわけじゃないし、まぁお互い事故なく気分よく走れればいいんじゃね?ってことで。事故なく無事に帰る秘訣は譲り合いの精神ですヨ(´∀`)


休日はナンを食べないと死ぬ病気なのか?w



【ハルヒ自動車走行会2-1】


プロボックス:「やべー!配達時間遅れるぅ~!!(※空荷です)」

マーチ:「ゆりっぺ、生足で踏んでえぇぇぇぇ~ん~(エコー)

という感じ。このプロボックス、フロントバンパー下部にカメラがついてたんだけど動画上がるのが楽しみで仕方ない。

【ハルヒ自動車走行会2-2】







墨なしの雪村と又兵衛さんの尻を追いかけるしかない!(文字通り尻の人的な意味で)



お、俺の刀も挟んで(ry

しかしこいつは…アウトじゃないのか?w いや、アウトとセーフの中間、TB見えてないからセウトってやつか?


とまぁ、こんな感じで堪能してきました。痛Gよりも痛車イベントとして楽しいと思ったのはやっぱり走ってるからかな~。

P.S
 
 
 見学に来てくれたnaka-kouくん、なかしぃお疲れ様でした~。そのうちなかしぃが残念動画の決定的瞬間をくれると思いますw
Posted at 2011/11/28 22:09:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation