
こんばんは、takerです。そうそう、そういえば先日15日が誕生日だったわけですが、
呪って祝ってくれた人、ありがとうございます。
国王から直々にメッセージ頂けるなんて、身に余る光栄だぜwww
さらに、
こなたんや
与那国さんからは素敵なプレゼントをいただきました。
ニンフのベッドシーツはロリじゃないけどかわいいから許す。てか、知り合いのニンフ好きが見たら発狂しそうな感じですけどねw
まぁ、ジムカの車載動画をよく観ていただくと、助手席にちょこんとニンフが乗ってるんですけどね。どうだうらやましいかこの野郎ww ジムカが終わった後にみんなアマドゥに移動したので、痛車Racingの車両が駐車場の一画を占領してたのはワロタけどw
まぁ、そんなわけでジムカが終わった後に
やんつうさんからお声掛けをいただきまして、
「明日は何処に行くの?予定ないよね?SHOWUPっていうドレコンに出なイカ?」
暇人前提かよ!ww まぁ、暇だったんだけど。 ということで…どっちにしても
紅楼夢行ってもNPCに駐車するかドレコンに出るかってだけの違いだったのでせっかくなので出てみたいですってことで出しました。当日は
BETAROMAKINGの谷べぇ~さんはじめ
京痛のみんな、ハルヒ自動車のみなさん、フロントホックの面々には大変お世話になりました。いい経験させてもらいました。
で、搬入が始まってさぁみんな行こうぜ!って移動をすると…ドレコンイベントなので、VIPカーやらビックスクーター、カスタムバイク、ワゴンスタイル、エアブラシ、ペイント等々…レヴェルの高い皆さんが既に搬入されてるど真ん中を通る痛車の車列…ものすごいアウェイな感じで、
「なんだかとても場違いな場所に来てしまった」
と思った。車を停めた後、思わずやんつうさんに、
「ちょ…俺らものっそい睨まれてますけど…めっちゃ場違いじゃないっすか?」
と言うと、
「このアウェイ感、堪らないだろう?(ニヤニヤ」
出たよw 絶対どMだこの人www
まぁ、そんなことがあり~のせっかく来たんだからってことで紅楼夢に車放置で行ってきました。で、入場の列を見てもう既に帰りたい負け組思考が働いたが…駄菓子菓子!この日は名刺も見やすいように白色の名刺(いつものクリア名刺じゃなく)を準備し、連絡先が交換出来るようにメモ帳とボールペンも用意し、一眼レフのバッテリーも満タンにして挑んだ手前中に入らずして帰るのは試合放棄と同じじゃなイカ?と思い直して入場しました。途中、なんかパンフレット購入済の人にドヤ顔されて先越されたけど、
いや別に俺ヌルヲタだから目当てのサークルさんとかねぇし!
と余裕のコーヒータイムでしたよ。缶コーヒーだけど。
そして入場した途端の人ゴミに圧倒されて…取り敢えずレイヤーさん見に行こうってことで6号館へ移動。魔理沙コスのかわいいコがいたんで、よっしゃまずはあの人に声掛けてみようって色々準備して待機列に並んでたら、
「許可証見せてください」
ん?なんだこのオッサン。俺が不審者だっていうんか?
警備員さんでしたwww なんかね、金払わないと撮らせてもらえなかったらしいの。それ聞いた途端にテンションだだ下がり。もう見て回るのも辛かったので、とりあえず
Lにゃんと翔ちゃん、やまPにだけ挨拶して帰ろうと思いましたww あ、一人だけ撮らせてもらった人いました。なんかチャラ男っていうコンセプトのコスプレらしいっす。
んで、そのサークルブースを探してる時に前から気になってたDVDを売ってるサークルさんがあったので、覗きに行って…
にーやん達兄弟が盛り上がってる横で俺も横目でチラチラと見てたんですが…まぁ、パッケージ詐欺じゃなかったね。
「それ、全部私ですぅ~」
うん、ひよさんかわいかったwww 気になる人は
ひよひよくらぶでググればわかるよw
まぁ、そんなこんなでわからなかったので結局、Lにゃんにラブコールしてサークルブース前まで来てもらって、
ろりこさんと名刺交換してもらえたんで…とりあえず
レイヤーさんと知り合いになる!っていう目的が果たせたので、若干気持ちが持ち直した。
せっかく高い金(入場料)払ったんだから何か買って帰らないと勿体ないという…コミケとかにありがちな金銭感覚おかしくね?病にかかった俺は、何気なく覗いたサークルさんの魔理沙のジャケットがかわいかったので視聴せずに被弾ww どうも先ほどのレイヤーさんが尾を引いてたみたい。それがまぁサムネのCDなわけですが…
YUSAKUくんとまさかの被りっていうねwww
J&Bっていうサークルさんの作品らしい。
で、売り子さん?に、
「痛車に乗ってるんですか?」
って言われたんだけど…ああ、痛車RacingのTシャツ着てたからなのねww 残念ながら東方仕様じゃありませんけど! いちおドレコン出てるんで良かったら見に来てくださいね的な挨拶をして、名刺もお渡ししておいた。
そして、その後になかっち始めの仲間の元に戻ってカレー食べ放題のお昼ご飯を食べて車両に戻ってぼーっと過ごす。アピールタイムにみんながオーディオ掛けてたので、せっかくだからと俺も買ってきたCDを掛けたんだけど、聴いてみたらこれが中々ツボったので…
「ちょっと残りも買ってくる!」
結局…サークルさんに置いてあったCD全部買ってしまった…。左の4枚は完全にイラストで選びました。右の4枚は…まぁ…その場のノリってやつ?
そうして戻ってきた時に、コスパのレイヤーさんとか、他のイベントからの帰りのお客さんとかがちらほらと会場に足を運んできてました。俺も自分の車に興味を持って見ていた見学の方でご夫婦で来られてた方には、
元のボディ色は白であること、シールを全体に貼ってるということ、こうしたラッピング車両の作り方等々、一応オーナーらしい説明はしました。
「いやぁ、今まで見たことないこんな世界があるんだなぁって感心しました」
なんか興味を持ってもらえたようで素直に嬉しかった。
その後
ハルヒ社長とも駄弁ってたんだけど、社長が言ってました。
「こうした色んなジャンルの車とかバイクが一同に会して、来てもらったお客さんに喜んでもらえるのが何よりも嬉しいよね。」
俺も全くそう思う。
VIPスタイルとか、カスタムとか、オーディオとか、スポコンとか…それぞれジャンルによって目指す方向性は違うかもしれないけど、根底にはみんな車やバイクが好きってのがあると思うので、少しでも興味を持ってもらって
(特に若い世代に)、それがモータースポーツの活性化の一端を担ってくれると…スポーツカーオーナーとしては嬉しいかなぁ…痛車だけど。
【1016フォトレポ】


電木自動車は衝撃だったww そして、走ってる時無音w
で、さらにまったり過ごすこと数十分。
みぐさんの
シェリル仕様の911にレイヤーさん現る!しかもシェリル!
俺、ktkr www 思わず心の中でガッツポーズ!そしてすかさず走るwww
「すみません、写真撮らせてもらってもいいっすか!」
俺、必死すぎww そして快諾してもらった俺ははたから見たら相当嬉しそうな顔してたらしい。そりゃそうだろうww お二人には、ハンネ公開することを条件にブログでの紹介を快諾していただきました。メモ帳が無駄にならずに済んだww
【戒音~kaine~さん CureNo.151513】


ポーズが凛々しい!歌姫です。バックは俺の車でもよかったんだけど、みぐさんの仕様のほうがしっくりきたので、そのまま撮らせてもらいました。
【メヲさん】


まぁ、せっかくなんで自分の車をバックに撮りたかったので、メヲさんには無理言って自分の車の前でポーズを取ってもらいました。ちょうどこの時間帯は海風が吹いてて肌寒かったんだけど、快く引き受けてもらいました。
その後の俺のテンションといったらwww でも、その時思った。やっぱレイヤーさんいると違うな~って。なんていうか華やかになる!なんか本気で
痛車×レイヤーさんのコラボしたくなってきたわ…。師匠
(シンさん)曰く、やっぱ衣装自腹切って買わないといかんかしら…。
そして、閉会式までの間は京痛の人達と駄弁ったりとまったりとした時間を過ごして楽しみました。いいなぁ…なんかこういうゆる~い感じの。チーム!みたいなガッチガチの感じじゃなくて、こうして気の合う仲間と何気ないことを語るっていうのは実はすごい贅沢な時間の使い方なんじゃないかと思う。
まぁ、その閉会式の表彰なんですが…痛車部門はまぁ順当な人が獲ってましたよ。だってみんな車両が普通じゃないんだもんww
そうして油断してて特別賞の発表が進行中にその事件は起きた…。
「カーナンバー116番、○○さん(ガチ本名w)特別賞おめでとうございます」
俺かよ?!マジか~ww('A`)
箸にも棒にもかからないと思って
なかっち達と駄弁ってたのでマジでびびったw
特別賞って何がどう特別なのかわからなかったし説明も受けなかったけど、まぁ呼ばれたのでステージに上がる…なんかトロフィー貰うww
別に賞狙いで参加したわけじゃなかったけど、100台近く参加してる中で評価されて嬉しくないわけはないので、そこは素直に喜んでおこうと思いました。まぁ、こうした感じで中身の濃い2日間でした。ホントは夜の部も書きたいところだけど、他の人が書いてくれると思うのでこのへんで。ていうか丸2日分はさすがに疲れるww
takerでした。