
こんにちは、takerです。
やっぱ俺のシビックカッコいい!(・∀・)
って違うかw これは
ケンくんのシビックですね~。実は金曜日日帰りの予定で、ケンくん、ひさめくんと一緒に長野に行ってました。まぁ、なんで俺がついて行ったかと言いますと…ま、こういうことです。
と、いうのは建前で…
ひさめくんの痛車を見に見料に行くはずが、ケンくんが長野のふるっちさんのところまで行くというのでノリで動く30代としてついて行っただけです。まぁ、色々と得るものが沢山あったし、ふるっちさんとはやぺんさんにもお逢い出来たし、帰りもひさめくんを無事に見料まで送り届ける役とやまけんくんのインプの純正ウイングの搬送することも出来たし、まぁ行っておいて正解だったなと。
あ、ちなみにひさめくんの見せてもらったけど…
ヤバいです。萌えです、フェチです、俺得です?写真はないよ、実機を見てのお楽しみっつーことでww
は?ひょっとして紳士って?何を今更www
で、その行きしなにちょっとした出来事があったのでご報告をば。長野へ向かって2台で北上してる時に、後ろからやたらと煽ってくる車がいたんですよ。
山梨ナンバーの白のプリウスだったんですけどね。
安全運転してたのに正直うざかったので、避けて先に行かせたんですよ。すると、猛スピードで追い越していったんですけど…後ろには
「エコドライブ実施中」のステッカーが。
なるほど、ハイブリットカーのエコドライブって他車をそこのけそこのけと煽って押し退けることを言うんですね、とても勉強になりました(・∀・)
ホントプリウスのDQN率高いよなぁ…と、恵那峡で休憩を挟んだときに3人で話してたんですよ。で、再び出発してしばらく進むと、電光掲示板に
【この先故障車アリ、通行注意】とのメッセージが。そしてその問題の車両、トンネルの入口で停車してたんですけど…よく見ると、山梨ナンバー・白のプリウス・エコドライブ実施中のステッカー。
さっきのDQNプリウスじゃん!
もうね…ぶっちゃけ「ざまぁwww」
って思いましたよw
急いでた結果が故障かよ!と。それと…悪いけどさぁ、
車の異状も気付かないような素人は車に乗るなボケェ!
って思いましたね。最近の車は故障しにくいように作られてるし、故障してもいきなり動かなくなったりしなくて、ある程度自走して安全な場所に退避できるように作られてるんですよ。それが止まるってのはよっぽど無理させてたか、兆候に気付かない鈍感か、大したことじゃないとたかをくくってたか。
いずれにしてもトンネル入口の路肩で無事に停れたからまだ良かったものの、もしこれがトンネル内とか、あの暴走中に故障して事故でも起こしてたらどうするよ?笑い話では済まされないですよ。車は走る凶器という認識が激しく欠落してると言わざるを得ない。それと、免許更新時の強制講習で、高速に乗る時は空気圧のチェック、車輌の点検をするように指導されてるはずですよ。街乗りよりも高負荷のかかる高速走行は、それだけリスクが高いということをもっと自覚してくださいよ、ドライバーのおっさん。
ホント、こういうDQNがいるとプリウスそのものにいい印象持てないんだよなぁ…乗り手の問題なんですけどねぇ…どうしてもそういう輩が多いとイメージが固着しちゃうんですよね…気を付けないと。
なんか長野に行った話をするはずがDQN遭遇の報告にしかなってないような…
(-_-;) 長野でケンくんの施行見てました、ちょっとだけ手伝いました、蕎麦食べました。トンカツ食べました。こんな感じ?w
とにかく、ケンくん、ひさめくん、ふるっちさん、はやぺんさんお疲れ様でした~。次は8日の変態走行ですね。何気にあと2週間後でオラ、もう今からwktkが止まらないんだがwww
takerでした。
P.S
そして今日は木津市場の朝一に行ってきて、鳥の手羽を買って、風呂に入って、海鮮丼食べて帰ってきました。このボリュームで
1,000円はイイと思う。鮮度も良かったしオススメ。
あと、ブログの複数画像投稿機能使ってみたけど…これはイイね!すごく画像並べるのが楽になった!(*´∀`*)
Posted at 2011/09/24 15:09:57 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ