• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

フラグ。

フラグ。まぁ…全くの思いつきだから一人ででも行くつもりではあるんだが…

そういえばけいおんの映画が公開されてからっていうか、そもそも事故ってからかれこれもう半年以上も豊郷に久しく足を運んでないなとふと思ったので、17日の土曜に久々に行ってみようとフラグを立ててみるあ、人ゴミ嫌いなんで映画とかはもう少し落ち着いたらにします。












イベントに行っても他人の車を見たり撮ったりするばかりで、あんま自分の車って撮影してないなぁとか思ったりもしたので、校舎をバックにプロフ画像用に雪が積もる前に撮りに行っておこうかなと。馬イベントも不参加で最近イベントらしいイベント行けてないですしお寿司。

ちょうどカノカレの最新刊の22巻も出ることだしなっ!いや豊郷全く関係ないけどww 単行本買いに行ったついでに軽くドライブの目的地が230km離れた豊郷でもいいんじゃないか?w 当日は単行本とポスターと撮影機材を忘れないようにしないとな…。



この記事は、情報変更!!彼女のカレラ22巻は,12月19日(月)発売!!あともう少し待ってね!について書いています。



情報が更新されて、単行本の発売が19日(月)に変更になったそうです
(´Д`)


Posted at 2011/12/15 19:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オタク | 旅行/地域
2011年11月14日 イイね!

漲るしかない!!

はいどうもこんばんは~、最近はたまにしかブログ書きませんがどうかご勘弁を。リアルで忙しいのでその分休日に漲ってレポートを充実したいと思う次第であります。

最近ファミリーの間では、某Pの名言「○○するしかない!」というフレーズをリスペクトするのが流行っていたりとか、彼女いない歴=非リア充じゃなくてリア充か否かは当人の考え方次第だという意味深な教えが布教されてたりするようです(俺調べ)

【土曜日:日本橋】
そんなわけで、土曜日はTONAさんやまけんくがバシに迫り来るとのことでバシにて朝の8時から全裸待機してましたよ(銭湯)。そうして、なかっちも合流して4人でバシ巡り。俺となかっちはシャナポイント&マダオポイントを貯めました。貯めるとステキな景品と交換出来るらしい。TONAさんはバシの空気を吸いにきただけみたい。

そうして一通り散策してお昼はスタ丼へ。



この丼、普通サイズでも米が480gもあるのでお腹いっぱいになります。遠征組は食べきれてなかったもよう。だらしねぇな!

そうして駐車場に戻ると…某Pが迫り来た!新仕様がよっぽど嬉しかったのか半笑いで迫り来た!そしてついでにうざキャラも迫り来た!ガン無視だったけどね!!人の車にケチしかつけないのでかなりイラッとするね、ウザキャラは。そういうお前はどうなんだと小一時間(ry

まぁそれはもういいや、相手しないし。そうして与那国さんも迫り来た!霊夢もらった!これでかつる!!そうして暫く駐車場で駄弁ってて、やまけんくんはラーメソを食べに、与那国さんはホンダリアンのオフ会に、俺となかっちは見料に行くことにし、TONAさんは帰宅ということで解散。


【日曜日:鈴鹿ツインサーキット】 
 翌日朝4時。ババアのCDを宿泊代代わりにマダオ亭に泊まった俺となかっち、そしてマダオさんの3人は、セリカタクシーのPokiくん待ちの間夢の枕カバーを物色。そして4人が合流したところで一路鈴鹿ツインサーキットへ。

まぁ、色々サーキット会場でもあったんですけどね…。改めて車って怖いな、と。
そのあたりは割愛して、今回は撮影クルーとして帯同してたので第1ヘアピンに陣取って撮影してきました。ケンくんサーキット初デビューということだったのだが…ピットクルー多いなwww
雑音多いのと、手ぶれがヒドイのは勘弁してください。車載カメラをケンくんのシビックに取り付けたので撮影機材がiphoneしかなかったので…電話の割にはキレイに撮れてると思うけどねw


■Project one 走行会(鈴鹿ツインサーキットフルコース)2枠目



9:10あたりからが見所。あのハプニングの後に色々多分こうなんじゃないかと知ったていで話をしているんですが、それに対する中の人の見解はこう↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/575804/profile/



■Project one走行会(鈴鹿ツインサーキットフルコース)3枠目



11:43あたりが見所。ピットに戻った時に、

ひ:「撮ってくれた?!

俺:「モチロン撮ったよ


ひ:「よっしゃー!アクアくん、撮ってくれたって!」

まぁ、絶対やると思ってたしねwwww ただ、その前のはやぺんさんの神リカバリーを撮り逃したのが痛かった!













まぁ、そんな感じで見学だけでも充分楽しめたけどやっぱり走りたいと思った。その後再び見料に戻って岡崎までカレー食べに行って、帰宅したのは朝6時だったけどね!!



そして、自宅に娘達を連れて帰りましたww

 takerでした。
Posted at 2011/11/14 17:13:53 | コメント(10) | トラックバック(1) | オタク | クルマ
2011年10月27日 イイね!

痛車オーナーである俺が真面目に痛車ということについて語ってみる。2

痛車オーナーである俺が真面目に痛車ということについて語ってみる。2こんばんは、takerです。

いやね、前にもこんなタイトルで痛車についてちょこっと真面目に語ったことがあるんですが。最近友達が、「痛車ってなんだろう…俺は何処を目指したいのかわからなくなった」と割と真剣に悩んでたり、またとあるブログでは非難されたことに対して憤ってみたりとか。

そんなのを読んだり聞いたりした中で俺が思ったこと。

あ、最初に断っておきますがこれは特定の誰かを非難したりとかそういう主旨のものではないです。



 いやね、非難されて憤る気持ちはすごいよくわかる。俺も痛車に乗ってる時に、コンビニに入ったらDQNに絡まれたり、道行く女子高生に指指されて「オタクとかマジきも~い」とか嘲笑されたりなんてのは日常茶飯事だし。

だけど、非難した相手に対していちいちなんだって言い返すのはちょっとどうなのよって思ったんだよね。もちろん俺もいきなり見ず知らずの人に「痛車やめろ」とか言われた時は、やめなきゃいけない理由がわからなかったので反論したこともあるけどさ。


非常に申し訳ないんだけど、そんなのスルーすれば?って言っちゃいたくなるんだよね。なんか、そうやって相手にバカにされたからって同じように返してたら所詮同じ穴の狢じゃんって思うんだよ。

なんかそういうのってイクナイ。そういうことするから

「だからオタクは…」 とか、 「これだから痛車は…」

とかって言われる原因を自ら作ってしまってると思うんだよ。それが結局痛車乗り全体がそういうふうに見られるってことに繋がっちゃってるんじゃないかなぁとか考えてしまった。

逆にこう考えるんだよ。いちいちつっかかってきたりちょっかい出すってことは、少なくとも無関心ではないってことなんじゃないかな。プラスなのかマイナスなのかはまた別として。だったら、バカにされないくらいにこだわってみればいいんじゃないって。

俺もかつては、

「うわぁ…痛車とかマジないわ~」

って思ってたけど、

「うわっ!アイタタタタ…。これは痛い………んだけど…すげぇな…」

って思えるようなことがあったからこそ今に至ってるいきさつがあるし。


なんていうか、ウマが合う合わないってのはどうしようもないんだよね。生理的に無理ってのは言い聞かせたりして治るもんじゃないし。

例えばだけど、俺は韓流とかAKBとかバカにはしないけどやっぱり理解出来ない世界なんだわ。おそらく痛車とかマジ無理とか言ってる人達もそれと同じ感覚なんだよ。無理なもんは無理!ってね。

なーんか、最近まわりを見てると

「痛車の何処が悪いねん!」

って変に開き直ってたり、

「痛車乗りでオタクですけど何か?」

ってなんか一種の生き様っていうか…ステータスとして確立してます!まわりに流されない俺カッケェー!みたいなフシがあるような気がしてならないんだけど、それってなんかちょっと違うんじゃないかなぁと思う。ネタとして同じ主旨の人達の間柄でやるのはいいよ。でも理解出来ない人にそんなのわかるわけないじゃん。

う~ん、なんて説明したらいいんだろう…日本語って難しいな。

俺って別にまわりの誰にも迷惑かけてないし、だから文句言われる筋合いない理解してくれ!って思うのは、歩み寄っているようで実は自分の意見を押しつけているだけっていうか…考え方が違う人をこちらの土俵に招きいれようとしてもそりゃ無理でしょって話。

そういう人との付き合いは、スルーして、

「ああ、ホントは興味深々なんだね。でもボクオタク恥ずかしいと思っているから言い出せないんだね。そんなに俺の車気になる?ねぇ?ホントは気になるんでしょ?」

って心の中で”勘違い”して優越感に浸ってるほうがお互い幸せな気がするww


なんか、支離滅裂な文章になっちゃったけど…モヤモヤした気分のままじゃ寝付けなかったからつい書いてしまった。

 まぁ、誰かの意見が欲しいとか、同意を得たいというわけじゃなくて自分がすっきりしたいだけのオナヌー記事なので軽くスルーしちゃってください。
 

 takerでした。
Posted at 2011/10/27 00:17:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | オタク | クルマ
2011年10月17日 イイね!

東方紅楼夢とShowUpと。

東方紅楼夢とShowUpと。 こんばんは、takerです。そうそう、そういえば先日15日が誕生日だったわけですが、呪って祝ってくれた人、ありがとうございます。国王から直々にメッセージ頂けるなんて、身に余る光栄だぜwww
さらに、こなたん与那国さんからは素敵なプレゼントをいただきました。ニンフのベッドシーツはロリじゃないけどかわいいから許す。てか、知り合いのニンフ好きが見たら発狂しそうな感じですけどねw

まぁ、ジムカの車載動画をよく観ていただくと、助手席にちょこんとニンフが乗ってるんですけどね。どうだうらやましいかこの野郎ww ジムカが終わった後にみんなアマドゥに移動したので、痛車Racingの車両が駐車場の一画を占領してたのはワロタけどw


 まぁ、そんなわけでジムカが終わった後にやんつうさんからお声掛けをいただきまして、

「明日は何処に行くの?予定ないよね?SHOWUPっていうドレコンに出なイカ?」

暇人前提かよ!ww まぁ、暇だったんだけど。 ということで…どっちにしても紅楼夢行ってもNPCに駐車するかドレコンに出るかってだけの違いだったのでせっかくなので出てみたいですってことで出しました。当日はBETAROMAKINGの谷べぇ~さんはじめ京痛のみんな、ハルヒ自動車のみなさん、フロントホックの面々には大変お世話になりました。いい経験させてもらいました。

で、搬入が始まってさぁみんな行こうぜ!って移動をすると…ドレコンイベントなので、VIPカーやらビックスクーター、カスタムバイク、ワゴンスタイル、エアブラシ、ペイント等々…レヴェルの高い皆さんが既に搬入されてるど真ん中を通る痛車の車列…ものすごいアウェイな感じで、

「なんだかとても場違いな場所に来てしまった」

と思った。車を停めた後、思わずやんつうさんに、

「ちょ…俺らものっそい睨まれてますけど…めっちゃ場違いじゃないっすか?」

と言うと、

「このアウェイ感、堪らないだろう?(ニヤニヤ」

出たよw 絶対どMだこの人www

まぁ、そんなことがあり~のせっかく来たんだからってことで紅楼夢に車放置で行ってきました。で、入場の列を見てもう既に帰りたい負け組思考が働いたが…駄菓子菓子!この日は名刺も見やすいように白色の名刺(いつものクリア名刺じゃなく)を準備し、連絡先が交換出来るようにメモ帳とボールペンも用意し、一眼レフのバッテリーも満タンにして挑んだ手前中に入らずして帰るのは試合放棄と同じじゃなイカ?と思い直して入場しました。途中、なんかパンフレット購入済の人にドヤ顔されて先越されたけど、

いや別に俺ヌルヲタだから目当てのサークルさんとかねぇし!

と余裕のコーヒータイムでしたよ。缶コーヒーだけど。

そして入場した途端の人ゴミに圧倒されて…取り敢えずレイヤーさん見に行こうってことで6号館へ移動。魔理沙コスのかわいいコがいたんで、よっしゃまずはあの人に声掛けてみようって色々準備して待機列に並んでたら、

「許可証見せてください」

ん?なんだこのオッサン。俺が不審者だっていうんか?

警備員さんでしたwww なんかね、金払わないと撮らせてもらえなかったらしいの。それ聞いた途端にテンションだだ下がり。もう見て回るのも辛かったので、とりあえずLにゃんと翔ちゃん、やまPにだけ挨拶して帰ろうと思いましたww あ、一人だけ撮らせてもらった人いました。なんかチャラ男っていうコンセプトのコスプレらしいっす。


んで、そのサークルブースを探してる時に前から気になってたDVDを売ってるサークルさんがあったので、覗きに行って…にーやん達兄弟が盛り上がってる横で俺も横目でチラチラと見てたんですが…まぁ、パッケージ詐欺じゃなかったね。

「それ、全部私ですぅ~」

うん、ひよさんかわいかったwww 気になる人はひよひよくらぶでググればわかるよw

まぁ、そんなこんなでわからなかったので結局、Lにゃんにラブコールしてサークルブース前まで来てもらって、ろりこさんと名刺交換してもらえたんで…とりあえずレイヤーさんと知り合いになる!っていう目的が果たせたので、若干気持ちが持ち直した。

せっかく高い金(入場料)払ったんだから何か買って帰らないと勿体ないという…コミケとかにありがちな金銭感覚おかしくね?病にかかった俺は、何気なく覗いたサークルさんの魔理沙のジャケットがかわいかったので視聴せずに被弾ww どうも先ほどのレイヤーさんが尾を引いてたみたい。それがまぁサムネのCDなわけですが…YUSAKUくんとまさかの被りっていうねwww J&Bっていうサークルさんの作品らしい。

で、売り子さん?に、

「痛車に乗ってるんですか?」

って言われたんだけど…ああ、痛車RacingのTシャツ着てたからなのねww 残念ながら東方仕様じゃありませんけど! いちおドレコン出てるんで良かったら見に来てくださいね的な挨拶をして、名刺もお渡ししておいた。

そして、その後になかっち始めの仲間の元に戻ってカレー食べ放題のお昼ご飯を食べて車両に戻ってぼーっと過ごす。アピールタイムにみんながオーディオ掛けてたので、せっかくだからと俺も買ってきたCDを掛けたんだけど、聴いてみたらこれが中々ツボったので…

「ちょっと残りも買ってくる!」

結局…サークルさんに置いてあったCD全部買ってしまった…。左の4枚は完全にイラストで選びました。右の4枚は…まぁ…その場のノリってやつ?

そうして戻ってきた時に、コスパのレイヤーさんとか、他のイベントからの帰りのお客さんとかがちらほらと会場に足を運んできてました。俺も自分の車に興味を持って見ていた見学の方でご夫婦で来られてた方には、元のボディ色は白であること、シールを全体に貼ってるということ、こうしたラッピング車両の作り方等々、一応オーナーらしい説明はしました。

「いやぁ、今まで見たことないこんな世界があるんだなぁって感心しました」

なんか興味を持ってもらえたようで素直に嬉しかった。

その後ハルヒ社長とも駄弁ってたんだけど、社長が言ってました。

「こうした色んなジャンルの車とかバイクが一同に会して、来てもらったお客さんに喜んでもらえるのが何よりも嬉しいよね。」

俺も全くそう思う。VIPスタイルとか、カスタムとか、オーディオとか、スポコンとか…それぞれジャンルによって目指す方向性は違うかもしれないけど、根底にはみんな車やバイクが好きってのがあると思うので、少しでも興味を持ってもらって(特に若い世代に)、それがモータースポーツの活性化の一端を担ってくれると…スポーツカーオーナーとしては嬉しいかなぁ…痛車だけど。

【1016フォトレポ】
 
 
 
 
 
 
          

電木自動車は衝撃だったww そして、走ってる時無音w

で、さらにまったり過ごすこと数十分。みぐさんシェリル仕様の911にレイヤーさん現る!しかもシェリル!

俺、ktkr www 思わず心の中でガッツポーズ!そしてすかさず走るww

「すみません、写真撮らせてもらってもいいっすか!」

俺、必死すぎww そして快諾してもらった俺ははたから見たら相当嬉しそうな顔してたらしい。そりゃそうだろうww お二人には、ハンネ公開することを条件にブログでの紹介を快諾していただきました。メモ帳が無駄にならずに済んだww

【戒音~kaine~さん CureNo.151513】


ポーズが凛々しい!歌姫です。バックは俺の車でもよかったんだけど、みぐさんの仕様のほうがしっくりきたので、そのまま撮らせてもらいました。

【メヲさん】


まぁ、せっかくなんで自分の車をバックに撮りたかったので、メヲさんには無理言って自分の車の前でポーズを取ってもらいました。ちょうどこの時間帯は海風が吹いてて肌寒かったんだけど、快く引き受けてもらいました。

その後の俺のテンションといったらwww でも、その時思った。やっぱレイヤーさんいると違うな~って。なんていうか華やかになる!なんか本気で痛車×レイヤーさんのコラボしたくなってきたわ…。師匠(シンさん)曰く、やっぱ衣装自腹切って買わないといかんかしら…。

そして、閉会式までの間は京痛の人達と駄弁ったりとまったりとした時間を過ごして楽しみました。いいなぁ…なんかこういうゆる~い感じの。チーム!みたいなガッチガチの感じじゃなくて、こうして気の合う仲間と何気ないことを語るっていうのは実はすごい贅沢な時間の使い方なんじゃないかと思う。

まぁ、その閉会式の表彰なんですが…痛車部門はまぁ順当な人が獲ってましたよ。だってみんな車両が普通じゃないんだもんww

そうして油断してて特別賞の発表が進行中にその事件は起きた…。

「カーナンバー116番、○○さん(ガチ本名w)特別賞おめでとうございます」

俺かよ?!マジか~ww('A`) 

箸にも棒にもかからないと思ってなかっち達と駄弁ってたのでマジでびびったw
特別賞って何がどう特別なのかわからなかったし説明も受けなかったけど、まぁ呼ばれたのでステージに上がる…なんかトロフィー貰うww



別に賞狙いで参加したわけじゃなかったけど、100台近く参加してる中で評価されて嬉しくないわけはないので、そこは素直に喜んでおこうと思いました。まぁ、こうした感じで中身の濃い2日間でした。ホントは夜の部も書きたいところだけど、他の人が書いてくれると思うのでこのへんで。ていうか丸2日分はさすがに疲れるww

 
 takerでした。
Posted at 2011/10/17 17:34:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | オタク | クルマ
2011年10月08日 イイね!

こだわり。【第4回】

こだわり。【第4回】こんばんは、takerです。

最近プロフィール等色々と更新したせいか、同じような車(VTEC系)によく踏まれてるんですが…ホント残念な車で申し訳ないw

「なんだ、ただの痛車か」(´・ω・`)ガッカリ…

と、ならないように今回は結構ガッツリやったつもりなので参考になればいいかなぁ。

…なるかな?(´Д`)


■パーツにこだわる(その2)

【Vehicles name】
HONDA of U.K CIVIC Type-R

【Form name】
LA-EP3改

【Axle part】
■Tire
【F】MichelinPS3 205/45 R17 92W
【R】MichelinPS3 205/45 R17 92W
  
■Wheel
F/R… PIAA MOTORISMO
 
■Shock absorber
KONI-SPORT
  
■Spring
F/R… 3Q自動車StrengtheningSpring(2cmDown)
    
■Brake
【F】Projectμ SCR-PRO DiskRotor
   Projectμ LEVEL_MAX700 BrakePAD
【R】DIXCEL HeatedDiskRotorーHD
   DIXCEL TypeRN(FF車リア専)BrakePAD
【BrakeLine】ProjectμTeflonBrakeLine
【Fluid】DIXCEL BF-DOT4 BrakeFluid

■Mount / Bush
3Q自動車StrengtheningMount / 3Q自動車Legit bush

■Seat
DC5 PureSeet SR-4 (Blue Model) Appropriation

■Ignition system
Plug  DENSO IRIDIUM RACING(IK01-24)
Battery Panasonic CAOS (75B24L)

■Induction system
Radiator KOYO RacingSPEC-M

■Exhaust system
Exhaust manifold 無限(18100-XK5-K0S0)
Catalyst 無限 Sports Catalyst 
Muffler BuddyClub RacingSPECⅢ

■Interior design
EONON12.3inch Visor monitor×2
ALPINE-DDLinearSoundSystem+SWE-2200Subwoofer

■Exterior
BuddyClub RacingSPEC Full AERO
LAILE UnderPanel
J'sRacing Wide fender TYPE-S(JSWF-P3)
J'sRacing FRAME SideInnerBrace(SIB-P3)
 
【Full wrapping】 
3M IJ180C V3-10 1371mm×45.7m(Matrix sheet)
3M 8519 1371mm×45.7m(UV Lamination sheet)
3M 180Cv2-10 1220mm×45.7m(Controltac Graphic Marking System)
3M TP3113XL 1000mm×45.7m (Scotchcal sheet)


かっこつけて英語表記なんかにしてますが、基本エキサイト翻訳なので色々間違っているかもしれないww まぁ、大体わかるよね? 俺なんかは痛車も好きだけど、チューニングカーも好きなので、中身もガッツリ弄ってある車をみると結構wktkしちゃうんだけど、俺と同じような人がいることを期待して、

「不人気グレードのシビックも手を加えると悪くないじゃん」

って思えるようなのを目指しました。てか、目指し中か、未だ道半ばだしww

それと、最後のフルラッピングっていう項目ですが…今回使用したシートの種類になります。基本全部3M製のシートですけどね。部分ラッピング、フルラッピングをこれからやろうとしている人は、ただ○投げするだけじゃなくて、使うシートがどんな特性なのか知っておいて損はないし、高いのは高いなりの理由があったりするので参考にしてみてください。

スコッチカルシートってのは透過型のシートです。今回はレモンイエローを使用。どこに使ったかは…大体予想付くと思いますがww あと、文字ステでちょろっと反射ステッカー使ってたり。

さて…これから現地洗車する為のウォーターポンプとか色々小道具を用意しないとww 長距離移動するとどうしても汚れるからね~。やっぱりキレイな状態で見て欲しいし…夜通し準備かなw

 takerでした。
Posted at 2011/10/08 01:08:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オタク | クルマ

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation